もりのなかま保育園北砂園

BLOG北砂園ブログ

イベント

♪食育・きのこ割き♪

あっという間に10月も半月が過ぎ、秋本番になっていますね!shine

お散歩へ出かけると、落ち葉やドングリを拾って嬉しそうに秋ならではの遊びを楽しむ子どもたちの姿が見られるようになりました😊

そして『○○の秋』という言葉、たくさんありますが…

 

そう!『食欲の秋』!もりのなかま保育園の子どもたちにピッタリの秋ですね!bleah

今回は、食育で秋の野菜の代表、きのこ割きに挑戦した子どもたちの様子をお届けします🍄

 

お気に入りのエプロンを身に着けて準備完了🎶弾けた笑顔が素敵です😝heart04

DSC_0008

 

まずはひよこ組さん🐥

保育士が「もぐもぐ」ときのこを食べる真似をすると興味が湧いたようで、手を伸ばして自分から触ろうとしていましたよ✨

DSC_0106

小さな可愛らしい手で、細かく細かく割いたり…🍄

DSC_0096

DSC_0119

DSC_0111

握ったり…と、いつもとは違う雰囲気の中でも、泣かずに堂々と楽しむかっこいいひよこ組さん✨

 

続いてはりす組さん🐿

DSC_0074

えのき、しめじ、しいたけの3種類をしっかりと見ながら観察した後は…👀✨

いざ、きのこ割きに挑戦!

DSC_0141

「触るのは、ちょっとドキドキしちゃう…」

DSC_0221

保育士と少しずつ触れていくと、いつの間にか自分でギュっときのこを握られるようになりました😆

DSC_0283

「調理室へだって、自分たちで運べるよ🎶」と頼もしいですね🌟

 

最後に、うさぎ組さん🐰

と~っても真剣な表情✨できのこ割きを行う子どもたち😎

DSC_0186

DSC_0085

集中力が、さすがはうさぎ組のお兄さんお姉さんですね🐰✨

「えのき!いっぱい!」と嬉しそうな表情に癒されます💕

DSC_0219

「みてみて、細―い❗️」

DSC_0080

「美味しく作ってください🎶」と調理室へ持っていき、給食できのこご飯が振る舞われることをとっても楽しみにしている様子でした😊

DSC_0268

そして給食では待ちに待った『きのこご飯』が登場!

みんなで頬張り、「おいしいね!」と言いながらモリモリたくさん食べていましたよdelicious

DSC_0033

DSC_0040

DSC_0046

DSC_0052

 

それぞれのペースで秋の食材、『きのこ』に触れながら楽しく、そしておいしく感じる素敵な機会を持つことができましたね!

せっかくの食欲の秋、モリモリ食べて、すぐに訪れる寒い冬にも負けない元気な身体を作っていこうねhappy02scissors

 

11月の食育も楽しみですね😋またブログでも様子をお伝えしたいと思いますので、お楽しみに👋🌟

その他

♪ひよこ組の様子♪

肌寒いなと感じることも増え、秋の気配がしてきましたねsign01

子どもたちは落ち葉を踏みしめたりどんぐりを拾ったりと、秋の自然に親しんでいますmaple

 

さて!今回はひよこ組の様子をお伝えしたいと思いますbearing

DSC_0053

こちらは元気に朝おやつを頬張る子どもたちnote

「もう自分で食べられるもん!」という声が聞こえてくるようですhappy02

 

そして最近、朝のお名前呼びが始まりましたよshine

DSC_0023

窓際に集まって上手に座り、手遊びをしたり絵本を見ることができていますheart04

DSC_0025

面白いシーンがあると手をパチパチさせて喜んでいますよshine

 

お次は室内遊びの様子!

