その他
8月の利用風景
8月ももう終わり
楽しい夏が終わるのは寂しいですね
次は食欲の秋!読書の秋!スポーツの秋!が待っていますが、
今年の秋は、平年よりも気温が高い予想がでており残暑が長引く見込みのようです
引き続き、熱中症対策を万全に行いましょう
それでは、8月に病児室に遊びに来てくれたお友達を紹介していきます
初めに、上気道炎で利用のNちゃん👧
初めての利用でしたが、保育園のおもちゃに興味津々ですぐに慣れてくれました
熱が上がることもなく食欲がありおやつもお弁当もたくさん食べました
ヨッシーの人形を見つけ、「マリオにいるやつだ~!」とピカチュウの人形と一緒にバスでお出かけしてごっこ遊びを楽しんでいましたよ
次に、ヘルパンギーナで利用のAくん👦
たくさんあるおやつの中からラムネを選びポリポリ美味しそうに食べていましたよ
持参したドラゴンボールのキラキラシールコレクションを見せてくれ、キャラクターの説明もしてくれました
花火を見た話や、好きなポケモンを教えてくれたAくんでした
次に、気管支炎でRくんが来てくれました
音の出る絵本に興味津々!ある音楽が気に入ったようでその音楽が流れるボタンを何度も押して楽しんでいましたよ
一緒に遊んでいて、おもちゃを「はい!」とたくさん分けてくれる優しいRくんでした
次に、発熱でRくんが初めて遊びに来てくれました
いつもと違う環境に泣いてしまいましたが、アンパンマン知育玩具を見ると泣き止み遊び始めました
ポットン落としが気に入ったようで何度も繰り返し遊んでいました。入れると、パチパチパチ~と自分で手をたたき嬉しそうにしていましたよ給食はきれいに完食!その後はたっぷりお昼寝をし、おやつもご機嫌で完食しました
次に来てくれたのはRくん。気管支炎でした👦
自分のバックからバスタオルを出し、ごろり午前も給食の後も睡眠をしっかり取り、起きた後はにこにこ笑顔。「あ~んぱ~ん」と、ご機嫌でアンパンマン知育玩具で遊びました
給食の玉ねぎスープとマカロニサラダが気に入ったようで自分で上手に食べ進めていましたよ
次に、RSウイルス感染症で2日間Nくんが来てくれました👦
初めての利用で最初は泣いてしまいましたが、アンパンマンの知育玩具に近づくと「あ~」と不思議そうに遊び始めました。
お気に入りの毛布を近くに置いて、もりもり給食を食べ、ぐっすりお昼寝をし午後からもたくさん遊びました
特にポットン落としが気に入ったようで何度も取り組んでいました。穴に入れてはニコニコ~とかわいい笑顔を見せてくれるNくんでした
2日目も初めは泣いてしまいましたが、前日に遊んだお気に入りのポットン落としを見ると泣き止み遊び始めました
プッシュポップを不思議そうに触り、感触を楽しむ姿もみられました
窓から外を通る車を見たり、工事現場の作業車を見たりと外を眺めるのも好きなNくんでした🚗
最後に、上気道炎・ヘルパンギーナ疑いでHちゃんが来てくれました👧
初めての利用でしたが病児室のおもちゃに興味津々で、すぐに慣れてくれましたおうちから持参したパズルが病児室のパズルと同じで、「おなじだ~!」と嬉しそうに2つ並べて取り組んでいましたよ🧩アンパンマンのブロックを先生と順番に高く積み上げていくゲームも楽しみました
のどの痛みはなく、おやつも給食もたくさん食べることができたHちゃんでした
以上、8月に遊びに来てくれたお友達を紹介しました
病児保育について
利用には事前登録が必要です。登録をご希望の方はお気軽にお問合せください。
→0229-25-8541(受付時間:月~金曜日、9時から17時30分)