その他
♬8月給食の様子♬
今年も暑い日が続きましたね![]()
夏の疲れが出てくる頃だと思いますが、いっぱい給食を食べて元気に乗り切りましょう![]()
野菜不足になると疲れやすくなり、免疫力の低下を招きます![]()
ビタミンや食物繊維を多く含む野菜とご飯や肉・魚などを合わせて食べることで、必要な栄養素をまんべんなく吸収することができます。
やはりバランスのいい食事が大切ですね![]()
8月31日は831(ヤサイ)の日
野菜をたっぷり頂いて元気いっぱいになりましょう![]()
「もりもり食べよう
野菜たっぷりメニュー」
メニュー
マーボー野菜丼・具だくさんトマトスープ・ブロッコリーオムレツ・かぼちゃの甘煮
マーボー豆腐をアレンジして色々な野菜を入れました
またスープやオムレツも野菜を多く使い、野菜の彩り鮮やかなメニューに仕上がりましたよ![]()
次のメニューは…定番になってきました
ご当地メニューの紹介です![]()
8月なので
真夏に似合うメニューを考えました
今回は「沖縄県」です![]()
「ご当地メニュー
沖縄県
」
メニュー
タコライス・アーサ汁・豆腐のチャンプルー・パインヨーグルト
夏らしいタコライスをメインにアーサ汁(沖縄県ではあおさをアーサと呼ぶそうです)やチャンプルー(方言で混ぜこぜにしたもの)、特産品のパインを使用したデザートを用意しました![]()
おやつ
サーターアンダギー
生地に豆腐を混ぜて栄養アップ
外はカリッと中はモチっと食感です![]()
少しかためのドーナッツでしたが子どもたちは美味しく食べてくれました。
おいしいポーズかな?![]()
少しずつごはんと混ぜながら上手に食べてますね![]()
ひよこ組のお友だちです
上手に手づかみで食べたりスプーンを使うなど日々成長しているなぁと感じています![]()
保育園ではいろいろなおやつがありますが、8月のメニューからいくつか紹介したいと思います![]()
「かぼちゃかん」
かぼちゃの甘味を生かしてお砂糖控えめ。寒天で固めてようかん風に。
「お好み焼き風ポテト」
小麦粉を使用せず、潰したじゃがいもにキャベツと豚肉を混ぜてお好み焼き風に味付けしました。
「チーズ入りキャロットケーキ」
カップケーキにチーズとにんじんを入れて栄養満点
牛乳との相性バッチリです![]()
保育園のおやつは第4の食事とも言われています。栄養満点のおいしいおやつを食べてもらえるよう、日々工夫していきたいと思います![]()
みんな、楽しみにしててね![]()
![]()













