もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

りす組の様子😄

段々と外の気温が高くなって、もう少しで夏がやってきますね😄

外は暑くても、りす組の子どもたちは元気いっぱい!

6月も色々なことにチャレンジしました😍

 

まずはクレヨンを使ってのお絵描き!

自分の好きな色を使って楽しみました🖍

IMG_4422IMG_4423

線をグルグル描いてみたり、お友だちが描いている様子を見てみたり…とっても真剣です👀

IMG_4426

 

この日は指先を使っての微細遊びに挑戦です!

ストローを1本ずつ小さな穴に通していきます。

IMG_4714IMG_4715IMG_4718IMG_4722

最初は上手く入れることが出来ず…苦戦している姿も見られましたが、

何度も繰り返しチャレンジしてみることで出来るようになってきました😄

 

大好きな外あそび!

DSCN8154DSCN8175DSCN8210

 

砂場で遊ぶ姿も多く見られるようになってきました!

IMG_3951IMG_3950IMG_3939

「かんぱーい🍻!」

IMG_3957

車が大好きなお友だちは、近くの工事している様子に夢中です👀✨

IMG_3955IMG_3944

 

また、この日は風船遊び🎈をしました。

いつも使っているボールとは違って、ゆっくり上から落ちてくる様子にびっくりしたり

風船の感触を楽しんでいました😄

 

「ピンクの風船がお気に入り💕」

IMG_4431

「みてみて~👀」

IMG_4450IMG_4452

「風船プールの出来上がり😍💗」

みんなで一緒にいるのが落ち着くのか…しばらくこのまま楽しみました(笑)

IMG_4443IMG_4440

 

壁についている風船をタッチしてみたり…

IMG_4485IMG_4486IMG_4488

同じ風船でも色々な遊び方をしてみることで子どもたちも色々表情を見せてくれます😍

 

他にも6月は楽器あそびをしてみました🎵

初めて触る楽器に興味津々!

「何の音だろう?」

DSCN8262

「どっちにしようかな?」

DSCN8264

「これはなんだろう?」

DSCN8273DSCN8272DSCN8274

みんなが知っている歌を歌いながら、楽器を鳴らしてみました!

自然と身体も動き出して…とてもにぎやかな時間になりました😄🎵

DSCN8270DSCN8269

DSCN8275

また楽器に触れる機会を作ってみたいと思います✨

 

すっかりクラスにも慣れ、お友だちとの関わりも少しずつ増えてきました💗

これからどんどん暑くなってきますが、夏ならではの遊びも色々と楽しんでいきたいと思います!

次回の更新もお楽しみに😄🎵

行事予定

📚保育参観・試食会🥄

6月21日は今年度2回目の保育参観でした。

前半は保護者の皆さんに家庭教育講座として大崎市の教育委員会の方々に来ていただきお話をしてもらいました。

今回のテーマは「親子で絵本を開いてみませんか」という内容です。

 

まずは皆さんに参加した気持ちをグーチョキパーで表現してもらいました✊✌️✋

IMG_4563IMG_4564IMG_4565IMG_6617

みなさん正直に答えてくれていました😄

次にあいさつをしてみましょう👬

寸止めタッチで手には触れず色んな人とあいさつをしました🙌

IMG_4572IMG_4575IMG_4576IMG_4577IMG_4578IMG_4579IMG_6624IMG_6626

これでみなさんが少しリラックスして来たかと思います😊

今度はグループになってお家にある絵本について話し合いました❗️

IMG_4581IMG_4582IMG_4583IMG_4584IMG_4585IMG_4586IMG_4587IMG_4589IMG_4590IMG_4591IMG_4592IMG_4593IMG_4594IMG_6629IMG_6630IMG_6632IMG_6633IMG_6635IMG_6636

