もりのなかま保育園北砂園

BLOG北砂園ブログ

イベント

♬クリスマス会♬

昼間でも上着が必要な肌寒い日が多くなってきましたね。

お散歩中に霜柱を見つけることが多くなり、

いよいよ「冬」を身近に感じるようになりましたsnow

 

大人は思わず「寒い…sweat01」と口から漏れてしまう寒さでも、

子どもたちは「キャー!寒ーいhappy02」とまだ余裕の表情ですshine

 

 

そんな中、北砂園では今年最後の大イベント「クリスマス会」を行いましたxmas

各クラス、子どもたちの好きな遊びや、今年できるようになったことなどを上手く取り入れながら

発表会を行い、程よい緊張感を味わいながら保護者の方々の前で発表しましたshine

 

一ヶ月前から少しずつ準備を始め、衣装を合わせたり、歩く場所を確認したり…

「クリスマス会ごっこ」と称しながら、楽しんで「できること」を増やしてきましたscissors

DSC_0130

DSC_0533

 

回数を重ねるごとに「ふふん、できるもんね~」と言う得意げな表情が多くなり、

「先生見ててね!!」「できたよ~‼」と嬉しそうな声が聞こえてくるようになりましたhappy01

DSC_0002

 

 

まず、見ていただきたいのは子どもたちの可愛さを倍増させる衣装です!!

保育士の汗と涙と、かなりの割合を占める「絶対可愛い」が詰まった衣装happy02

各クラスの出し物の紹介と一緒に、衣装の可愛さも同時にお伝えしていくので、

楽しみに最後まで見ていただき、是非最後は一緒に「可愛い~heart04」に浸ってくださいnotes

 

まずトップバッターはひよこ組🐤

カラーポリ袋で色とりどりの恐竜に変身しましたnotes

ほら~可愛いでしょう?!毎回入場時に「可愛い~」と何度見ても言ってしまう魅惑のコスチュームsign03

 

卵の殻を割って、みんなが得意なハイハイで登場しました!

DSC_0158

上手に椅子に座って、名前呼びと恐竜の手遊びをした後は

鈴を持って「あわてんぼうのサンタクロース」を演奏しました!

ちょっと緊張してしまったけど、初めての発表会頑張りましたxmas

DSC_0442

DSC_0430

 

次は、りす組sign03

りす組は探検家に変身して危険がいっぱいのジャングルを探検しました!

トンネルをくぐって果物を取ったり、ワニがたくさんいる川の一本橋を渡ったり

大きなワニに食べられそうになって果物を渡したり、滝をくぐったり…なんてハードな探検sweat01

無事にジャングルを抜け、最後は大好きな「ジャングル体操」を元気いっぱい踊りましたgood

DSC_0476

DSC_0566

DSC_0634

 

最後は、うさぎ組の子どもたちです🐰

うさぎ組の子どもたちは、この時期多忙なサンタさんのお手伝いをするために、

グーパージャンプをしてズボンを取りに行ったり、平均台を渡って自分の番号の帽子を取りに行ったりしながら

サンタの衣装を完成させ、最後はそれぞれのお家にプレゼントを届けに行きましたpresent

 

入場は緊張してしまったけど…自分のマークにしっかり並ぶことができましたnote

DSC_0204

 

DSC_0341DSC_0871

 

最後は「うさぎ野原のクリスマス」を元気いっぱい踊りましたnotes

DSC_0372

DSC_0374

 

いかがでしたか?今年最後の大イベントの様子は伝わったでしょうか?

