もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

ぱんだ組カレー作り

ぱんだ日記番外編~お買い物&カレー作り🍛~

毎日「やってみたい」がいっぱいの、ぱんだ組さん。今月の食育は
カレー作りに挑戦しました!まずは、材料の調達!!!
今回も、お馴染みのJAさんまでお買い物に行ってきました!

お散歩はお手の物ですね!道路の端を、みんな上手に歩いています!

IMG_2526

あれ?なんかこの葉っぱ赤くなってる!・・・秋ですね~🍂🍁

IMG_2528

あっデコボコしてるから、ここ危ないねぇ!なんて言いながら
上手に歩いています!自分達で気付けたなんて素敵ですね!

IMG_2529

あっ前に見た松ぼっくり落ちてる!!こっちにもあるよ!・・・
またまた秋を大発見👀!

IMG_2533

お店に到着!!
今日はもうお店開店してるね!入ってみよう!

IMG_2537

今回はママみたいにカゴを持って行ってみました。
カレーに入れるものでしょ~・・・この辺にはないよ~・・・

IMG_2540

IMG_2541

IMG_2543

お店の中でも手を繋いで歩いていて素敵ですね!

IMG_2545

あっ!芽先生、主婦の目線でお買い得品を発見!!
このお肉どうかなぁ??

IMG_2546

人参あるじゃん!

IMG_2547

じゃが芋もあったよ!

IMG_2548

玉ねぎあった!これで買うものは全部かなぁ?
見て見て!これも入れるでしょ!子どもたちの目線の先にあった
のは・・・・
カレールー!!さすがよく知ってますねぇ!でもカレールーの売り場
に行くと他にも沢山あるかもしれないからと、行ってみることにしま
した・・・・

IMG_2549

IMG_2550

あっ!!これ入れようよ!!子どもたちが指を差したのは、なんと
アンパンマンカレー!確かに、甘くて美味しいですね!

IMG_2551

でも・・・
先生はこっちの方美味しくなると思うよ!と提案してみました。

IMG_2552

次は会計でしょ?とお友だち!「会計」なんて言葉知ってるんだね!
とビックリしました😮

IMG_2553

会計が終わったら袋に入れよう!ママがやってるやつだ!と嬉しそうな
子ども達でした!

IMG_2555

お店の人にお礼を言って、保育園に帰りました!いよいよ明日は
クッキング🍴楽しみですね~🎵

IMG_2559

🍴カレー作り🍛

朝から大張り切りの子ども達。カレー食べたいっ!と待ち切れない様子
でした!

カレーで忘れちゃいけないのが白ご飯!今日はみんなの分を炊くために、
お鍋と炊飯器を使いました🍚炊飯器を見て、あっそれ家にもあるよ!と
みんなが教えてくれました!

IMG_2591

カレーを作る前に、まずお米を研ぎましょう!おにぎり作った時にやったよ
ね~と言うと、えぇ~忘れちゃったよ~と子ども達💦
大丈夫!みんなでやってみよう・・・優しく研いでとっても上手👏👏👏

IMG_2610

IMG_2605

IMG_2614

IMG_2611

IMG_2617

お米を研いだら、代表のお友だちにお水を入れてもらいました!

IMG_2623

IMG_2624

IMG_2625

IMG_2626

炊飯器のスイッチ・・・ピッ!!!!!美味しく炊けますように・・・

IMG_2630

お鍋も火を付けましたよ~・・・

IMG_2631

お米を炊いているうちに、カレーを作りましょう!!
まずは野菜の皮むきから・・・。ピーラーで上手に剥いていました!

IMG_2647

IMG_2645

IMG_2642

IMG_2639

玉ねぎチームは手で剥き剥き・・・茶色だったのに、緑になっちゃった!

IMG_2638

IMG_2641

剥けた野菜を栄養士さんが皆が切り易いように少し小さく切って
くれました!

