もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

りす組の様子~りす組の1日編~

元気いっぱいのりす組さん💗

すっかり園での生活にも慣れて、ニコニコ笑顔で過ごしています😆

今日は、りす組の1日についてご紹介しますね🎵

 

みんなで朝のお集まり!椅子に座って、「おはようございます!」

IMG_3640IMG_3639

自分のお名前を呼ばれると「はーい✋」と手を挙げてくれるようになりました💕

ピアノの音が聞こえてくると、手を叩きながらお歌を歌ったりと体で表現してくれるりす組さんです😀

 

朝のお集まりが終わったら、みんなの大好きなおやつの時間⏰

「おいしいおやつ、いただきます!」

IMG_3642IMG_3647IMG_3646IMG_3641

自分のエプロンを探したり、お友だちにも渡してくれる姿も見られるようになってきましたよ😆

「はい!」と渡している姿がとても微笑ましいです💕

 

さぁ、おやつを食べたら楽しい活動です🎵楽しいことが大好きなりす組さん💗

天気が良い日🌤は、みんな大好きな外遊びです!

靴をはいて…

IMG_3124IMG_2885

「しゅっぱつしんこーう✊」

ドアが開くと、一目散に外へ走っていきます😀

IMG_2886IMG_2888

「アリさん🐜いるかな?」と探したり…

IMG_3276IMG_3286

IMG_3334

お友だちと一緒に園庭探検🌷

IMG_3302IMG_3103IMG_2895

最近のお気に入りは「お砂場!」

サラサラの砂を触って、感触を楽しんだり…

IMG_3357IMG_3358

バケツやカップを使って、お料理作り~!

IMG_3105IMG_3106

IMG_3107IMG_3116IMG_3118

楽しいのが、表情からも伝わってきますね💕

 

中での活動でも、いろいろなことにチャレンジしていますよ!

指先を使ってのシール貼り!最初は上手く貼れず、苦戦していましたが少しずつ上手に貼ることが出来るようになってきました😆

IMG_3384IMG_3520IMG_3527IMG_2636IMG_2637IMG_3387IMG_3398IMG_3523

5月はスモックを着て…

IMG_3491IMG_3493

 

絵の具を使っての製作にもチャレンジしました✨

IMG_3496IMG_3501IMG_3502IMG_3657IMG_3655IMG_3654

手が汚れるのも気にせずに…とっても真剣です!

 

楽しいことをして、たくさん体を動かした後は大好きなあの時間⏰です!

手を洗って…

IMG_3095IMG_3092

エプロンをつけて…準備オッケー!

IMG_3096

 

お腹が空いていたりす組さんは、お食事の時間も大好き💗

モリモリ食べて、お皿もピカピカです😆

IMG_2757IMG_2754

お腹がいっぱいになったら、お昼寝の時間です!

コットに横になると…あっという間に夢の中へ😌🌌

IMG_3101IMG_3100IMG_3099

どんな夢をみているんでしょうね😆

 

毎日いろんな表情を見せてくれるりす組さん😍

少しずつ自分で出来ることも増えてきました!そんな姿を見守りながら

来月も楽しく!元気いっぱいにりす組らしく過ごしていきたいと思います😆

 

また次回の更新もお楽しみに💖

その他

きりん組の様子~電車で有備館!編🚃~

水筒をかけて何やらお話しているきりん組さん🦒

今日はみんなが待ちに待ったお出かけの日でした!

IMG_4758

ここはどこの駐車場かな・・・?

IMG_4762

正解は古川駅!今日はみんなで電車に乗ってお出かけです🚃

IMG_4764

エレベーターに乗って2階へ!

IMG_4766IMG_4775

先生が切符を買うのを待っていると、駅員さんが新幹線「つばさ」のステッカーをプレゼントしてくれました!

IMG_4772IMG_4770

改札を通ってホームに到着✨

IMG_4777IMG_4779

「電車、どっちから来るかな・・・?」

IMG_4784

「きたー!」電車の到着に大喜びでした😆

IMG_4789

「揺れるね~」と言いながら、楽しそうに窓の外を眺める子どもたち。

IMG_4794IMG_4801

運転席の後ろから、まっすぐのびる線路も見ることができました!

IMG_4805IMG_4810

あっという間に目的地「有備館駅」に到着。

IMG_4814

まずは待合室で、おやつ休憩。

「おやつあるの?やったー!」

IMG_4824IMG_4831

お腹も満たされ、いよいよ有備館へ!

IMG_4842IMG_4846

広い庭園に興味津々!「赤い実!サクランボみたい~」

IMG_4851IMG_4853

手が回りきらないくらい太くて大きい木もありました!

