イベント
♬流しそうめん♬
今年の夏は、北砂園
初
の夏の風物詩
の一つでもある、『流しそうめん』を行いましたよ![]()
![]()
調理の先生たちが協力して素敵な手作り流しそうめん台を制作してくれました![]()
子どもたちは大きなそうめん台を見て「なにこれー!」「どうやってするの!?」などと興味津々![]()
先生たちもうまくできるかドキドキでした![]()
ひよこ組さんも見学に来ましたよ![]()
![]()
「いくよー!」の合図でそうめんが流れてくると子どもたちはすぐに反応して手を動かします!
「取れたよ!」と大喜びしたり、「もう一回!」と早く次のそうめんが流れてこないか真剣になったり。。。
「次に流れてくるのをとるんだ!」というように次のそうめんをじっと待つお友だちも!
うさぎ組はそれぞれ自分の場所で、流れてくるそうめんをお椀に入れては嬉しそうな表情を見せてくれていました![]()
![]()
りす組だって負けていませんよ!先生と一緒にそうめんを見る表情も真剣そのものです!
おや。我慢できずにそっと手を入れちゃっていますね…!![]()
「そうめん、つ~かま~えた
」
みんな、お水と一緒に流れてくるそうめんに大喜びでした![]()
そして2回目ともなるとみんな慣れたように待ち構えて準備万端です![]()
「今日もいっぱいそうめんとるぞ!
」と、やる気満々です![]()
おまけに、2回目はみんなで育てた野菜のトマト🍅まで流れてきていますよ![]()
次にそうめんが流れてくることが気になって口を開けて待っている表情がとてもかわいいですね![]()
「トマトもそうめんもとれたよ
」
順番を待っているお友だちはそっと見守ってくれています…![]()
「こんなにとれたよ
」と見せてくれました![]()
給食では……🍚
じゃん![]()
流しそうめんで使ったそうめんではないのですが、その日はそうめん汁が給食に出て、みんなでおいしくいただきました![]()
初めての流しそうめんでしたが、子どもたちはやる気に満ち溢れ、楽しく参加することができました!
子どもたちにとって、この夏の思い出の一つになったのではいかと思います
(もちろん先生たちも!
)
また園全体で楽しめる活動を考えて、子どもたちみんなの笑顔をたくさん見ていきたいですね![]()
![]()

































































