イベント
避難訓練
久しぶりに2月の避難訓練の様子をお見せしたいと思います😊
この日は、地震と火事の設定で、保育士が写真を使いながら、保育園の玄関が火事になっているというお話をしています😌
みんな真剣にお話を聞いてくれていましたよ✨
次は地震が来た時の、ダンゴムシポーズを伝えている場面です。(保育士のモザイクはお気になさらず💦)地震がきたらこのポーズで頭を守ります!!
みんなも実践します!!ダンゴムシポーズ!!子ども達には「頭と足をグっと曲げて…」とお話をしましたよ。
みんな上手✨✨👏
お次は火事のお話😌イラストを使いながら「モクモク(煙を)を吸わないためにハンカチが無い時は手で口を押さえて避難するんだよ」と伝えると、このように子ども達も真似をしていました✨✨
他にも絵本「ぐらぐらゆれたら だんごむし!」の絵本や
避難する時のお約束「おはしもち」のお話を聞き、みんなで声に出しながら確認し合いました😌
「おはしもち」のお約束は、何度もお話をしているので、子ども達もよく覚えていて、答えることができていました😭💖
子ども達には、保育園だけではなく、お家にいる時や、お外にいる時なども、気を付けようねとお話をしました。