もりのなかま保育園北砂園

BLOG北砂園ブログ

イベント

♪食育 ピザトースト作り♪

公園の落ち葉が赤や黄、オレンジへと姿を変え、お散歩が一段と楽しい季節になりましたmaple

11月の食育では「ピザトースト作り」をしたので

その時の子どもたちの様子をお届けしますhappy01

 

りす組さんとうさぎ組さんは、エプロンとバンダナをつけて準備万端ですnote

ピザトースト作り、頑張るぞ~sign01

 

DSC_0222

DSC_0228

 

 

DSC_0241

 

DSC_0265

エプロン姿、みんなとっても似合ってるよhappy02note

 

それではお着替えが終わったので、先生のお話を聞きましょうnotes

DSC_0268

 

DSC_0260

DSC_0258

DSC_0275

ピザトーストっていろんな食べ物が乗っているんだねflair

チーズがトロトロで美味しそうshine

 

次は作り方を教えてもらうぞ~sign01

DSC_0285

DSC_0286

DSC_0292

DSC_0304

早くやりたくてウズウズなご様子bearingshine

さっそく作ってみようsign03

スプーンやトングを使って、好きな具材をのせますよnotes

DSC_0305

DSC_0315

DSC_0319

DSC_0430

DSC_0385

DSC_0375

DSC_0409

食パンにケチャップを塗るところから具材を乗せるところまで、上手に作ることができましたsign01

一人ひとり個性が光るピザトーストに仕上がりましたよnotes

 

次は完成したピザトーストを、調理室まで運びますhappy01

落とさないように気を付けて運ぼうねshine

DSC_0473

DSC_0456

 

 

DSC_0462

DSC_0452

DSC_0447

DSC_0444

DSC_0475

 

さてsign01元気いっぱい遊んだ後は、待ちに待ったお給食の時間ですsign03

みんなが作ったピザトースト、上手に焼けたかなnote

DSC_0011

DSC_0013

DSC_0535

DSC_0509

DSC_0559

DSC_0562

DSC_0566

ピザトースト、とっても美味しかったねsign01

苦手なお野菜が乗っていたかもしれないけど

自分で作ったお給食なら、美味しく食べられそうですよねheart04

 

今回のブログはここまでです!次回のブログもお楽しみにsmileshine

イベント

♪親子遠足♪

昼夜の寒暖の差もだんだんと大きくなり、少しずつ冬の訪れを感じる頃となりましたねconfident

今日は、先日行われた親子遠足の様子についてご紹介したいと思いますsun

 

今回の親子遠足の場所は〈江戸川区自然動物園〉ですhappy01

集合して先生のお話を聞いた後は、みんなで動物を見に行きましたconfident

 

まず最初に見た動物はペンギンです🐧💕

スイスイと泳いだりペタペタと歩いたりするペンギンをじーっと目で追いかけていましたよeyeshine

DSC_0213

DSC_0198

DSC_0743

 

ペンギンを見た後は、カンガルーに似ているワラビーや、園の近くでよく見る馴染みのある金魚など、様々な動物を見ましたhappy01

DSC_0947

ここにも可愛い金魚がいたね🐟💕

DSC_1053

暖かい日差しが気持ちいいのか、少しウトウトする子どもも、、、😴💕

DSC_0786

 

途中で可愛い動物のパネルがあり、気になって階段を登る子どもたちもhappy01

とてもいい笑顔ですねsmileheart04

DSC_0260

DSC_0933

 

その他にも、おさるさんや鳩の仲間のオウギバトなど、たくさんの動物をみんなで見ることができましたsmileshine

DSC_0257

いつも見ているハトに似ているねdeliciousshine

DSC_0980

みんな興味を持ってじっと動物を見る姿がとても可愛かったですねlovely

 

みんなで動物を見た後は、レクリエーションです!

みんなで色集めゲームを行いましたgoodheart04

広場にある青や赤などの色を見つけ、その近くにいた先生から色のシールをもらってシール台紙に貼りましたよ!

 

シール、上手に貼れたかな?delicious

DSC_1145

DSC_1112

いっぱい貼れたねgoodheart04

DSC_1195

シールが揃ったら、先生からアンパンマンのメダルをもらいましたsign03

アンパンマンのメダル、喜んでくれたかな?winkshine

DSC_0320

 

天気も良く、お外でたっぷりと楽しい時間を過ごすことができ、

きっといい思い出になったことでしょうconfident

 

さて、今回は親子遠足の様子をご覧いただきましたが、いかがでしたか?wink

次回のブログも楽しみにしていてくださいねconfidentshine

イベント

♪ハロウィン♪

気付けば早いものでもう11月😝🍂空気もヒンヤリとしてきて季節の移り変わりを感じますねshine

 

さて、今回のブログでは10月にあった可愛くて楽しいイベント、ハロウィンの様子をお伝えします🎃

10月からは保育室の中もオバケやかぼちゃの飾りつけで賑やかになり、ハロウィン当日を楽しみにしていた子どもたちhappy01

ハロウィンの二週間前からは、お菓子をもらうための合言葉、「トリックオアトリート」も練習してきました😍

ちゃんと大きな声で言えるかな…sign02

 

ハロウィン当日…✨登園時から仮装しているので、朝から子どもたちの気持ちはワクワクです😆💕

DSC_0115

DSC_0119

DSC_0127

「○○ちゃんはこんなの着てきたんだね!」「かわいいね~」と、保育士も子どもたちも楽しい雰囲気のやり取りが飛び交っていましたlovely

朝の会もなんだか賑やかな感じがしますね🥰

DSC_0166

DSC_0174

DSC_0200

DSC_0204

みんなが集まり、ハロウィンの由来についてのお話をペープサートを見ながら聞きましたよ🎃

DSC_0210

DSC_0251

DSC_0232

DSC_0260

ハロウィンの時に仮装するのは、オバケや魔女に連れて行かれないようにするためなんですって🎶知っていましたかsign02

お話を聞いたら、いよいよお菓子をもらいにお外へ出発です😍

DSC_0028

DSC_0023

DSC_0052

仮装をして並んで歩いたり、バギーに乗ったり🎶それだけで可愛らしいですねhappy01

練習していたあの言葉、言えるかな……

DSC_0055

「トリックオアトリートsign03

少しドキドキしてしまうお友だちもいたけれど、ちゃーんと言うことができました😁👍

お菓子をもらえて嬉しそうです✨

DSC_0097

DSC_0152

DSC_0202

「ありがとう」と、きちんとお礼を言えるお友だちがたくさんいましたよheart04

ちゃんとご挨拶ができてかっこいいねlovely

DSC_0185

DSC_0207

DSC_0178

DSC_0167

ちなみに、もらったお菓子を入れるバッグは子どもたち自身が作った物ですcatface

個性たっぷりでかわいいでしょう💕sign02

もらったお菓子をバッグに入れることも楽しんでいるようでした✨

四ヵ所のポイントを回って、お菓子をたーくさんもらいましたよ🎶

歩きながら「かわいいね」という言葉もたくさん掛けてもらい、とっても嬉しそうな子どもたちでしたhappy02

ハロウィンって、わくわくして、楽しくて、嬉しいね🎃✨

DSC_0294

DSC_0328

可愛らしい仮装をしたので、誰もオバケたちに連れて行かれませんでしたよ👻✨

今回のブログはここまでです🎃次のブログもお楽しみにしていてくださいね😊