もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

ぱんだ組の様子🐼~冬の遊び編~

2023年がスタートしました。今回はぱんだ組の子どもたちの冬の遊びの様子をご覧ください!!

園庭にうっすらと積もった雪をみて、大喜びな子どもたち☆

スキーウェアや手袋を身に着けて、戸外遊びへ…😁

そり遊びやバケツを使って、雪遊び⛄

 

「今から滑るよ~!!!」

IMG_3256

「スキーウェア、似合うでしょ?」

IMG_3264

「上手に滑られるかな?」

IMG_3263

「すてきなお店屋さんの開店です~!!」

IMG_3260

「寒いね!」「手が冷たくなってきた~!」と言いながらも遊ぶ子どもたちの顔はニコニコです😄

少しの雪でも、いろんな遊びに発展することができる子どもたちの発想力にビックリです!!

 

ある日の活動で色水あそびを行ったぱんだ組😋

好きな色の絵の具を水に入れ…自分が飲みたいなぁ~と思うジュースを作ってみました!!

とっても真剣な様子でジュース作り。1色だけではなく、いくつか色を混ぜて作る子も…。

IMG_3447

IMG_3453

IMG_3456

IMG_3477

IMG_3452

IMG_3445

IMG_3458

IMG_3460

IMG_3465

IMG_3468

IMG_3470

IMG_3463

出来たジュースをコップに入れて…

IMG_3481

外に置いて凍らせてみることにしました😊

「明日、凍ってるかな?」「どうなってるか楽しみだね」と次の日が来るのが待ち遠しい様子の子どもたちでした!!

 

そして…次の日。待ちきれない様子の子どもたち。

「早くお外に行きたい~!」と外へ行く準備もウキウキでした。

ところが…気温が高かったからか、残念ながら中身は色水のまま😂

子どもたちも残念がるのではという保育士の予想とは裏腹に…

「わぁ、ジュースのまんまだ!!!」

IMG_3484

「なんでだろう?」と不思議そうな声。

「また今度やったら凍ってるかな?」と前向きな声も聞こえてきました!

 

そこで、保育士が持ってきた氷を使って…急遽ジュース屋さんが開かれました!

IMG_3494

「休憩中~♪」

IMG_3495

「特製ジュースでーす!!」

IMG_3496

「氷、冷たいね!!」

IMG_3492

IMG_3487

コップにたくさん入れて、葉っぱを飾ってのオリジナルジュースを作ったりと…

作っている表情はとても真剣!そして葉っぱを入れるステキなアイディアですね⭐️

「またジュース屋さんしようね!」「今度は氷になっているかな?」と楽しみにしているようです。

また氷作りにチャレンジしてみたいと思います!!!今度こそは凍っていることを願って…。

 

寒さに負けず、外あそび大好きなぱんだ組の様子をお伝えしました!!

今年はどんな表情を見せてくれるのか楽しみです😊

またブログを通じて、お伝えしていきますね🎵

IMG_3502

IMG_3500

その他

今年最後のりす組の様子😊

朝夕の冷え込みも一段と厳しくなり、いよいよ本格的な冬の到来です⛄️

月日がたつのは早いもので、気がつけば今年もあと一週間となりました。春からの子ども達の姿を思い起こすと、さまざまな体験を通して大きく成長したことを実感します😌今年最後の子ども達の様子をお届けします。

子ども達が今夢中になっているパズル遊びです🧩

はじめのうちは「先生!これどこ?」「先生!これやって…」と子ども達の声があちこちから聞こえてきましたが、今ではそれぞれが得意なパズルを見つけてあっという間に完成!させていますよ✨

IMG_2451IMG_2452IMG_2455IMG_2474IMG_2467IMG_2448IMG_2456

まぜませ…こねこね…次は小麦粉粘土遊びです!

型抜きを使って動物を作ったり、伸ばしたり丸めたりと楽しんでいます🎵

IMG_1898IMG_1908IMG_1914IMG_1910IMG_1906IMG_1900

次は新聞紙遊びです!

「どんなことが書いてあるのかな?」とお友だちと新聞を覗き込んでいます👀

14

出発進行!お友だちを新聞の上に乗せて引っ張ってあげていますよ⭐️

6

大きな新聞をびりびりするのも得意です!

