その他
その他
たんぽぽ組
今週から玄関に七夕の笹が飾っていますね🎋今日は笹に飾っている、織姫様と彦星様の製作の様子をお届けします💁
まずは、背景を作っていきます。今回はカラーセロハンを使いました!カラーセロハンを見せると、「なにこれ~」「ピカピカしてる~」と目を輝かせる子ども達。
このカラーセロハンを青色の枠の中、透明テープが貼ってあるところに貼っていきます。
貼っていくと、なにやら子ども達がカラーセロハンで遊びはじめました😊カラーセロハンから覗くと景色の色が変わる事が分かり楽しむ子ども達。
緑色になった~!!!
「○○先生が青色になってる」と言うお友達💙
キラキラ光る様子も面白かったようです✨✨
こんな遊びも方も見つけていました😂
電気の光に当てると、キレイ✨✨これには子ども達も「ほんとや~」「ピカピカしてる~」と感動していました😊😊
この日は、これで終わり。
また別の日、紙芝居に載っている笹や短冊の絵を見て、説明を聞くところからスタート👂
お家で書いてきてくれた短冊をみんなで見ました。
笹に飾る為に、織姫様と彦星様の顔のパーツをペンで描いていきます!!
みんな真剣です!
次は、彦星様の帽子を貼ります。ペタッ!
真ん中に合わせるのが難しいね😆
次は、お洋服にお絵描きをしていきます!こちらの女の子は、クレヨンを横に寝かせて、転がすように塗っていましたよ。
女の子の塗り方を見て、真似をするお友達😊
こちらの男の子はソフトタッチで描いていましたよ✨
お次は、段ボールペーパーをハサミで1回切りしていきます!!段ボールペーパーを切っていくと、ガタガタッという音と感覚が面白かったようで、子ども達は切っていくごとに大爆笑😂😂
ザクザクザクザク…
感覚が面白ーい💚
最後に、切った段ボールペーパーを青の枠に貼って飾り付けをしていきます!!
位置にこだわって貼っているお友達もいましたよ✨✨
段ボールペーパーを貼った後は、織姫様と彦星様をくっつけて完成。
完成品がコチラ✨✨
とっても可愛いものができました👏✨
このような感じで、織姫様と彦星様を作りました。玄関に飾っていますので、ぜひご覧になってください
たんぽぽ組
今日は7月の製作の様子をお届けします💁
製作をする前に一つ、手遊び「さかながはねて」をしました🎵保育士の真似をしてノリノリで手遊びをする子ども達😊
「🎶さかながはねてぴょーん!頭にくっついた帽子~🎶」と手遊びをしている場面です💓
手遊びが終わった後は、7月の製作の完成イメージが湧くように、完成バージョンの見本を見ている様子です!保育士が「今回、魚は折り紙で折って…」など、説明をしていると子ども達は、ふむふむ。と真剣に聞いてくれ、「コレ(折り紙)ぱったんするの?(折るの?)」と聞いてきてくれるお友達もいましたよ。
さっそく海の泡をイメージできるよう、ペットボトルの口に絵の具をつけスタンプしていきます!
ペタンペタン🎶
いっぱいペッタンできたー💓
次は折り紙で魚を折ります!保育士から折り方の説明を聞くお友達!保育士のお話を静かに聞く事ができていて偉いですぅ😭折った後は、左手で押さえて、アイロンをかけるように折り目をつけていく事を伝え…
いざ実践!!
保育士と一緒に折り方を学んでいきます😌
きちんとアイロンができていますね👏✨
こちらの女の子は、スイスイ一人で進めていました😅お家でお姉ちゃんから教えてもらっているようです。折り目だけ保育士と一緒にしました!
次はクラゲの足を作る為、スズランテープをさいていきます!
見本のクラゲを子ども達の頭上まで「フワ~フワ~」と言いながら泳がせていくと、このように子ども達は大喜び!
自分達でスズランテープをさいていきます!
さけた!!
ビリビリ~
中にはこんな事をするお友達も😂😂
お次は、クラゲのお顔を作っていきます!コーヒーフィルターになぐり描きをし、水を吹きかけてにじみ絵をしました✨
保育士がにじみ絵のやり方を見せると、子ども達は興味津々!!描いたペンがにじんでいく様子を見て「うわぁ~」と言いながら目が輝いていました✨✨
コーヒーフィルターになぐり描きをしている様子🖋
点々模様を描いているお友達もいました!
描き終わった後は、保育士と一緒に吹きかけていきます!うわぁ~模様が変わってきた~💖
できた✨
点々模様が…
なくなっちゃった😲
僕のはどんな風になるのかな~ドキドキ🌟
こんな模様になったのか~😚
お次はハサミでキラキラテープを1回切りしました!まずは、キラキラテープの色を選びます!
ど・れ・に・し・よ・う・か・な~🎶
ハサミのお約束を確認し合いました。「ここを(刃の部分)触ったらどうなるの?」と保育士が聞いている場面です😌子ども達は「痛い痛いする!」と答えてくれ、お約束をきちんと覚えてくれていました👏✨他にも、ハサミの持ち方、動かし方など確認しましたよ。
ハサミを使う時は真剣な表情になり、集中します!!
ハサミをグーパーグーパーにするのが難しいようで、何度も何度も行いました😌
ハサミ楽しーい💖
この日は、これで終了。
また別の日…
前回折った魚にのりをつけて貼っていきます!人差し指を出して「1」の指で塗っていきますよ!!
好きな位置にペタンと貼った後は…(人差し指を出して、次に塗る準備をしている子ども達✨)
くらげも貼っていきます!
また保育士が「フワフワ~」と言いながらクラゲが泳いでいるように子ども達の頭上を通っていくと喜ぶ子ども達😄
くらげも、のりでヌリヌリし広げて貼っていきます!
貼れた後は、白の丸シールに黒ペンで目を描き、貼ります🖋
真剣な眼差し✨✨
最後に、以前に切ったキラキラテープも貼って…
完成👏✨完成した作品をみんなで見ている様子です😊可愛くできたね💕
7月の製作は、このようにして作りました。
完成した作品は玄関に飾っていますので、ご覧ください