もりのなかま保育園北砂園

BLOG北砂園ブログ

イベント

♬流しそうめん♬

今年の夏は、北砂園shineshineの夏の風物詩sunの一つでもある、『流しそうめん』を行いましたよhappy02flair

調理の先生たちが協力して素敵な手作り流しそうめん台を制作してくれましたsign03

DSC_0105

子どもたちは大きなそうめん台を見て「なにこれー!」「どうやってするの!?」などと興味津々happy01

先生たちもうまくできるかドキドキでしたsmile

ひよこ組さんも見学に来ましたよeyeflair

DSC_0086

「いくよー!」の合図でそうめんが流れてくると子どもたちはすぐに反応して手を動かします!

「取れたよ!」と大喜びしたり、「もう一回!」と早く次のそうめんが流れてこないか真剣になったり。。。

DSC_0122

「次に流れてくるのをとるんだ!」というように次のそうめんをじっと待つお友だちも!

うさぎ組はそれぞれ自分の場所で、流れてくるそうめんをお椀に入れては嬉しそうな表情を見せてくれていましたhappy02notes

DSC_0100

DSC_0231

りす組だって負けていませんよ!先生と一緒にそうめんを見る表情も真剣そのものです!

DSC_0136

DSC_0134

DSC_0276

DSC_0153

おや。我慢できずにそっと手を入れちゃっていますね…!smile

DSC_0147

「そうめん、つ~かま~えたcatface

みんな、お水と一緒に流れてくるそうめんに大喜びでしたheart04

 

そして2回目ともなるとみんな慣れたように待ち構えて準備万端ですsign03

DSC_0115

DSC_0189

「今日もいっぱいそうめんとるぞ!note」と、やる気満々ですshine

おまけに、2回目はみんなで育てた野菜のトマト🍅まで流れてきていますよsign03

DSC_0357

DSC_0233

次にそうめんが流れてくることが気になって口を開けて待っている表情がとてもかわいいですねheart01

DSC_0319

「トマトもそうめんもとれたよnote

DSC_0296

順番を待っているお友だちはそっと見守ってくれています…shine

DSC_0260

「こんなにとれたよshine」と見せてくれましたnote

 

給食では……🍚

DSC_0129

じゃんsign03

流しそうめんで使ったそうめんではないのですが、その日はそうめん汁が給食に出て、みんなでおいしくいただきましたhappy01

DSC_0135

DSC_0138

初めての流しそうめんでしたが、子どもたちはやる気に満ち溢れ、楽しく参加することができました!

子どもたちにとって、この夏の思い出の一つになったのではいかと思いますflair(もちろん先生たちも!confident

また園全体で楽しめる活動を考えて、子どもたちみんなの笑顔をたくさん見ていきたいですねwinknotes

その他

♬うさぎ組の様子♬

ようやく暑さが和らいで、少しずつ過ごしやすい日も増えてきましたねconfident

今回はうさぎ組の様子をお伝えします🐰✨

 

太陽ギラギラでとっても暑い夏でしたが、今年はあまりにも暑すぎて、お水遊びがあまり行えませんでした😿

でもでもsign03お水遊び以外にも、夏らしい楽しい遊びはあるのですっ😝😝💕

 

まず、子どもたちの反応が良かったのはスライム作り✨絵の具やお水など材料を入れて皆で混ぜ混ぜ…

DSC_0294DSC_0280DSC_0303

あれ、さっきまでサラサラだったのに固まってきた😲sign01

触るとひんやり冷たくて気持ちいい🎵🎵びよ~んって伸びるnote

DSC_0372DSC_0357DSC_0354

色を混ぜたりカップに入れてケーキやゼリーに見立てて楽しみました⭐️

 

別のある日は…育てていた野菜の収穫😋

DSC_0028DSC_0074DSC_0066DSC_0044DSC_0037

この日はピーマンとゴーヤを収穫しましたheart04匂いをクンクン…

「くさぁーい」「ピーマンの匂いがする~」採れたての匂いを感じていましたhappy01

 

あれ、黄色いゴーヤもあるよsign03取ってみようsign03

DSC_0092

割れてしまった中身を見ると…😲sign03sign03

DSC_0116

なんと予想外の真っ赤な色の種sign03これには保育士もビックリでした😮

 

採った野菜を使って、野菜スタンプもしました😊

DSC_0212DSC_0198

面白い形note「メガネみたいだねぇ」「変な色になったsign03

スタンプの押し方にも個性が出ましたcatface

DSC_0226DSC_0230

 

そしてまた別のある日は……じゃーん🍉✨sign03

DSC_0311DSC_0338

本物そっくりのスイカを使ってスイカ割りごっこをしました😝🎵

以前本物のスイカで行ったことはあったのですが、今回は目隠しもして、難しさアップ⤴でやってみましたよ😁

まずは保育士のデモンストレーションhappy02

DSC_0331DSC_0330

「こっちだよ~sign03」「がんばれ~happy01」皆元気に応援してくれました✨

子どもたちの番になり、目隠しをしてドキドキしている様子の子どもや、バンダナの隙間から覗き見しようとする子どもも…catface

DSC_0343DSC_0368

「そっちじゃないよーsign01」「こっち~sign03」応援にも力が入りますhappy02

目隠しをしているのに指差して教えてあげようとする姿がまた可愛らしい…💛

DSC_0353DSC_0371DSC_0350DSC_0373DSC_0349

見事、割ることができると、とっても嬉しそうな表情をしていました😊🍉✨

 

暑すぎてお外に行けない日でも、こんな風に楽しんでいたうさぎ組ですhappy02

楽しそうな様子が伝わったでしょうかsign02

9月は何をして遊ぼうかなhappy01秋に向かっていく季節を感じながら、元気に遊んで過ごしたいと思いますnote

その他

♬8月給食の様子♬

こんにちはnote給食室ですhappy01

残暑が続きsweat01夏バテしてませんか?

バランスのとれた食生活を送って身体の調子を整えましょうconfident

 

 

ご当地メニューの紹介note

今回は「長崎県」happy01

DSC_0019

restaurantメニューrestaurant トルコライス・野菜スープ・コールスローサラダ・チーズ

ワンプレートで大満足なメニューですねsign01調べてみるとハンバーグやステーキ、オムレツなどのトッピングがあり

バリエーションが豊富な料理でしたshine色々食べてみたいっdelicious

おやつは「カステラ風ケーキ」cafe

DSC_0022

ふわふわですよ~heart04

 

 

今月のテーマは噛み応えのある食材を取り入れた「かみかみめにゅー」delicious

かみかみ効果は虫歯予防、あごの発達、肥満予防などいいこといっぱいshine

毎日よく噛んで食べる習慣を身に付けましょうhappy01

DSC_0183

restaurantメニューrestaurant ちりめんじゃこごはん・切り干し大根のみそ汁・豚肉とごぼうの煮物・野菜スティック・チーズ

 

 

bread今月の給食riceball

DSC_0006

restaurantタコライス・わかめスープ・パスタサラダ・すいか

DSC_0009

restaurant冷やし中華・シュウマイ・ブロッコリーサラダ・バナナ

DSC_0121

restaurant食パン・じゃがいものポタージュ・キャベツ入りハンバーグ・ブロッコリーサラダ・バナナ

 

 

banana給食の様子apple

DSC_0048

DSC_0153

DSC_0152

DSC_0157

DSC_0158

DSC_0160

DSC_0167

DSC_0092

新しいお友だちが増えて給食も一層賑やかになりましたnote

これからもいっぱい食べてdelicious楽しい給食の時間を過ごしましょうhappy01