話し合った後は、付箋に書き出してまとめてみます✒️

IMG_4601IMG_4602IMG_4604IMG_4605IMG_4606IMG_4607IMG_4608IMG_4609IMG_4611IMG_4612IMG_4613IMG_4625

みなさんから沢山出してもらいました😉

IMG_4614IMG_4615IMG_4616IMG_4629IMG_4630IMG_6643IMG_6647IMG_6641

代表してひよこ組のお母さん、きりん組のお父さんに発表してもらいました👏

IMG_4617IMG_6648

最後にお家に帰ったら子どもたちをぎゅーと抱きしめてください。

絵本やコミュニケーションは子どもへの愛着形成に必要となってきます。

IMG_4624IMG_4634IMG_4635IMG_6661IMG_6662IMG_6660IMG_6619IMG_6621IMG_6651IMG_6652IMG_6653

廊下に保護者の方々から子どもたちへのメッセージを張り出していますのでどうぞご覧になってください😄

IMG_4665IMG_4666IMG_4668IMG_4669IMG_4670IMG_4662IMG_4664IMG_4667

 

後半には待ちに待った試食会です😀

日頃、子どもたちが食べている給食を保護者の皆さんにも実際に食べてもらいました❗️

入口は素敵なもりのレストランの壁面で飾りつけし、本日のメニューを展示して準備は万端です✨

IMG_4661IMG_6663

テーブルのセッティングも完了し保護者の方々をお呼びします✋

IMG_6666IMG_6665

まずは栄養士から試食メニューの紹介がありました。

今日は普段子ども達が食べている食事を食べてみます🎵

IMG_4636

IMG_6667

それではみんなで一緒にいただきます👏

IMG_4638

皆さん美味しそうに食べていました😌

IMG_6670IMG_6671IMG_6672

みなさん食事について色々と話しながら食べていました

IMG_6673IMG_6678IMG_6679

おかわりも沢山していただき用意していた食事は全て無くなりました🙇

IMG_4640IMG_4641IMG_4651IMG_4640

参観に来てくれたお兄ちゃんお姉ちゃんたちにも食べてもらいました🍴

IMG_6674IMG_6668

試食会が終わり保護者のみなさんには「美味しかったです!」「ごちそうさまでした!」とお声をかけていただきました。

その言葉が毎日の仕事の励みとなります。

保育参観、試食会にご参加いただきありがとうございました。

その他

ひよこ組の様子🐣

雨の合間に差し込む強い日差しに、夏の訪れを感じる日が多くなりましたね⛅️

今日は、6月のひよこ組さんの様子をお伝えしていきますね♪

 

まずは、ホールで箱押しをしたり、ハイハイをしたり沢山体を動かしました!

DSCN8219DSCN8227DSCN8229

広いホールでのびのびと体を動かしました👏

 

次は、お部屋で色々な遊びをしましたよ!

子どもたちが大好きなボールプール😁

IMG_3974

みんな夢中で遊んでいますね👀

IMG_3993

「これみて~😚」

楽しい様子が伝わりますね❣

 

7月の製作で「きんぎょ」を作りました。

背景は、タンポを使って色を付けました🖌

IMG_4043

絵の具と画用紙を袋に入れ、もみもみ~

IMG_4012IMG_4021

きんぎょが出来ました!

出来たきんぎょを自分たちでペタぺタ✋

IMG_4187IMG_4194IMG_4198

上手に貼ることが出来ました✌️

完成した作品は7月にお部屋に貼るのでぜひご覧ください💗

 

自由遊びでは、おままごとやブロック、ボールで遊びました!

IMG_4200

みんなで集まって遊んでいましたよ😊

IMG_4213IMG_4212IMG_4214

(もぐもぐ美味しいなぁ~💬)

 

ボールにブロック楽しいね💕

IMG_3811IMG_4030IMG_4047

 

来月は、何をして遊ぼうかなぁ~😚

みんなで楽しい思い出をつくっていきますね!

また、次回の更新もお楽しみに🌈