さくら組
片栗粉粘土あそび😁
片栗粉を使って粘土あそびをしました![]()
まず、粉を入れて![]()
まずは実際に触って粉の感触を体験してみました![]()
その次に、粉にお湯を入れて![]()
子どもたち目の前で粉をコネコネしてみると、粉がどうなっていくのか興味津々に見ていました![]()
まだコネてる途中の少し粉が固まってきた段階でさっきと違う感触を楽しんでもらいました![]()
粘土が出来ると、お待ちかねの片栗粉粘土あそびの始まりです![]()
型抜きを使って型をくり抜いて「見て見て
」と担任に見せてくれました![]()
僕は色んな型を沢山使ってみるよ![]()
粘土を見て、触って、観察しているのかな?![]()
次は食紅を使って色を着けてみました![]()
![]()
どんな色の粘土が出きるのか身を乗り出して興味津々で見てくれていました![]()
オレンジ色の粘土が出きると、子どもたちは思い思いに触ってみたり、型抜きを楽しんでみたり、違う色同士をくっつけてみたりと楽しんでいました![]()
これから本格的な夏になり、お外で遊べなくなってくるのでお部屋で楽しめる涼しいあそびをいっぱい行いたいと思います![]()
![]()
また感触あそびしようね![]()
![]()

































































