もりのなかま保育園北砂園

BLOG北砂園ブログ

その他

♪りす組の様子♪

秋も深まり、肌寒い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか❓

体調管理が難しい時期なので、手洗いうがいで清潔に✨そして、よく食べよく休み元気に過ごしましょうconfident

今回のブログでは、頑張り屋さんが勢揃いな👏りす組の様子をお届けします!

 

さて、毎朝のお名前呼びでは…

進級したての頃は、名前が呼ばれると可愛くニコニコ笑顔で応えたり、保育士と一緒に手を挙げたりしていた子どもたち🌷

いまや、全員が元気よく「は~い✋」と手を挙げ、保育士とおはようのタンバリンタッチができるようになりました😊

DSC_0072

かっこいいですよねhappy02heart04

そして、お友だちの名前もしっかりと理解しているりす組さん!

「○○ちゃ~ん!」とお友だちの名前が呼ばれると、そのお友だちの方を向いて、手をキラキラ✨とさせて応援する姿がありますよlovely

 

お次は室内遊びの様子です!

様々な色に親しみが持てるように、色に関した様々な遊びを行っています🌈

「赤のボール、集まれ~!!」

DSC_0118

「たくさんの色の中から、赤と青を探そう!!」なんて難しいことにも挑戦😆

 

季節の制作や、行事の制作も楽しんでいますよ😎

ハロウィンバッグは指先の知育遊びも取り入れて🎶

DSC_0290

DSC_0332

DSC_0251

DSC_0268

毎月の制作では、様々な技法にチャレンジし、制作の時間はいつもノリノリですgood

DSC_0082

真剣な表情がかっこいいですねhappy02

 

続いては戸外遊びの様子ですsun

広場で元気いっぱいに走りまわることが大好きなりす組さん🐿

今の季節はお気に入りの落ち葉やどんぐりを集めては大興奮の子どもたちです🍂

DSC_0374

「見て見て!大きいでしょsmile

DSC_0379

公園では様々な遊具で、「どうやったら上手くできるかな~?」と奮闘したり楽しむ姿が見られていますwink

DSC_0102

DSC_0062

DSC_0052

「よいしょよいしょ」と階段を登って…「それ~!!」

DSC_0035

DSC_0059

 

いかがでしたでしょうか🎵

お着替えなど、身の回りのことがスムーズに行えるようになってきており、自信がついてきた子どもたちshine

これからの寒さに負けず、元気いっぱいhappy02楽しいことをいっぱいhappy02で、子どもたちの成長を喜びながら見守っていきたいと思いますconfident

今回のブログは以上です🌼次回もお楽しみに😎🌟

その他

♪親子遠足♪

肌に触れる風もだんだんと冷たくなり、日が暮れるのも一段と早くなってきましたねbearing

そんな中、親子遠足に参加してくださった皆さまflair本当にありがとうございましたsign03

理由があって来られなかった方々も、このブログをご覧になって、遠足気分を味わってくださいねhappy02heart04

 

さぁ、ではいよいよ!11月の大イベント!

tulip親子遠足tulipの様子をお届けしたいと思いますshine

DSC_0012

今回の遠足先は【上野動物園】dog

パパやママと、しっかり手を繋いで入場ですhappy01diamond

DSC_0016

ひよこ組さん2人は、人生で初めての動物園だそうhappy02

ちょっぴりドキドキだけど、一緒に楽しもうねwinkshine

DSC_0283

 

まず初めに姿を現してくれたのは、体がとっても大きなゾウさんflair

これには「すごいねぇ!」と大興奮な様子happy02

DSC_0039

園内にはたくさんのお客さんがおり、肌寒い中でも賑わっている様子でしたnote

DSC_0046

DSC_0320

DSC_0276

DSC_0275

 

お次はプレーリードッグsign01

1カ所目のシールラリーの場所ですeyeshine

「プレーリードッグどこ?」と言いながら、みんなで一緒に探し回りましたよcatface

DSC_0061

シールラリーではcapricornus動物さんシールcapricornusの中から一人ひとりが好きなシールを選びました!

