その他
きりん組の様子🦒
すっかり秋の気候になってきた10月でしたが、
風邪もひかず、毎日元気に登園してくれたきりん組さんの10月の様子です!
この日は何やら鉛筆をもって考え事・・・💬
この葉っぱ(タラヨウ)に竹串で字を書くと、字が浮き出てくることを知った子どもたち!
「誰に書こうかな・・・?」「なんて書こうかな?」「”あ”ってどう書くんだっけ?」
あいうえお表とにらめっこしながら一生懸命手紙を書きました!
また別の日。この日はみんなでお出かけに!
道の駅に車を停めて、向かった先は・・・
「郵便局!」「ここ来たことあるよ!」
先日書いたタラヨウの手紙をポストに投函しに来ました🍂
本物の手紙には切手を貼らないといけませんね!
「切手ください!!」
切手を買い、袋に貼り付けるのも自分で挑戦!
完成したお手紙はポストへ投函!
「無事におうちに届きますように💌」
手紙をポストに入れるお仕事を終えた後は、道の駅の公園で遊んできました!
「やったー!」「遊ぶぞー!」
みんなで来るのは初めての場所。みんなとても楽しそうでした!
遊具だけでなく虫探しも欠かせないのが、きりん組らしいですね😁🐞
この日はみんなでさつまいも堀り🎵
畑が、さつまいもの葉っぱでいっぱいになりました!
「どうやって掘るの?」「”うんとこしょ”って引っ張るんじゃない?」
やってごらん!と言われ、さっそく子どもたちの力で挑戦⭐️
はじめは2~3人で引っ張っていたのに、気づけばみんなで力を合わせていたきりんさん!
「がんばれ!」「もうちょっとだ!」
最後に根っこを抜いて・・・
「わあ~~こんなに葉っぱいっぱいだったんだね」
「あれ?でもさつまいもないよ!」「きっと土の中だ!」
手を真っ黒にしながら一生懸命掘りました!
「あったーー!!」
「こんなに大きいのみつけた!」「やっと掘れた~~!」
みんなで育てたさつまいも。こんなに沢山収穫することが出来ました😍
「がんばってお世話してよかったね」
収穫を通して「実りの秋」を実感することができた時間でした🍂
また別の日。涼しくなってきたので久々にお散歩へ行ってきました💚
「大宮公園久しぶりだよね!」
暑い夏には行きたくても行けなかったため、久々に来ることが出来て嬉しそうでした。
体をコントロールするのが上手になり、色々な遊具に挑戦する子どもたち😊
「先生みて!!」の声があちこちから聞こえてきました!
「ブランコ楽しい~!」
順番も自分たちで決めて、遊べるようになってきました!
「すべるすべる~~!」
「クサキリ(バッタ)みつけた!」「すごい大きいキノコあったよ!」
「なにこれ!豆みたい!」
公園を探索しながら、秋の自然を沢山見つけて楽しんだ子どもたちでした!
11月もみんなで楽しめることを探しながら、元気に過ごしていきましょうね⭐️
それでは、また次回の更新もお楽しみに🌈























































