ぱんだ日記番外編~餃子の皮で夏野菜のピザ作り~🍕
登園して棚の上にトースターを発見した子達から、「先生、今日クッキング
やるんでしょ?」と。さすが!すぐバレてしまいました😁
スモックを着てバンダナをしたら、準備オッケー🙆

まず最初にピザ作りのスケッチブックシアターを見ました。
「チーズとろとろになったじゃん!」と出来上がったピザを
見て一言!「早く作りたい!」と待ちわびています。

今日使う夏野菜を栄養士さんが教えてくれて、トマトとナスは、
包丁で切ってくれました。


ピーマンは、みんなでちぎりました。「なんか大きいなぁ・・・」
なんて言いながら、みんな真剣にちぎってます。そんな中、
「ピーマンいらなぁぁい!」なんて声が!もしかして、自分で作った
ら食べれるかもしれませんね・・・・











続いては先生のお手本!餃子の皮にケチャップを塗って、好きな具材を
乗せて、もちろん子ども達が千切ったピーマンも少し頂きました!
チーズをたっぷり乗せて、トースターへ!「これ、あちってなるんだよ
ね!」と子ども達。さすがですね!




さていよいよ、餃子の皮のピザ作り開始です!
「餃子の皮、冷たいよ!」


スプーンでケチャップをぬりぬり・・・とっても上手ですね~



先生!山盛りになっちゃったぁぁぁぁぁ!!!





真剣な顔で具材をチョイスしてますね~・・・

さていよいよトースターへ!みんなの手作りピザ、美味しく焼けるかな?


美味しそうに焼けました!!熱々なので、ちょっと冷ましてからみんな
で食べました!「あっ美味しい!」「チーズトロトロしてる!」



ん~いい匂い💕



食べちゃおぉ~



見て!ベーコン!!

くるっと丸めて食べる人発見!賢いですね~👍


フ~フ~上手!

自分で作ると苦手な野菜もパクッと食べれる、なんとも不思議なクッキング!
次は何作ろうか~?なんて、もうすでに次のクッキングのお話をしながら、みん
なで美味しく食べました🍕🍕
次の更新も、お楽しみに~🎵