行事予定
運動会~未満児の部👶🏻🥇~
今日は未満児さんの運動会の日です。✨
門にはかわいい看板!ホールには大きな動物さんが、みんなをお出迎えしていました。
ホールの天井には各クラスの個性あふれる万国旗がゆらゆらと揺れていました。
ちっちゃなかわいい手と、タンポで作ったひよこ組さん💛
りすのお顔をぺったんと貼り、はじき絵にも挑戦したりす組さん💖
塗り絵でうさぎに色を付け、顔を貼り付け、裏にはたくさんのシールを貼り付けたうさぎ組さん💚
ホールの入り口にはかわいい入場門がみんなのことを待っていました!💗
そろそろ運動会が始まりそうなころ・・・。未満児さんはというと、廊下で待機していました。
表情からは、楽しさと緊張が入り混じったような様子が感じられます。
ドキドキ・・・。
ホールに未満児さんが集まってきました。みんな先生と一緒にかっこよく整列していますね。
開会式では保育園で1番大きいぞう組さんが「はじめのことば」をお話ししてくれました。すてきな言葉をみんな真剣に聞いています。
準備体操ではアンパンマンの「サンサン体操」を踊ります。「1・2・3!」と口ずさみながら、足踏みをしたり、手をあげたりして楽しそうに体操しました🎵
さっそく競技のスタートです。はじめはひよこ組のかけっこ「いないいないばあ!!」。
歩ける子は歩いて、まだ歩けない子は箱の車にのって、シャラシャラのトンネルをくぐります。
トンネルの先には、風船のマットがありました。ふわふわ、ゆらゆら、不思議な感覚を味わいながら通過し、ゴール!
「(みてみて、金メダルもらったよ~)」とっても嬉しそうな表情でメダルを見せてくれました。
続いては、りす組さんのかけっこです!よーい、どん!!
目の前にはみんなが大好きなアンパンマンのキャラクターが待っています。好きなキャラクターを手に、ゴールへと向かいます!
一人で走ったり、緊張していたお友だちは先生と一緒に走ったり!
「(よいしょ、よいしょ!)」一生懸命ゴールまで運びました。
続いては、うさぎ組のかけっこです!「いちについて、よーい・・・」。気を付けをしてかっこよく待っていました!
スタートと同時に勢いよく走りだすうさぎ組さん。フラフープの道をグーグーパーで進みます。グーグーパーが難しい子はフラフープの中を上手に通っていきました。
その先にある平均台は軽快にジャ~ンプ!
そして、沢山の動物のお面から、好きな物を選び、洗濯ばさみから上手に外してとっていました。
何でも「自分で」やりたい、うさぎ組さん。お面も「自分で」かぶり、ゴールに向かいます!
とっても上手にかけっこができたうさぎ組さんでした!
ここで、ぱんだ組・ぞう組さんの「応援ダンス」♪
音楽に合わせて、とっても上手に披露してくれました。
未満児さんもポンポンをもって、見ていましたよ!お兄さんお姉さん、とっても上手だね♡
素敵なダンスを見て、みんな頑張るパワーをもらいました!!
ダンスを見た後には、「もぐもぐタイム」の時間です♪
「(もぐもぐ)」
「おいしい~」
「もっと食べたいなあ~~~」
沢山食べてパワーチャージ!!
後半戦のスタートです!後半戦は、りす組の団体競技「くだものいっぱいなーれ」。
手作りの果物を持って、木がある所まで走ります!
くだものを器用に木につるす子どもたち。
りす組のみんなが一生懸命頑張ったので、木にはいっぱいの果物が実りました🍎✨
りす組さん、がんばりましたね~!
続いては、うさぎ組の団体競技「おなかいっぱいになあれ(玉入れ)」です。きちんとラインに並び、よーいドン!
ポンポンと夢中でたくさん投げ入れます!
なかなか入らなくても、最後の最後まで頑張ったうさぎ組さん。あきらめずに全部入れることができましたよ🌟
全競技が終了。「てをつなごう」の曲に合わせて、みんなで輪を作ります♪
閉会式では園長先生の話をよく聞き、がんばったみんなにご褒美が!😍
各クラスの代表がご褒美を受け取りました💕
みんなのご褒美もあるからね♡帰りのお楽しみです!!
最後はぞう組さんの「終わりの言葉」。すてきな挨拶で今日の運動会はおしまいです。
終了後はみんなで記念写真🌟みんな練習から、本番まで、よく頑張りましたね!!
みんなの成長と頑張りがたくさん見られ、とっても素敵な運動会となりました!
明日は、ぱんだ組さんとぞう組さんの運動会!
お兄さんお姉さんはどんな姿をみせてくれるのか、楽しみにしています💙💗