218IMG_1882

発表会はいかがだったでしょうか?

本番前の子どもたちの様子です😆

IMG_2716IMG_2717

この一年、子ども達は元気いっぱい過ごすことができました😊いよいよお正月を迎えます。たくさんの素敵な思い出をご家族で作ってくださいね。

子ども達の元気な顔を見れる日を楽しみにしています!

良いお年をお迎えください🎍

その他

🎄クリスマスバイキング🎄ぞう・ぱんだ組

今日はクリスマス・イブですね♪

昨日、もりのなかま保育園古川北町園では一日早いクリスマスメニューの給食が登場しました💕

ぱんだ組ぞう組で行った「shine🎄クリスマスバイキング🎅shine」の様子をお伝えしますね!

 

🍴本日のメニュー🍴

🎁ぶどうパン・ケチャップライス

🎁チキンナゲット・ポテト

🎁コーンバター・添え野菜

🎁野菜スープ

🎁フルーツの盛り合わせ

IMG_2499IMG_2500IMG_2501IMG_2502IMG_2503

どれもこれも、作ってくれた栄養士さん調理員さんの愛情がたっぷり伝わってきます💕

 

「もりのなかまレストランの開店で~す♪ようこそお越しくださいました~♪」

IMG_2509

何が待っているんだろう?とドキドキの子どもたちでしたが、

IMG_2510IMG_2513

席から見えるバイキングテーブルにニンマリ…😏

IMG_2516

「早くたべたいなぁ」

 

IMG_2524

まずはシェフの紹介です!

沢山のお料理ありがとうございます~!

 

今か今かと待ちきれない様子の子どもたち。

ついにバイキングの始まりです🎵

「くださいな!」

IMG_2527IMG_2534

IMG_2536

長い行列ができました👀

皆の目がお料理にくぎ付けですね!

IMG_2542

「どれにしようかな~」

IMG_2553

「ひとつください!」

 

いつもは揃ってご挨拶をするのですが、今日は特別に座ったお友だちから「いただきます」をして食べ始めました!

IMG_2566IMG_2570

「おいしい!!」

「園長先生!なんか楽しい!!!」なんて声も聞こえてきましたよ😊

IMG_2574IMG_2581

「いっぱいもらったよ!」

 

皆の美味しそうに食べる写真を撮っていたら、早くもおかわりの列が出来ていました!😧

IMG_2620

 

IMG_2592IMG_2595

「おかわりください!」

IMG_2598

「葉っぱください!」

IMG_2603

「何個欲しい?」

「3個!」

「ええー!たくさん食べるね!」

IMG_2606IMG_2609IMG_2624

得意げに「先生、3回目のおかわりしたよ!もっとおかわりしようかな!」と教えてくれる子も。

普段、おかわりも控えめな子が、何回もおかわりに来る姿に職員一同びっくりでした!

 

おかわり分もあっという間になくなり、最後はみんなでごちそうさまのご挨拶。

「おなかいっぱいで苦しい~。眠くなってきた~」とお腹をさすりさすり、お部屋へ戻っていく子ども達でした😋

 

⭐️🎄🎅🎄🎅🎄⭐️

 

たくさん食べて、お昼寝もぐっすりしたあとは、おやつの時間🍴

おやつも勿論クリスマスメニューですnotes

IMG_2625IMG_2627

とっても可愛いサンタさんとクリスマスツリーケーキ🎅🎄

これには子ども達も「もったいなくて食べれない」とお困りの様子でした😊

 

IMG_2652

「かわいい~!」

IMG_2644IMG_2634

「いちごがあまくて、すっぱい!」

IMG_2638

「どれから食べよう?」

IMG_2637

「クリスマスツリーがケーキだよ!!」

IMG_2628

IMG_2645

「おかわりほしいなぁ」

 

おやつも大満足の子ども達。

「明日の発表会もがんばれそう!」とやる気がみなぎっている様子でしたshine

そのやる気のとおりに、今日のクリスマス発表会はとっても頑張っていましたよ!

発表会編もどうぞお楽しみに💨

 

IMG_2648

「ごちそうさまでした!!」