もりのなかま保育園北砂園

BLOG北砂園ブログ

イベント

♪保育参加・懇談会・給食試食会♪

暑かったり急に雨が降ったりと、お天気が安定しない日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか❓

もりのなかま保育園北砂園の子どもたちは天気に関わらず、みんな元気いっぱい!パワー全開!で毎日楽しんでおります😄

今回は6月に行った、りす組とうさぎ組の保育参加の様子をお届けします🌈

 

まずはりす組さん⭐️はじめはお名前呼びや「♪どんな色がすき」の歌に合わせてタンバリンを叩きながらリズム遊びです🎶

DSC_0063

遊んでいると、続々と保護者の方々が保育園に遊びに来てくださいました!すると…

DSC_0093

「うぇ~ん😢」と、いつもとは違う雰囲気に泣き出したり、ドキドキした表情になる子どもたち。

でもやっぱりお父さんお母さんがとっても大好き💓な子どもたち!

ぎゅーっとしたり、安心した表情で膝の上に座るする姿が、微笑ましく心がとても温まりました😊

 

続いては、七夕制作の様子です🎋保護者の方と一緒に吹き流しの制作を行いました。

保護者の方と力を合わせて、真剣な表情で取り組む子どもたち✨

DSC_0131

DSC_0134

DSC_0201

「じゃーん❗️できたよ😁」

DSC_0252

彦星と織姫の表情は、子どもたちそれぞれの個性も現れているようで、素敵な作品たちが仕上がりました💪

 

お次は、うさぎ組さん⭐️大好きな保護者の方との再会を果たすと大興奮😆

隣にぴったりとひっつきながら、七夕の吹き流しの制作を行いました🐰

DSC_0071

天の川に、綿棒で絵の具をスタンプを施す姿はとっても器用👏さすがはうさぎ組さんですね😍

DSC_0117

子どもたちの個性がいっぱいに溢れた作品紹介では、しっかりと保育士の方を向き話を聞きます😎

DSC_0124

頑張って作った自分の作品が紹介されるとこの通り📷✨嬉しくて笑いが止まりません💓

DSC_0138

 

お次は、6月の季節にまつわるカード遊びです🐌

絵カードを見ながら、「あれはなんだっけ😁❓」とドキドキしつつも…

DSC_0148

「あじさい!!!」など、大好きなお父さんお母さんの前で、いつも以上に張り切る可愛い子どもたちでした😊

DSC_0161

りす組さんもうさぎ組さんも、いつもとは違うドキドキ感の中、よく頑張りました🎶楽しかったね😊

 

園で過ごす、可愛い子どもたちの様子を見ていただける機会となる保育参加の日を、職員一同とても楽しみにしておりました!

お忙しい中ではあったかと思いますが、ご参加いただきありがとうございました。

これからも、お友だちや保育士と一緒に、元気いっぱいに楽しい毎日を送っていきたいと思います❗️

 

今回のブログは以上です🌼次回もお楽しみに…✨

その他

♬6月給食の様子♬

こんにちはnote給食室ですhappy01

蒸し暑い日が続きますがsweat01夏バテしないよういっぱい食べてスタミナつけましょうsign03

 

 

6月は「🦷歯と口の健康週間」がありました。

よく噛んで食べると唾液がたくさん出て口の中を清潔に保つことができ、また消化を助けてくれるので栄養の吸収が良くなると言われていますshine

適度に噛み応えのあるものを食べて歯を丈夫にする食生活を身につけましょうdelicious

「かみかみメニュー」

DSC_0114

restaurantメニューrestaurant鶏ごぼうご飯・五目汁・枝豆とコーンのコロッケ・切干大根と昆布の和え物・チーズ

DSC_0127

おやつの「きなこねじり」 噛み応え抜群ですdelicious

 

DSC_0121

みなさん、かみかみに集中・・・delicious

DSC_0124

DSC_0045

DSC_0133

DSC_0180

 

chickひよこ組も給食が始まりましたnote

DSC_0155

カメラが気になる様子ですが・・・

DSC_0164

上手にパクリdelicious

これからたくさんたべようねhappy01

 

 

🚅ご当地メニュー「島根県」

DSC_0188

restaurantメニューrestaurantどんどろけ飯・じゃがいものすまし汁・スタミナ納豆・ブロッコリーサラダ・メロン

どんどろけ飯とは豆腐や野菜を入れた炊き込みご飯。

「どんどろけ」は方言でthunder「雷」。豆腐を炒める音が雷鳴のように聞こえることから名がついたそうですhappy02

スタミナ納豆は学校給食から生まれた人気のメニューnote鶏ミンチと納豆を調味料で合わせたご飯がすすむ一品ですdelicious

保育園では使いませんでしたが隠し味のタバスコがより食欲をそそるとかsmile食べてみたいっhappy02

 

