もりのなかま保育園北砂園

BLOG北砂園ブログ

その他

♬11月給食の様子♬

こんにちはnote給食室ですhappy01

子どもたちの給食の様子やメニューを紹介していきたいと思いますsign01

 

定番になってきましたsmileご当地メニューbullettrain

今回は東北「青森県」apple色々調べてみるとおいしそうなメニューがたくさんありましたshine

「ご当地メニュー ~青森県~」

DSC_0014

restaurantメニューrestaurant 御飯・せんべい汁風・バラ焼き・しょうがみそおでん・りんご

DSC_0017

appleおやつapple りんごのパンプディング

青森の特産品「りんご」。バラ焼きのタレにもりんごを入れて甘辛く仕上げましたnote

ごはんが進む1品でしたよ~delicious

 

 

続いては「maple秋の味覚メニュー」

収穫の秋、おいしい食べ物がたくさんありますねhappy01いろいろな旬の食材を使って秋の味覚を楽しみましょうsign01

DSC_0043

restaurantメニューrestaurant さけとひじきの混ぜご飯・けんちん汁・きのこの擬製豆腐・かぶのサラダ・さつまいものりんご煮

 

 

delicious給食の様子delicious

ひよこ組はスプーンを握ったり、手づかみで上手に食べていますchick

DSC_0052

DSC_0059

DSC_0053

 

 

りす組は正しい姿勢で食べていますねgood

DSC_0028

 

 

うさぎ組は食具を上手に使い、大きなお口でパクリdelicious

DSC_1153

DSC_0017

DSC_1159

DSC_1145

給食も日々の成長を感じますねshine

 

 

riceball今月の給食bread

DSC_0093

restaurantメニューrestaurant ちらしごはん・お麩のすまし汁・鶏つくね・フルーツポンチ

 

DSC_0024

restaurantメニューrestaurant 御飯・玉ねぎのみそ汁・鮭フライ・ブロッコリーサラダ・切干大根と凍り豆腐の煮物

 

DSC_0070

restaurantメニューrestaurant 御飯・大根のみそ汁・ガリバタチキン・ブロッコリーサラダ・きんぴらごぼう

 

季節の変わり目で体調を崩しがちになりますが、手洗い・水分補給を十分にconfident、またバランスのとれた食事で風邪に負けない身体づくりをしていきましょうsign03

イベント

♪11月の誕生会♪

赤、黄色、オレンジと木々が色付き始め、綺麗な紅葉が公園や広場で見られるようになりましたmaple

寒い日が続いていた先月とは変わり、温かくて過ごしやすいが続いていますね!

一方で乾燥を感じるようにもなり、体調を崩してしまう子どもたちも多くなってきています…

皆さま、体調はいかがでしょうか?

水分を一口でもいいのでこまめに口に含むことで風邪の予防になるそうなので、

ぜひ試してみてくださいflair

 

さて、今回のブログは、先日行われた11月の誕生会の様子をご紹介したいと思いますhappy02

今回の誕生児は、ひよこ組の2名の男の子chick

 

DSC_0189DSC_0190

緊張する様子もあまり見られず、王冠を冠ってこの表情crown

入場も、名前呼びも堂々とこなし、保育士からのインタビューでは…

 

マイクを自分で持って回答していて、周りの保育士たちから笑いと一緒に「可愛い!!」と黄色い声がheart04

司会が話そうとすると、しっかりと司会の方にマイクを向けてくれるので、更に会場が笑いの渦にhappy02

DSC_0209DSC_0215

 

ケーキに果物とロウソクをそれぞれ一つずつ選んで貼っていました!

大好きなバナナと、今が旬のミカン🍊

とても美味しそうな11月のケーキが完成birthday

DSC_0278DSC_0260

 

担任から素敵なメッセージカードをもらいましたよpresent

「早くちょうだい!」と手を伸ばしつつも、

受け取る時に一度王冠を取る、紳士的な2人shine

1歳の誕生日にして、保育士たちのハートをしっかりとガッシリと掴んでいきましたcatfaceheart04

DSC_0042DSC_0032

 

みんなからはお歌のプレゼントpresent

「ハッピーバースデー」の歌でお祝いしてもらい…

DSC_0285

 

DSC_0282

ノリノリで大盛り上がりな2人notes

音楽が流れると自然と身体が揺れてしまう~sign03

 

おちゃめな様子がたまらないですね!

 

保育士からのプレゼントはパネルシアターpresent

変身上手なオバケのバケちゃまが何に変身したのかを、みんなで考えましたshine

DSC_0351

「色はこんな色!」「鳴き声はね~」と保育士からのヒントを頼りに

 

色々考えて…

 

考えすぎて眠たくなっちゃったりしながら…

DSC_0100

 

みんなで答えを当てましたよ!!

正解が分かると「いぇ~いscissors」とこの笑顔

DSC_0288

 

あ────…‼可愛い‼heart04

 

いかがでしたでしょうか?

笑顔がたくさん見られた11月の誕生会birthday

可愛らしい姿と明るい雰囲気をお届けできたでしょうか?

 

来月の誕生会も、なんと…‼

ひよこ組の2名が主役ですchick

また、今月とは違った可愛さがお届けできると思うので、楽しみに待っていてくださいねcatface

 

ではでは、またの更新をお楽しみにhappy01

その他

♬りす組の様子♬

秋から冬へと変わりゆくこの頃snow

もりのなかま保育園北砂園でも、衣服をこまめに調整しながらdenim

元気いっぱい戸外遊びを楽しんでいきたいと思いますsign03

 

さて、お待たせいたしましたdash

今日はりす組の様子をご紹介しますhappy01

DSC_0007

DSC_0132

どんぐり拾いや落ち葉踏みなど

秋らしい雰囲気を楽しむりす組さんmaple

DSC_0035

DSC_0062

実は最近、バギーを使わずに

散歩をしたり公園に行ったりしているんですflair

すごいでしょーsign03

DSC_0719

DSC_0793

歩いている途中には「楽しいね!」と言ったり

友だちと目を合わせて微笑んだりして楽しんでいますよheart04

DSC_0260

サーキット遊びでは平均台を始めましたhappy02shine

DSC_0003

DSC_0011

「落ちたらワニさんに食べられちゃうよcoldsweats02

という言葉にドキドキなりす組さんsign01

DSC_0001

DSC_0018

「落ちるのが怖いから、手伝って~wobbly

という声が今にも聞こえてきそうですよねnotes

DSC_0007

最後まで渡りきると満面の笑みで

「やったーsign01」と言って、達成感を感じていますheart02

DSC_0014

これからも初めてのことにいっぱいチャレンジしていくから

お母さん、お父さん、見守っていてねsmileshine

 

さて、今回のブログはここまでですsign01

次回のブログは誕生会を予定しておりますhappy02

お楽しみにnote