もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

りす組の様子

お久しぶりです😊

最近のりす組さんの様子をお伝えします✨

 

遊びの中で友達とのやりとりをたくさん

見せてくれるようになったりす組さん💖

これはままごと遊びの様子です✨

IMG_8263

お皿や鍋に食べ物を入れてご馳走してくれています♪

なんだか、微笑ましい光景ですね💗

IMG_8256

 

ホールでは……

パーテーションでお家を作って団らん中💗

IMG_8322

「ハイ・チーズ😁」

DSCN6333

 

ボール遊びも大好き💕

DSCN6346

 

ボールの上に乗っちゃった🎵

DSCN6442

DSCN6565

DSCN6563

 

お部屋では……。

先日、正月遊びも行いました🎍

コマを回すのがとても上手な子どもたちです🎵

IMG_8284

「あ!回った回った😃💗」

IMG_8291

 

とある日、お部屋で遊んでいると、、

「見て~👀」と雪だるまを作って見せてくれました⛄

IMG_8298

コマで遊んでいた子どもたちもみんな駆け寄り

嬉しそうに見ていました✨

IMG_8301

「わぁ、かわいい💗」

IMG_8299

この後ろ姿もまたかわいいですね💗💗

IMG_8297

 

ブロックで車も作れるようになったよ🚗✨

DSCN6561

とにかく、みんな仲良しのりす組さんです😁🌟

DSCN5686

 

 

それでは、次回の更新もお楽しみに🌈

 

 

その他

ぱんだ組の様子🐼

年末年始のお休みが終わり、再び保育園での楽しい生活が始まりましたね😄

毎日お友だちに会えてとても嬉しそうです!

 

園庭に雪が積もった日には、念願の雪遊びも楽しむことができました👏

IMG_9339

ソリに乗ったり

IMG_9329IMG_9337

雪だるまを作ってみたり⛄

IMG_9362IMG_9347

雪の上を走ったり

IMG_9363IMG_9348

みんな良い笑顔です😁

 

お部屋の中では

ルールのあるゲーム遊びもたくさん楽しんでいます!

IMG_8900IMG_8906

少し難しいルールでも、お友だち同士で教え合うことができるようになってきましたよ🙌

 

他にも

積み木をこんな風に重ねてみたり

IMG_8925

みんなで協力して、高く高く重ねたり

IMG_8920

「倒れる~!」「危ない!」

IMG_8922

「セーフ!」「よかった~」

IMG_8921

何度か失敗しながらも、諦めずに挑戦し続け

ドミノもできるようになりました✨

IMG_8926IMG_8927

簡単なことよりも、「ちょっと難しい」ことの方が楽しいぱんだ組さんです🐼

 

今度は何かを作っていますよ👀

お顔を描いて…

IMG_9387IMG_9386

絵の具を塗って

IMG_9393IMG_9399IMG_9397IMG_9394

はさみで切って

IMG_9405IMG_9425IMG_9430IMG_9407

これは、もしかして・・・?

IMG_9437

今年はどんな姿が見られるのか👹

2月の行事も楽しみにしています🎵

 

次回の更新もお楽しみに!

その他

🐰うさぎ組🐰干し柿が完成しました

🎍新年あけましておめでとうございます🎍

本年ももりのなかま保育園古川北町園もぐもぐ+をよろしくお願い致します。

 

雪もない穏やかな年明けの園内に「あけましておめでとうございま~す!」と元気いっぱいの声が響き渡りました。

とても楽しいお正月を迎えられたことがひしひしと伝わり、嬉しいはじまりとなりました😊

さて、昨年12月のお話になりますが、うさぎ組で待ちに待った嬉しいことがありましたのでお伝えしますね🎵

 

11月に干し柿を作ったブログはご覧いただけたでしょうか?

その後も、園庭で遊ぶたびに「まだかな~?」「カラスに食べられちゃうんじゃない?」と心配していた子どもたち。

言葉の通りにながーく首を伸ばして、

「しわしわになってきたね」「黒くなってきたね」「白いの付いてる!」と干し柿の変化を見守ってきました。

 

そして、ついに…

IMG_7189

干し柿が食べごろになりましたdelicious

IMG_7197

頑張って自分で剝いた柿はお家へのお土産に…🎁

IMG_7194IMG_7192

同じ日に一緒に剥いた柿を皆で分け合って食べてみることにしました。

 

干し柿を初めて食べるという子もいるなか、

IMG_7211

さて味はどうかな?

 

IMG_7226

「あま~い💕」

美味しい甘い干し柿になってくれたようです!

IMG_7218

「おいしいね」

IMG_7209

「べとってした」

IMG_7227

「ここ、かわ?」

IMG_7217IMG_7213

 

初めての干し柿づくりは大成功✨

IMG_7237

袋に入れて、大切そうに抱えて持って帰ったうさぎ組さんでした😌

 

後日、お家での話を聞くと「毎日、干し柿と一緒に寝ているんですよ~」というお友だちもいました!

自分が作った食べ物を大切にしたい気持ちが伝わってくるエピソードでしたhappy01

 

 

~干し柿・番外編~

干し柿をちぎっていると、ゼリーの中から硬いものを発見!

 

なんだろう?

IMG_7235

石?

IMG_7230

タネじゃない?いっぱいあるよ~

と興味津々の子どもたち。

 

ゼリーをちょんちょん…「ヌルってする…💦」

IMG_7234

 

洗ってみようか!

IMG_7245

「かたい!」「かきさんのタネだ~!」

IMG_7242

「つるつる」「かきのたねっておかしだよ」

 

IMG_7248IMG_7247

「土に入れたら柿さん食べられる?」

「明日食べたいな~♪」

柿の種、一粒から夢が広がる子どもたちでした🌈

 

今年もたのしく美味しく食育に取り組んでいく様子をお伝えしますね🎵

次回の更新もお楽しみに✨