もりのなかま保育園北砂園

BLOG北砂園ブログ

その他

♪ひよこ組の様子♪

7月に入り暑さも本格的なってきましたねsun気温や湿度により戸外遊びが難しくなっている季節でもありますが、暑さに負けず子どもたちは元気に遊んでおります。今日はひよこ組の室内遊びの様子について見ていただけたらなと思いますchick

少しずつずりばいで動けるようになってきており、自ら好きな玩具を掴みに行ったり、好きな場所に行ったりすることを楽しむ子どもたちheart01

ビジーボードの気になる部分を掴んでニコニコ笑顔を見せてくれたりhappy02音の鳴る玩具を振ったり叩いたりしながら音を鳴らすことを楽しんでいますよnotes

DSC_0100DSC_0124

ひよこ組の子どもたちは絵本がとても大好きですheart01保育士のお膝で見たり、みんなで並んで一緒に見たりしながらカラフルな絵を見て反応する姿がとても可愛いですshine

DSC_0038DSC_0129

最近ではボールプールや風船遊びに興味を持って遊ぶ姿が見られますhappy02

初めての物に緊張気味になる子どもたちでしたが慣れてくると積極的にボールを触ったり、お座りやずりばいでビニールプールの中に入ったりして楽しむことができていますよheart04

DSC_0069DSC_0033DSC_0033

最近ではお友だちにも興味が出てきており、向かい合って笑ってみたり「あーあーあ」とクーイングや喃語を発しながらおしゃべりしている姿もとてもかわいいですねnote

「楽しいねnotes」や「面白いねtulip」という声が聞こえてきそうですね💞

DSC_0149

何やら揃って内緒のお話してるのかな?happy02heart02

DSC_0198

色々な物に興味を持ち始めている前回のブログよりも動きが増えて、自分で動くことの楽しさを感じられているのではないかなと思います。これからもっと動けるようになるのがとっても楽しみですconfidentこれからも水遊びや戸外遊び、制作にもたくさん挑戦して行こうねhappy01

イベント

♬七夕会♬

じめじめとした暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

体調を崩された方も少なくないかと思いますが、水分、塩分、ミネラルを意識してとりながら

暑い今年の夏を乗り切りましょうgood

 

さてさて…今回のブログは七夕会の様子をご紹介!

6月後半には、気温が高くなり晴れ間が多くなっていたので…

「もう梅雨明け!」「今年の七夕は晴れるsun」と思い込んでいたのですが、

さすが七夕、一筋縄には行かないものですねsweat01

7月に入ってからお天気がご機嫌斜めに…しかも台風が接近…typhoon

前日も晴れたり、雨がパラついたりrain

「年に一回、晴れた日にしか会えない」恋人同士に与える試練にしてはえげつない…

「明日は晴れますようにshine

 

と、祈りながら迎えた当日、なんと…‼

今年の七夕は曇りcloud

無事に織姫と彦星は会うことができましたnight

 

 

玄関には、6月下旬頃から保育参加で保護者の方と一緒に作った七夕飾りと短冊を飾り、早くも七夕ムードnotes

殺風景な笹に 一つ、また一つと短冊が増えて行き、にぎやかな笹になるのが素敵でしたhappy01

保護者の皆様、ご協力ありがとうございますconfident

 

当日は、玄関からお引越しして、子どもたちの共同制作の隣に飾りましたshine

DSC_0108DSC_0107

 

全体はこんな感じですconfident

DSC_0104

彦星と織姫のそばに笹が飾られていて「これぞ七夕!」という感じがしますでしょう?

DSC_0106

共同制作は、ひよこ組の子どもたちが手形でカササギの羽を作り、

りす組はハケやローラーを使用して着物を作ってくれました。

うさぎ組は、模造紙を紺色に塗ってから、霧吹きで星を描き船を作ってくれましたdiamond

 

お次は、保育参加で作った笹飾りを代表の子どもたちが紹介happy01

皆の前で少し緊張してしまう子どももいましたが、

自分の作った飾りを嬉しそうに見ていましたeye

DSC_0070DSC_0090DSC_0110

 

さて、お次はなにやら保育士が準備中…

DSC_0124

えっちら、おっちらと机を用意する保育士を見て、子どもたちは興味津々!

「なにやるの?!」「なんだコレー!」と言いながら

若干背筋を伸ばしたり、正座になる様子が可愛らしいheart04

DSC_0132DSC_0060

 

これから行うのはテーブルシアターsign03

由来などを紹介しました。

DSC_0126

織姫と彦星を見せて「これ誰?」と聞くと

「お姫様と王子様」と元気いっぱいに答えてくれるのですが、

彦星は王子様ではないことを伝えると、

「じゃあ、いつ王子様になるのcoldsweats02??」

と、なんとも言えない表情の子どもたち

織「姫」なのに王子と名前が変わらないのに疑問を感じるようですsmile

 

DSC_0045DSC_0140

りす組の女の子は、神様を見て「こわ~い」とこの表情happy01

 

最後はみんなで「たなばたさま」の歌を歌って、七夕会はおしまい

ゆったりなメロディーが、丁度良い子守歌…note

DSC_0118

 

七夕会が終わっても、お楽しみはまだまだありました!

まずは、みんなが大好きな給食restaurant

「お星様がいっぱ~いshine」「かわいいheart02」と大喜びの七夕メニュー!

子どもたちのテンションも、保育士のテンションも高まりましたsign03

DSC_0358DSC_0069

 

それだけでは終わらない北砂園の食事…

なんと、おやつもビックリ七夕メニューでしたhappy02

 

「ジャーン!!」と出てきたのは、コチラ!!

DSC_0140DSC_0126

スイカの器で登場した贅沢フルーツポンチlovely

子どもたちのなんとも言えないリアクションが可愛いんです!!

 

星形のゼリーや果物、透明なゼリーに大喜びな子どもたちcatface

美味しすぎて暫し無言でもくもくと食べていたのですが、

最後は、「おいしー」とペロッと完食deliciousheart04

DSC_0164DSC_0424

 

午前も午後も楽しみがいっぱいの北砂園の七夕night

可愛らしい子どもたちの様子は伝わりましたでしょうか?

次の行事ブログは10月のハロウィン🎃

子どもたちはどんな姿を見せてくれるのか、保育士も今から楽しみですcatface

 

次回の更新もお楽しみにheart04

お知らせ

6月苦情解決状況報告

保護者の皆様、日頃より保育園の運営にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。

今後もより良い保育園になるよう努めてまいります。

2206苦情解決状況報告.pdf