IMG_2673

IMG_2679

今度はみんなの番です!野菜を包丁で切ってみました!左手は猫の手・・・
人参チームさんとじゃが芋チームさんは、「かたい!!」と言いながら
力いっぱい切っていました!とっても上手でした👏👏👏

IMG_2705

IMG_2699

IMG_2690

IMG_2688

IMG_2709

玉ねぎチームさんは「なんだか目が・・・」なんて言いながら、涙を堪えて
上手に切っていました👏👏👏

IMG_2712

IMG_2713

IMG_2716

切れた野菜はお鍋で炒めていきましょう!いい匂いがしてきた~なんて
言ってたら、ピーッ!! あっ!ご飯炊けたんじゃない???

IMG_2729

IMG_2731

炊けてました~!!大成功です!!🍚お鍋のほうも良いようですよ!
湯気がフワ~っと立って美味しそう!!😋

IMG_2738

IMG_2733

あっ!これは美味しい「お焦げ」!!大発見です!!

IMG_2735

お鍋の野菜が柔らかくなったところで、そろそろ主役のカレールーを
入れましょう!こちらも代表さんにお手伝いしてもらいました!

IMG_2755

IMG_2757

入れたら混ぜ混ぜ・・・火傷しないように気を付けて、慎重に
上手に混ぜてます!

IMG_2760

IMG_2762

栄養士さんがお肉を入れて仕上げをしてくれて、完成しました🍛!!!

カレーは給食の時間にみんなで食べることにしました!初めて盛り付け
にも挑戦しました!!自分で食べたい分だけ、上手に盛り付けることが
出来ました👏👏👏大盛カレー!なんて言いながら盛り付ける子もいま
した!!

IMG_2768

IMG_2771

IMG_2802

IMG_2793

IMG_2774

IMG_2790

IMG_2784

IMG_2779

IMG_2816

IMG_2808

IMG_2828

IMG_2822

IMG_2804

園長先生と直美先生にもご馳走したい!と、みんなで持って行きました😊

IMG_2841

さぁ実食です!!みんな良い顔で食べてますね~😋✨

IMG_2844

IMG_2845

IMG_2846

IMG_2843

IMG_2854

IMG_2852

IMG_2851

IMG_2848

IMG_2855

普段カレーがあまり進まない子も、なんとおかわりする程で、あっという
間にお鍋が空っぽになりました🍲!!食育の力ってすごいなぁと改めて感
じました✨✨これからも、楽しみたいと思います!!
では、次の更新もお楽しみに~🎵

イベント

🍂親子遠足🍂

10月18日(土)に親子遠足がありました。

場所は、子どもたちが大好きな古代の里✨

前日まで天候が心配されましたが、当日はお日さまが顔を出してくれました🌞

日ごろ頑張る皆様の姿を、お天気の神様が見てくれていましたね😄😄

 

さあ、みんなが古代の里に集まって来ましたよ🎵

IMG_9225IMG_9221IMG_9251IMG_2313IMG_2319IMG_9220IMG_9287IMG_9276IMG_2317IMG_9230IMG_9266IMG_9269IMG_9289IMG_2326IMG_2315IMG_2321IMG_9259IMG_9256IMG_9235IMG_9223IMG_9283iii

「おはようございます❣」「こちらに集まってください😊📣‼️」

みんなで今日の日程を聞きました。「何をするのかな👂❓❓」「楽しみだなぁ😆😆✨」

IMG_9300IMG_9296IMG_9297IMG_9298IMG_9301IMG_9293

 

クラスごとに記念撮影📷✨ はいチーズ😄✨❣

IMG_2330

IMG_2333

IMG_2335

IMG_9306

IMG_9310

IMG_2393

皆さんステキな笑顔です😄😄🎵

 