 

snail今月の給食

DSC_0130

restaurantメニューrestaurant鶏そぼろ丼・けんちん汁・小松菜のしらす和え・フルーツヨーグルト

 

DSC_0131

restaurantメニューrestaurant御飯・五目汁・チキン南蛮・ほうれん草のお浸し・切干大根と凍り豆腐の煮物

五目汁は食育活動で豆腐をくずしたり野菜をちぎってもらいましたshine

にんじんの型抜きも頑張ってもらいましたよ~wink

 

DSC_0143

restaurantメニューrestaurant御飯・麩のすまし汁・豚肉とキャベツのみそ炒め・さつま芋の甘煮・バナナ

 

 

給食試食会に参加された皆様、ご試食ありがとうございましたconfident

保育園では子どもたちがおいしく食べてくれるよう、日々頑張っておりますsign01

これからも子どもたちの給食の様子をたくさん伝えていきたいと思いますnote次回もお楽しみにshine

その他

♪うさぎ組の様子♪

こんにちはhappy01最近は暑くなる日が増えてきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?confident

今日は暑い日でも元気いっぱいsign03なうさぎ組の様子を紹介したいと思いますheart04

 

公園では遊具で遊んだり、友だちと一緒に遊んだりすることを楽しんでいますよgoodshine

遊具では高いすべり台に挑戦してみたり、高い段差を一人で登ろうとしたりと、常にパワーアップしつづける子どもたちですwink

 

すべり台を滑る時には、「おーい!先生見ててねーsmile」と得意気ですshine

DSC_0009

少し高めな段差も先生の援助なく、頑張って登りますsign03

DSC_0278

以前は一緒に手を繋いで上っていた階段も、一人で登れるようになったねhappy01heart04

DSC_0224

 

その他には、周りに落ちている自然物を使いながら遊ぶことを楽しんでいますよsign03

遊具をキッチンに、石や葉っぱを食材に見立ててお料理中ですwink

子どもたちだけで何を作っているのでしょうhappy01

DSC_0043

石の上に葉っぱや木の枝を載せ、BBQごっこです!

「火を点けなきゃね!」「マシュマロ食べるよ!」など、本格的に遊んでいますgoodheart04

DSC_0262

DSC_0270

毎日友だちと会話をしながら楽しく遊んでいますcatfaceheart04

 

6月の制作では、かえる、長靴、雨を作りましたgoodshine

かえるの制作では、かえるの顔に目のシールを貼ったり、クレヨンで口を描いたりしましたdelicious

 

保育士の手本を見ながら頑張っていましたよhappy02

DSC_0050

かえるを作り終わった後は、みんなで作ったかえるを見ました!様々な表情のかえるができ、とても可愛かったですよlovely

DSC_0054

 

長靴は、ペットボトルのキャップに絵の具を付けてスタンプをし、デカルコマニーという技法を使いながら作りました!

「きみどりにするsign03」と、自分の好きな色を使ってスタンプすることを楽しんでいましたsmile

DSC_0091

スタンプをした後、残していた半分の画用紙に模様を移し替えますsign03

その後、真ん中をはさみで切ると左右対称の模様が付いた長靴が完成ですscissorsshine

DSC_0092

DSC_0094

 

雨は、バットの中に画用紙と絵の具の付いたビー玉を入れ、コロコロ転がして作りました!

ビー玉が転がっていくと一生懸命目で追う姿が可愛かったですよsmileheart04

DSC_0066

真剣な表情もとてもかっこよかったですlovely

DSC_0064

6月の制作は、このように完成しましたsign03

DSC_0050

上手に制作を行うことができましたshineまた、制作の部分だけではなく、順番を待つ、先生の話を聞くなどという姿も上手に行えるようになってきていますよgood

 

室内で遊ぶカード遊びでは、6月に関するものをみんなで見ていきますeyeflair

「この生き物は何かな~??」と聞いてみると「カタツムリsign03happy01」と答えたり…

DSC_0241

長靴の写真を見せながら、「長靴ってどういう時に使うのかな?」と聞いてみると、「あめがふって~ぬれないようにsign03smile」と答えたり…

DSC_0236

様々なものの名前や意味をどんどん覚えていく子どもたちですhappy01

カード遊びを通して様々なものに興味を持ってくれるといいな~と思っていますdeliciousheart04

 

もうすぐで夏本番sunそして水遊びも始まりますねconfident

体調に気をつけながら、みんなで楽しく元気に水遊びを行っていきたいと思いますsmileshine