IMG_4855

「あ!たけのこあった!!」

IMG_4865IMG_4867

「水の中から花が咲いてる!!」

IMG_4869IMG_4868

お庭をぐるっと散策した後は、お楽しみの「こいのエサやり」を体験しました!

IMG_4876

たくさん餌をもった子どもたちの近くに、こんなにたくさんの鯉が集まってきました!

IMG_4873

大切そうに、少しずつ餌をあげる子どもたち。

「あの子にあげたい!」等と狙いをさだめて投げてみたりと、夢中で楽しんでいました😊

IMG_4881IMG_4889IMG_4891

エサをあげ終えた後は、隣の公園で遊んできました!

「やったーー!」と大喜びで遊具に挑戦⭐️

IMG_4895IMG_4897

「滑り台たのしい~」

IMG_4902IMG_4911

バランスも上手にとりながら・・・

「手はなせた~~!」

IMG_4908IMG_4912

IMG_4916IMG_4917

先生と一緒にうんていにも挑戦!

IMG_4920

「あ~楽しかった💗」

IMG_4921

待合室で電車を待っている間、スタンプコーナーを発見!

「お土産にする🎵」

IMG_4925IMG_4928

お土産も出来て満足!「電車そろそろ来るかな?帰りはこっちだよね?」

IMG_4935

電車に座れてほっと一息。

「お腹空いたな~」

IMG_4945

IMG_4960IMG_4963

帰りは疲れて寝てしまうお友だちもいました😌💤

IMG_4965

あっという間に古川駅に到着!

さあ、保育園に帰ろうか!

IMG_4970IMG_4975

クラスのお友だちと初めての電車の旅を経験したきりん組さん。

またひとつ、きりん組での楽しい思い出が出来ました📷✨

さあ、次は何に乗って、どこに行こうかな??

IMG_4837

それでは、また次回の更新もお楽しみに🌈

 

その他

ぱんだ組の様子

ぱんだ日記~5月編~🎏

まだ5月なのに毎日暑かったり寒かったり、気温が不安定な
毎日ですが、子ども達は毎日元気いっぱい笑顔いっぱいで
過ごしています!
そんな子ども達の様子を紹介します!

天気が良い日は外に出て陽の光を沢山浴びて、体を存分に
動かして遊んでいます。

ねぇ~あっち行こうよ~!!

DSCN7825

砂場では、ごちそう作りの真っ最中・・・

IMG_4150

IMG_4141

IMG_4137

IMG_4139

IMG_4169

このケーキ、トッピングしてくる!!と向かった先はベンチ・・・

IMG_4161

次々にベンチに行って草花のトッピングです

IMG_4174

IMG_4160

そんな中プランターの観察中に何かを発見!!!きのこです!!
「これ何ていう名前のきのこかなぁ?」と聞いてみると、「ん?
しめじ!」と教えてくれました😄

IMG_4152

ストライダーも楽しんでいますね~

DSCN7846

IMG_3632

ねぇ先生!アリさんがお散歩してるよ!

DSCN7847

お部屋では・・・6月の製作をしました!スポンジタンポで、
雨合羽の色付け中・・・。みんな真剣です・・・。

DSCN7863

DSCN7862

DSCN7861

DSCN7859

DSCN7864

DSCN7865

DSCN7866

DSCN7867

DSCN7871

絵の具を垂らす、「垂らし絵」にも挑戦!素敵な雨模様が出来ました!

DSCN8027

DSCN8026

DSCN8025

DSCN8007

室内遊びでは・・・
ブロックやカプラなど他のクラスにある玩具は子ども達がそのクラス
まで行って借りてきます。「ブロック貸してください!」上手に言える
ようになりました!カプラも借りて来れました!

DSCN8046

DSCN8043

DSCN8047

子ども達に人気な粘土遊びも、やり始まると止まりません!!

DSCN8072

DSCN8060

DSCN8067

カプラも人気で、ジェンガ・ドミノなど、子ども達の発想で、可能性
は無限大ですね!

DSCN8071

DSCN8049

IMG_3651

こちらはカプラピアノ🎹🎶弾き語り、ノリノリです🎶

DSCN8078

パズルも不動の人気です!細かいピースのパズルや木製のパズルにも
挑戦しています!

DSCN8041

DSCN8034

DSCN8066

DSCN8054

毎日やりたい遊びのリクエストが沢山の、ぱんだ組。来月も色々な
遊びを楽しみたいと思います!来月の日記も、お楽しみに・・・