今日のお楽しみのゲームは「シールラリー もりのなかまをさがそう!」です😊

もりのなかまを見つけ出し、シールを3つ集めてゴールします❣

「それでは、よーいスタート😆‼️」

「もりのなかまはどこかな👀❓」「う~ん…いないねえ…💦」

IMG_9314IMG_9344IMG_9343IMG_9342IMG_9299IMG_9341

「あぁっ‼️‼️アンパンマンだ😮😮‼️」「バイキンマンもいるー😆😆‼️」

IMG_9374IMG_9351IMG_9363IMG_9421IMG_9428IMG_9438IMG_9354IMG_9410IMG_9359IMG_9375IMG_9378IMG_9387IMG_9349

「アンパンマン❣ギュ~して~💕」

IMG_9353

「ほ、本物だよね…大好き💕💕」

IMG_9357IMG_9398IMG_9370

IMG_2354IMG_2355

「こっちにはネコちゃんだあ😸🐱❣」

IMG_9444IMG_9445IMG_9453IMG_9454IMG_9456IMG_9458

「こっちは…一反もめん👻とカラカサオバケだぁぁ👻😫🫣💦💦」

IMG_9459IMG_2366

「ちょっぴりコワイけど…タッチ‼️💦」とっても頑張りましたね😁😁‼️

IMG_2372IMG_2358IMG_2357IMG_2368IMG_2361IMG_2371IMG_2347

 

「園長先生ー‼️シール集めたよー😄✨」「3つそろったよー😄😄✨」

ゴールでは園長先生からごほうびをもらいます😊「やったぁ😆😆‼️」

IMG_9441IMG_9440IMG_9439IMG_9448IMG_9447IMG_9483IMG_9476IMG_9450IMG_9468IMG_2388IMG_2375IMG_9497

「とっても楽しかったぁ❣❣」「オバケ👻はビックリしたけど頑張ったよ✨‼️‼️」

 

ゲームが終わって、遊具の方も賑やかになってきました🎵

IMG_2373IMG_9334IMG_9336IMG_9519

IMG_9339IMG_9327IMG_9329IMG_9337

IMG_9503IMG_9502IMG_9322IMG_9510IMG_9522IMG_9507IMG_9332IMG_9333

IMG_9529IMG_2386

IMG_9501IMG_9509IMG_2385IMG_9328IMG_2380

 

お子さん同士で遊ぶ姿を見守りながら、お母さん同士でホッと一息😄貴重な時間を有意義に✨日々忙しい中、こんな時間も大切です❣

IMG_2377

 

たくさん遊んで、おなかもすいてきたね😊

あれ~❓なんだかイイ匂いがしますよ~🍲

IMG_2390

 

園長先生のご挨拶の後は、みんなが楽しみにしていたおにぎり🍙と豚汁🐷を「いただきます🎵🎵」

IMG_9541

IMG_2394IMG_2396IMG_2397IMG_2398IMG_2399IMG_2395

IMG_9568IMG_2401IMG_2403IMG_9567IMG_2404IMG_2400IMG_2402IMG_9565

IMG_2416IMG_9557IMG_9566IMG_9552IMG_9546

IMG_2412IMG_9538IMG_2408IMG_2409IMG_2410IMG_2407

IMG_2414IMG_2415IMG_2413

IMG_9597IMG_9596IMG_2426IMG_2421IMG_2420IMG_2424IMG_2405IMG_2423IMG_2422

「お外で食べるとおいしいね😋😋🎵」「おかわりもしちゃうよ😆‼️」たくさんの豚汁、見事完食‼️‼️

IMG_9609IMG_9607IMG_9606IMG_9608

「おなかいっぱい😋💕しあわせ~🥰💕💕」

 

みんなで楽しい時間を過ごせたことが何より嬉しい遠足となりました😄😄✨

たくさんのご協力ありがとうございました☺️☺️

ぜひ、次の行事も楽しみにしていてくださいね❣

🍂それでは次回の更新もお楽しみに🍂

その他

うさぎ組🐰~おにぎり・味噌汁作り~

新米の時期がやってきましたね!🌾

先日レクリエーション大会で美味しい新米のおにぎりを楽しんだ子どもたち。

おにぎりをまた作りたい!!ということで、おにぎり作り第2弾を行いました✨

IMG_8966

IMG_8967

IMG_8968

今日はその時の様子をお伝えしますね🎵

前回のおにぎり作りでは塩むすびを作りましたが、

今回は更に発展させて「具入りのおにぎり」と「なめこの味噌汁」作りに挑戦です!

 

まずは「なめこの味噌汁」を作っていきますよ~!

味噌汁づくりに大切なのは、「出汁」ですね✨

「これは出汁が入っているんだよ」

IMG_8969

袋の中を見てみましょう…

IMG_8980

なんだこれ?

IMG_8982

IMG_8981

昆布が入ってる!!