DSC_0119

友だちに興味が出てきていて、

顔を見合わせて笑い合っている所をよく見かけるようになりましたsun

DSC_0131

DSC_0059

DSC_0113

「ないないするよ~!」と声を掛けると、お片づけだってできるんですnotes

すごいでしょhappy02

 

最近もりのなかま保育園の仲間になってくれたお友だちも

初めはすごーく泣いていましたが…sign02

DSC_0114

今ではこんな満面の笑みを見せてくれるようになりましたshine

DSC_0136

子どもたちの成長スピードにはいつも驚かされていますsmilediamond

 

続いて外気浴の様子cloud

DSC_0118

DSC_0120

「ゆらゆら揺れるのが気持ち良くて、つい眠っちゃうんだ~catface

バギーの乗り心地がいいのでしょうかclover

 

公園ではすべり台の上から手を振ると…sign01

DSC_0153

DSC_0154

嬉しそうに反応する子どもたちsmileflair

こんなに小さくても

お友だちや先生のことがわかっていて本当にすごいですheart01

 

DSC_0364

ブランコに揺られる姿もとっても可愛いですねhappy02

DSC_0384

 

もっともっとお見せしたいのですが、今回のブログはここまでです!bearing

ひよこ組の子どもたちの可愛い姿はまた次回のブログを楽しみにしていてくださいねheart04

イベント

♪9月の誕生会♪

10月に入りましたね!そろそろ、本格的な秋が感じられるようになってくるのではないでしょうかhappy01

さて、9月の誕生会の様子をお届けしますよ~note

今回の主役はひよこ組のお友だちです!

まるで王子様のようにcrown王冠crownがよく似合っていますねhappy02heart04

DSC_0001

みんなに拍手をされて堂々と入場です!flair

DSC_0156

みんなから注目されて緊張する様子も見られましたが椅子に座って誕生会を始めることができましたbirthday

DSC_0160

先生からの「何歳になったのかな?」の質問には保育士と指を合わせながらゆ~っくりと『1』の指ができて周りから歓声が上がりましたheart02ちっちゃな指もとってもかわいいですlovely

プレゼントされた誕生日カードは自分の写真や手形をまじまじと見て嬉しそうにしていました!happy02

DSC_0170

DSC_0187

DSC_0186

そんな姿をお友だちも優しく見守ってくれていましたconfidentnotes

 

さぁ!!今回の先生からの出し物は…

DSC_0210

ドドーン!!

大型絵本です!!happy02お部屋にあるのは小さい絵本ばかりなので、大きな絵本が出てきた瞬間、みんな興味津々!eye

まずは『おめんです2』という絵本から!

動物たちが様々なお面をつけていて、お面の下にはどんな動物のお顔が出てくるのかをみんなで考えたり答えたりして楽しみましたshine

DSC_0241

最後には本日主役のお友だちもカボチャのお面をお顔に合わせてみましたよsmile

おおき~い!!wobbly

DSC_0262

2冊目は『トントントン』というお話です!お友だちのお家に遊びに行くまでにたくさんのお家へお邪魔します…

DSC_0277

途中でへんてこなお家へも行きましたよbleahみんなしっかりお話の中へ入り込み、真剣な表情でしたeyeflair

DSC_0225

DSC_0033

DSC_0259

そして、絵本の女の子も無事にお友だちのお家へたどり着くことができ、みんなも一安心!sun

DSC_0293

DSC_0298

物語の最後に、登場人物たちみんなで仲良くケーキを食べているページを見ながら「ぼくも一緒にケーキ食べたいなぁ…」という様子で前に出てきた本日の主役さん!happy02

さぁ!!それではケーキのデコレーションをお願いしてみましょうcakeshine

DSC_0320

DSC_0305

ろうそくやフルーツを選んでペタッと貼り付けてくれました!

9月のケーキはバナナとみかんのおいしそうなケーキができあがりましたよcatfaceshine

DSC_0330

そして、午後のおやつの時間にはこれまたおいしい『バナナケーキ』が出てきてみんな嬉しそうに頬張っていましたlovely

DSC_0127

DSC_0157

DSC_0185

DSC_0128

やっぱり誕生会の日は最後までお楽しみがあって最高だねっhappy02heart02

DSC_0262

初めての誕生会、みんなにお祝いされて本当に嬉しかったねconfident

これからも、どんどん大きくなっていく姿を見せてねheart04

 

来月の誕生会はたくさんのお友だちがいます!きっと賑やかになりますよhappy01

更新を楽しみにしていてくださいねshine