立ったまま貼るのは難しかったと思いますが、

最後まで一生懸命貼ろうとする姿が、お兄さんお姉さんでとってもかっこよかったですbearingshine

DSC_0065

 

さあ、次はホッキョクグマを見に行こうflair

というタイミングで、なんと雨が...wobbly

もともとは午後からの予報でしたが、ついに降ってきてしまいましたsweat01

DSC_0345

DSC_0349

DSC_0439

急なアクシデントにも関わらず

傘やレインコートを各自用意して下さった皆さまrain

用意周到なご準備、ありがとうございましたhappy02sign03

DSC_0409

ぼくもしっかり守られてるよsmilescissors

 

そして雨の中、やっとたどり着いたホッキョクグマエリア!

DSC_0093

DSC_0097

子どもたちもつい見上げてしまうほどのsign01大きな水槽でしたよshine

DSC_0106

DSC_0131

DSC_0132

DSC_0374

シールラリーもばっちりですpunchnotes

DSC_0382

 

次はゴリラの予定でしたが、不在のためすぐに移動coldsweats02

今度動物園に行く時は見られるといいな~notes

 

歩いている途中では、パパとママに手を繋いでもらって…confident

レインコートを着た後ろ姿もなんだか嬉しそうに見えますねsmileheart04

DSC_0433

そしてあっという間に、最後のカワウソエリアですhappy02

DSC_0444

水槽の中のカワウソの動きを見守ります…eye

DSC_0441

最後のシールも忘れずにね!flair

DSC_0208

 

DSC_0446

DSC_0192

 

上野動物園での合計4ヵ所のシールラリーcatfaceお疲れさまでした~sign03

長い距離だったけど、みんな最後まで歩いてよく頑張りましたhappy02heart02

最後はライオンのメダルを貰って嬉しいねdogheart04

DSC_0483

DSC_0219

 

さて、今回は親子遠足の様子をご覧いただきましたが、いかがだったでしょうかdiamond

子どもたちにとって、親子遠足はとても新鮮なものになったのではないかと思いますconfidentheart

子どもたちや保護者の皆様にとって楽しい思い出になっていますことを、

心より望んでおりますheart04

それではまた次のブログでお会いしましょう!さようなら~happy02

その他

♪食育・ピザトースト作り♪

寒さを感じる季節が近づいてきましたね!

北砂園の子どもたちはまだまだ汗をかきながら元気に遊んでいますよsmile

 

さあ、今日ご紹介するのは先日行われた食育活動の様子ですshineみんなでピザトースト作りをしました!

なにが始まるのかなsign02と期待たっぷりな子どもたちです🌟

DSC_0149

DSC_0159

DSC_0181

DSC_0185

 

ひよこ組のお友だちも集中しておりますshine

 

しっかりと説明を聞いた後には、ついにピザ作りがスタートですshine

まずはパンの上にソースや具材をトッピングですheart04

ピーマンやコーン、玉ねぎがあります♪

DSC_0178

DSC_0172

ソースをぬりぬり~♪たっぷりのせちゃおうsmile

DSC_0177

DSC_0194

 

初めて触った感触に驚くお友だちもhappy01

DSC_0253

DSC_0237

チーズも全部トッピングshine

DSC_0191

DSC_0225

DSC_0215

DSC_0205

パンの上がだんだん賑やかになってきましたね~😁

 

うさぎ組のお友だちはトングを使って器用に具材をのせることができましたhappy02

すごいすごいlovely

DSC_0194

 

お友だちを応援してくれるひよこ組のお友だちですwinkがんばれがんばれ~♪

DSC_0193

DSC_0221

 

できあがり、調理の先生に「おねがいします♪」と完成したピザをお届けですhappy01

DSC_0226

DSC_0213

DSC_0210

 

さあ、完成したピザを給食で食べますsign01ドキドキわくわくな子どもたちheart01

とっても美味しそうなピザが出来上がりましたね♪

DSC_0287

 

自分で作ったピザは、より美味しく嬉しかったようでもぐもぐ食べていましたよdelicious

DSC_0300

DSC_0302

DSC_0294

 

毎月の食育活動を楽しみにしているので、

とても貴重なピザトースト作りの活動に終始ニコニコの子どもたちでしたhappy01

次回もお楽しみに~heart04

DSC_0190

DSC_0283