その他
保健指導(目の愛護デー)
2つの10を横に倒すと、まゆと目の形に見えることから、10月10日は「目の愛護デー」とされています![]()
そこで今日は、目の大切さ、目の役割についてをぞう組さん・きりん組さんにお話しました💁👀



まず初めに、動物探しゲームをしました![]()
いろいろな動物がランダムに並んでいる絵の中から、指定された動物を探して〇で囲ってみよう!というゲームです![]()
(目から見た情報を頭で処理し、情報に合わせた体の動きをするという一連の流れができているかをみるものです。)
みんな真剣に取り組んでいます![]()
![]()









次は難しいゲームにも挑戦してみます!!![]()
みんなじっくりと見て考え、見事に動物を探し当てることができました!!![]()






目の周りにある、まつ毛、まゆ毛、まぶたについて話すと、自分の顔を触って目や目の周りを確認しているお友だちも![]()
「まぶた」もしっかり分かっていましたよ![]()



涙やまばたきにも大事なお仕事があることを知り、目の大切さについて確認ができました![]()




最後に、目が悪くならないように…
「暗い所では絵本を見ない」
「動画やテレビを見るときは画面から離れてみる」
「見る時間をお家の人と決めて長い時間は見ない」
ことをお約束して終わりました![]()
次回も子どもたちに少しでも興味をもってもらえるような保健のお話をしていきたいと思います![]()



























































