各クラス、緊張しつつも可愛い姿をたくさん見せてくれましたheart04

 

頑張った子どもたちの元に…サプライズで駆けつけてくれたのはこの方xmas

 

そうです!!サンタさんshine

もちろん、ちゃんとプレゼントも持ってきてくれましたよpresent

 

DSC_0458

DSC_0259

DSC_0632DSC_0655DSC_1054DSC_1094

 

サンタさんはとっても寒いところから、ソリに乗って来たんだって🛷⛄

 

サンタさんありがとう🎅heart04

 

DSC_1121DSC_0854DSC_0873

 

また、来年も「もりのなかま保育園」に来てね🎄

イベント

♪12月の誕生会♪

つんとした冷たい空気に、ひんやりとした風sign01

もう季節はすっかり冬ですねsnow

クリスマスの飾りでにぎやかな園内は、あたたかな笑顔で溢れていますよheart04

 

さて今回は、12月の誕生会の様子をご紹介しようと思いますshine

12月の誕生児は…?

DSC_0917

こちらのひよこ組のお2人sign01chick

「これから何をするの?happy02」と言いたそうな

ドキドキ、ワクワクな様子がうかがえますねheart02

DSC_0977

ケーキの飾りつけでは、

「どの色にしようかなshine

とロウソク選びに悩んでいる様子…coldsweats02

DSC_0983

フルーツを選ぶ時には

「僕はこれにするぞーsign01」と

とびっきりの笑顔をみせてくれましたnotes

DSC_1012

そして、今回の先生からの出し物は…?

「不思議なジュース屋さん」sign02

DSC_1021

保育士が透明なお水に

「ビビデバビデブーsign03

と魔法を掛けると…?

DSC_1026

あら不思議sign03

バナナジュースに変身してしまいましたshine

これには子どもたちも大驚きで、目をまん丸にして眺めていましたよheart

DSC_0298

最後にはみんなで記念撮影をして

誕生会を締めくくりましたbirthday

 

今回のブログはここまでです!

次回の更新をお楽しみにnote

その他

♬うさぎ組の様子♬

あっという間に12月😁💫空気もすっかり冬らしくなりました⛄

街の中もクリスマスの装飾がされて、どこかウキウキとした雰囲気を感じますね🎄🎅

 

さて今回は、最近のうさぎ組の様子をご紹介します🐰🎵

 

12月に入ってすぐ、うさぎ組に任された大仕事…それは…sign03

クリスマスツリーの飾りつけです🎄✨✨

パーツが細かいので、保育園で一番大きい、お兄さんお姉さんのうさぎ組さんじゃないとできないのですflair

DSC_0026DSC_0010

たくさんの飾りで、どれから飾ろうか迷っちゃう😊🎵

DSC_0034DSC_0033

高いところにも、背伸びして~~よいしょ💕💕ついつい真剣な表情に😝

DSC_0053DSC_0047

可愛いリボンや綿も飾っちゃうよ😝🎶

力を合わせて飾り付けたツリーは、早速玄関に置いて、毎日夕方には点灯しています🎄💕

保育士がスイッチを入れると「あ!光ってる~!」と、すぐに気づいて嬉しそうに教えてくれる子どもたちですhappy01

 

さて、また別の日には、制作で雪だるまを作りました⛄

ハサミを使ってマスキングテープを切りました✂

気をつけないと危ないからねsign01指を切らないように、しっかりとお話を聞いてから取り掛かりました👍

DSC_0409DSC_0569

チョキンnoteチョキンnoteやっていくうちにコツがつかめてきた様子😊

DSC_0430DSC_0445DSC_0441DSC_0439

自分で切ったテープを貼り付けます✨貼り方にも個性が出ますねhappy01

DSC_0471DSC_0485DSC_0504

続いてはパーツ貼りです😊

自分たちで拾ってきたドングリや小枝もつけてheart04マスキングテープを貼った紙と合体させれば、かわいい雪だるまの完成です⛄💕

DSC_0575DSC_0575

DSC_0578

見て見て😝とってもステキでしょうhappy02🎵🎵

 

できあがった雪だるまは、クリスマス会の日に壁面飾りとして登場します⛄✨

クリスマス会ごっこにも日々励んでいるうさぎ組ですが、詳しくは当日までお楽しみに…confident

 

色々な活動を通して、今の季節を楽しんでいる姿をご紹介しました🐰🎄

今年も残りわずかとなってきましたが、日々楽しく、元気に過ごしていきたいと思います😊