もりのなかま保育園北砂園

BLOG北砂園ブログ

イベント

♪子どもの日会♪

4月27日に子どもの日会を行いましたsign03

今日はその様子についてご紹介していきたいと思いますconfidentshine

 

まずは、子どもの日がどういう意味なのか、こいのぼりを飾る理由や柏餅を食べる理由などについて先生からお話がありましたgood

DSC_0125

DSC_0126

みんな上手にお話を聞くことができていましたよhappy01shine

 

次は、各クラスで作った制作物の発表を行いましたnote

ひよこ組は、足形スタンプを行いかぶとを作りましたよwink

DSC_0143

絵の具の不思議な感触にも泣かず、上手に取ることができましたdeliciousheart02

りす組は、クレヨンを使ってかぶとに絵を描いたり、こいのぼりにシールを貼ったりしましたhappy02

DSC_0149

たくさん絵を描いたりシールを貼ったり…可愛く作ることができましたlovely

うさぎ組は、傘袋に青のスズランテープを入れて体の色を付けたり、画用紙にクレヨンで色を塗った後に絵の具を塗り、はじき絵の技法を使ってこいのぼりのうろこを作りましたdelicious

DSC_0173

司会の保育士に「どうやって作ったの?」と聞かれると、「うーん、かきかきしたのsign03」と、堂々と答える姿も見られましたgoodshine

 

次は、共同制作で作った大きなこいのぼりの紹介ですsign03

こいのぼりのうろこを各クラス違った技法で作ったため、どのように作ったかを発表しましたwinkheart04

ひよこ組は花紙を貼り、りす組はトイレットペーパーの芯を絵の具に付けてスタンプをし、うさぎ組はキッチンペーパーに絵の具を付けて折り染めを行って作りましたconfident

DSC_0190

DSC_0200

どのクラスも頑張って制作を行い、可愛いこいのぼりを作ることができましたねgoodheart04

 

最後は、子どもの日に関するクイズを行いましたsign03

「子どもの日に飾る物は何かな~sign02」「かぶとだと思う人eyeshine

「はーいhappy01sign03

DSC_0212

どの子どもも元気よく答えてくれましたsmileheart04

 

給食とおやつも、こいのぼりやかぶとなどの形をしたご飯が出てきましたgoodflair

DSC_0319

DSC_0316

DSC_0320

DSC_0122

美味しそうに頬張る子どもたちでしたnotes

 

子どもの日がどんな日か分かったかな…??smile

みんなもこいのぼりのように大きく逞しく育ってねhappy02heart04

 

その他

♬4月給食の様子♬

こんにちはnote給食室ですhappy01

新年度になり、新しいお友だちも給食が始まりましたnotes

毎日楽しい食事の時間が過ごせるよう、頑張りますsign01

 

今月の給食を紹介しますwink

DSC_0007

restaurantメニューrestaurant御飯・もやしのみそ汁・さけのムニエル・キャベツとほうれん草のお浸し・筑前煮

 

DSC_0024

restaurantメニューrestaurantミートスパゲティー・野菜スープ・ブロッコリーサラダ・バナナ

 

DSC_0055

restaurantメニュー御飯restaurant五目汁・鶏肉のみそチーズ焼・小松菜のごま和え・かぼちゃの甘煮

 

DSC_0060

restaurantメニューrestaurant中華丼・はるさめスープ・ポテトサラダ・フルーツポンチ

 

DSC_0117

restaurantメニューrestaurantビビンバ丼・中華スープ・大根と厚揚げのとろみ煮・バナナ

保育園では献立を和洋中で組み合わせたり、旬の食材を意識して使用するなどたくさんの食材や料理に触れ合うことができるように工夫していますnote

また行事食やご当地メニューなどお楽しみメニューを取り入れていますhappy01

今月は「春」をテーマに季節のメニューを作りましたsign01

cherryblossom「春野菜メニュー」

DSC_0032

restaurantメニューrestaurantたけのこ御飯・豆腐のすまし汁・さばと新玉ねぎのみそ煮・新じゃがいものソテー・春キャベツと小松菜の納豆あえ

たけのこや春キャベツ、新じゃがいも、新玉ねぎなど旬の野菜がたくさんっsign01

年中おなじみの野菜たちですがこの時期は柔らかく甘みもあり、みずみずしいのが特徴ですnote

ぜひご家庭でも旬の味楽しんでくださいねwink

DSC_0045

DSC_0077

DSC_0020

DSC_0073

DSC_0062

DSC_0065

キレイに食べましたsign01空っぽで~すsmile

 

 

行事食🎏「子どもの日会メニュー」

DSC_0110

restaurantメニューrestaurantちまき風ごはん・五目汁・千草焼・ブロッコリーサラダ・バナナ

千草焼がかぶとになっていますsmileこいのぼりのチーズ、子どもたち喜んでくれましたheart04

おやつ🎏「こいのぼりクッキー」

DSC_0111

みんなで完食できましたshine

これからもいっぱい食べて大きくなってねsign01

今年度も子どもたちの食事の様子やメニューをたくさん紹介していきたいと思いますnote

次回もお楽しみにshine

イベント

♪野菜の苗植え♪

暖かい日も多くなりもう半袖でも過ごせる日が多く続いていますね!もりのなかま保育園の子どもたちは4月に入り新しい環境、お友だちに少しずつ慣れながら元気に過ごしています⭐️

今回のブログは4月の食育活動で野菜の苗植えを行ったことをご紹介していきたいと思いますnote

今回植えた野菜は…トマトやナス、ゴーヤにピーマン、ブロッコリーなどみんなの給食によく出てくる野菜の苗を植えましたよbud

プランターの前に座り太陽がサンサンとする中、一生懸命に植え方や土のかけ方を見る子どもたち…

DSC_0029DSC_0034DSC_0113

うさぎ組さんはスコップも器用に使いながら苗を植える穴を掘ってくれていますhappy02

りす組さんは土の感触に「いやーっweep」となるお友だちもいましたが

DSC_0209DSC_0233DSC_0263

葉っぱや土をツンツンと触ってみたりしながら興味を持つことができていましたnotes

ひよこ組のお友だちは土や苗に興味津々で積極的に触っていたねheart04色々な感触を味わうことができて嬉しいね👏

DSC_0335DSC_0348

最後にはジョウロで水やりも行いましたheart04「大きくなってね」や「美味しい野菜を作ってね」と言いながらたっぷりをお水をあげてくれる子どもたちでしたbud

DSC_0354DSC_0292DSC_0146DSC_0127

みんなが頑張って植えた野菜が大きくグングン育っていきますようにshine子どもたちが植えた野菜のプランターが園の前に並べてあるのでぜひお迎えの際や通りかかった際などに一緒に観察してみてくださいねnote

今回のブログはここまでですdash次回のブログもお楽しみにしていてください👋