たんぽぽ組
3月の作品🌼
早いもので、もう3月!
今年度もあと1か月を
切ってしまいました・・・😱☁️
特にたんぽぽ組さんは
卒園式を控えており
少しずつ、式の練習も始めています✨
入園の日から大きく成長した姿を
垣間見ながら
すでに胸を熱くさせている日々です🌈
さてさて・・・
そんなたんぽぽ組さんの
最後の月製作🎀
テーマは
🌼たんぽぽ🌼
今回は久しぶりに折り紙も
取り入れてみました♪
折り紙で何を作っているかというと
たんぽぽの茎の部分です🌱
細長く折ることって
指先使いの細やかさが求められますが
どの子も自分の力で
上手に折ることができていて
素晴らしい👏✨
そして、ハサミも登場✂️
この真剣な眼差し・・・✨👀
こちらはこのように
黒い線が書いてあります!
四角い形が全部で8枚できるので
これをたんぽぽの葉っぱとして
あとで使っていきますよ〜❗️
今回は、ちょっと難しいことにも挑戦😎
細長〜い花びら(画用紙)を
一枚ずつ重ねて貼っていき
たんぽぽ独特の花の部分を表現します✨
↑このような感じです🌼
実はこの花びらには一枚一枚
のりを付ける位置が
わかりやすいように
中心にしるしが付いています👆
どんどん
花びらを重ねていくと・・・
このような素敵なたんぽぽの花が
完成しましたよ👏✨
ちなみに、保育士はほんの一部しか
お手伝いをしていません!
この一年で、できることが
た〜くさん増えましたね🌈
たんぽぽの綿毛のように
この先、新しい保育園・幼稚園に行っても
それぞれの素敵なところを
開花させていって欲しいです👐✨
可愛いたんぽぽのお花たちを
玄関で楽しんでくださいね!
最後に・・・
たんぽぽの綿毛を作っている
様子がこちら🌟
↑スズランテープを割いています🖐
↑綿毛のタネの茶色い部分!
絵の具で色付け♪
色々な工程を
3日くらいに分けて少しずつ
作っていきました😌🌈