すき昆布が大好きなので見つけると嬉しそうでした🎵

 

鰹節も沢山入っていますね…

「食べられるの?」

IMG_8987

「ちょっと食べちゃおう…!」

IMG_8991

「お魚の味!」「食べちゃった!!」

IMG_8974

「同じなの?本当に?」

鰹節の2つの姿を不思議そうに見比べる子どもたち。

IMG_8976

かおりは…「ちょっとする?」「何の匂い?」

 

出汁を味見してみよう…

IMG_8975

「味しない!」

もうちょっと飲んでみたら…「味した!」

IMG_8985

IMG_8983

「おいしい!おかわり!」

鰹節と昆布のうまみにニンマリ笑顔の子どもたちでした😋

 

出汁にいれるのは、なめこと豆腐です!

まずは「なめこ」を洗っていきましょう!

IMG_8994

IMG_9009IMG_9004

「ぬるぬる~」「あっ逃げちゃう!」

IMG_9007IMG_9005

「手についた~💦」

ぬめりを楽しみながら洗うことが出来ました🍄

 

次は、豆腐もひと口大にちぎっていきます!

IMG_9017

「どれくらい?」「これくらい?」

IMG_9016

「大きいかな?」「小さくなっちゃった!」

IMG_9019

「ぼろぼろになっちゃうよ!」「手についた!!」

豆腐を扱う力加減も難しいもので…

慎重にちぎる子もいれば、豪快に進める子もおり、大小さまざまな豆腐になりました👍

 

一緒に出汁へ入れて、加熱していきます。

IMG_9025

「ふわふわ動いてるよ!」と鍋の中で動くなめこや豆腐を面白そうに見つめていました👀

 

火が通ったら、味噌を入れます。

IMG_9000

見た目は…「チョコレートみたい!」「お家と一緒」

 

みその香りは…「しってる!」「くさい!」「しょうゆみたい!」と話す子もいましたよ😲

IMG_8999

味噌が溶かれた鍋の中は「茶色に変身した!」とびっくり!

IMG_9077IMG_9080

IMG_8993

「出来ました♪給食で食べようね!」と聞くと、拍手喝采で喜ぶ子どもたちでした✨

 

みそ汁の次は、おにぎり作りです!

今日は具材も入れていきますよ🍙

「何を入れるの?」

IMG_9059IMG_9027

「おかかと梅干しの2つだよ」

「おかか?」

「さっきも見た鰹節とお醤油を使っておかかを作るよ♪」

「つくってみた~い!」

 

IMG_9028

醤油を入れて…

IMG_9031

もうちょっと入れて…

IMG_9037

まぜまぜ まぜまぜ

IMG_9046

「がんばれ~!」

IMG_9036

色が変わってきたね!「ここ黒い!」

IMG_9048

「においする~!」

IMG_9050

IMG_9055

「食べてみたい!」

 

ホカホカのご飯におかかと梅干しを好きに選んで、さっそく握っていきました!

IMG_9061

すっぱい梅干しは不人気かな?と思いますが、むしろうさぎ組には大好評!

IMG_9065

ほとんどの子が「どっちもにする!」「うめぼしも!」と選んでいました😊

IMG_9068

「いっぱい入れたい!」

 

IMG_9085IMG_9084

にぎにぎ ぎゅっぎゅ

IMG_9086

「まる~!」

IMG_9089

「かんせーい!」

おにぎり作りも2回目なので、あっという間に握って完成させていました✨

 

「美味しいおにぎりとなめこのみそ汁、いただきます!!」

IMG_9103IMG_9108

「おかか美味しい!!」

IMG_9104

「食べたことある!」

IMG_9111IMG_9126

「うめぼしすっぱ~い」

IMG_9117

「すっぱーマン、見ててね~!」

IMG_9130IMG_9120

「おおきいなめこ入ってた!」

IMG_9115

「私のつくった豆腐だよ♡」

IMG_9124

「全部たべちゃった❢」

IMG_9122

自分たちで作ったみそ汁とおにぎりは格別ですね!

美味しい秋の味覚をもりもり食べるうさぎ組でした💕

 

次は何を食べようかな?食欲の秋がスタートです🎵

それでは次回の更新もお楽しみに🐰