もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

うさぎ組の様子🐰

長雨が過ぎ、気持ちの良い秋の気候になりましたね🍂

園庭へ遊びに行くと空を飛ぶとんぼや、草むらから飛び出してくるバッタたちに夢中なうさぎ組です!

IMG_8614

IMG_8838

「虫探してたら、青いお花みつけたよ!」

 

先日、大きなショウリョウバッタや、コオロギを見つけた子どもたち。

こっちに跳んできそうだな…と少しドキドキしながら観察を楽しんでいました👀

IMG_8533

「これはコオロギ? よく見るとクモだ!!」

IMG_8534

「2こあった!」

IMG_8631

「先生、トンボと一緒に飛行機も飛んでいるよ!」

IMG_8632

IMG_8641

「とんぼ とんぼ この指とまれ~!」

 

IMG_8638

「チロチロリン🎵って聞こえた!」「こっちにコオロギさんいるの?」

IMG_8637

「でておいで~!!」

 

IMG_8628

秋も発見が沢山✨

さつまいも畑で見つけたコオロギを部屋で観察することにしました🔍

IMG_8654

「茶色い!」「黒いもあるよ」

IMG_8660

「なにしてるの~?」

 

下から見てみよう…

IMG_8663

「あしがチクチクしてる!!」「かわいい!」

じっくりと観察することで、すこし怖い💦と思っていた秋の虫にも親しみがわいたうさぎ組でした😊

 

外遊びではお友だち同士で「よーいどん!」と、かけっこが始まることも。

IMG_8510

IMG_8491

2人から3人、5人と仲間が増えていき、気付けばマラソン大会のように!

IMG_8511

IMG_8523

「もう一回行くよ!」「ゴール!!」とありったけの力で走っているうさぎ組です🏃💨

IMG_8529

 

「こっちだよー!」「まーだだよ!」

IMG_8538

「隠れちゃおう!」

IMG_8535

「もういいか~い?」

IMG_8542

「みーつけた!!」

 

IMG_8541

「かくれんぼしてるの?」「まーぜーて!」

かけっこをしているうちにだんだんと「かくれんぼ」に変化したようですよ

 

IMG_8544

「みんなで隠れてるの💕」

IMG_8548

「あ!みーつけた!」

IMG_8552

「見つかった~!」

IMG_8553

「もういっかい! いーち にー さーん!」

IMG_8554

「どこに隠れようかな✨」

お友だち同士で簡単なルールを決めて遊ぶ姿に成長を感じた一コマでした😊

IMG_8555

「いたー!」

気持ちの良い秋を沢山楽しんでいきたいと思います🍂

 

それでは、次回の更新もお楽しみに🐰

その他

りす組の様子😋

暑さも落ち着き、すっかりと秋を感じられる季節になってきました。

気温も朝夕は涼しくなってきて、過ごしやすい日が続いていますね😁

 

りす組の子どもたちも元気に毎日を過ごしています!

9月はレクリエーション大会があり、かけっこに親子競技に子どもたちにとって

ワクワクすることが盛り沢山でした🎵

 

クラスでも、レクリエーション大会を思い出しながらごっこ遊びを楽しみましたよ😍💖

「よーいどん!」という声が聞こえてくると、体がうずうずして元気に走り出すりす組さん😋笑

ゴールに向かって全速力!

IMG_7391IMG_7390

またまた別な日は、レクリエーション大会をお休みだったお友だちと一緒に

レクリエーション大会ごっこをして楽しみました😁✨

IMG_8568IMG_8569IMG_8572

ピカピカのメダル🏅をもらえて、とても嬉しそうな顔を見せてくれましたよ🎵

IMG_8571

 

親子競技で使った果物でも遊んでみました😁✨

かわいいフルーツになりきるのが大好きなりす組さんです🍇🍓🍎

IMG_7944

IMG_7979IMG_7976

「出発進行!!」

IMG_7951

「楽しいなっ!」

IMG_7992

お友だちと一緒に力を合わせて果物を運ぶ姿も…💕

とってもかわいらしい姿見せてくれました😁

IMG_7984IMG_7975

「はい、チーズ📷✨」

IMG_8449

 

10月のハロウィン🎃に向けての製作にもチャレンジ✨

だいぶ指先が器用になってきて、目や口を貼ることが上手になってきました☺

とっても真剣な顔で製作をしていますね😄

IMG_8007IMG_8010IMG_8008IMG_8000

 

またクレヨンでのお絵描きに夢中になってみたり…

IMG_7380IMG_7377IMG_7383

 

体を動かすことが大好きなりす組さんは、ボールで遊ぶことも大好き💕

お友だちとの仲も段々と深まり…一緒に同じ遊びを楽しむ姿もだいぶ増えてきましたよ~!

IMG_7404IMG_7408

IMG_7395IMG_7393

 

日中は過ごしやすい気温になってきたので、外遊びをする機会も増えてきました💗

IMG_8466IMG_8471IMG_8462

 

体調に気を付けながら、秋も色々なことにチャレンジしていきたいと思います!

また次回の更新もお楽しみに~🔆

イベント

🚩レクリエーション大会🚩以上児

令和7年9月27日(土)天気にも恵まれ、秋風の心地よい中、

もりのなかま保育園古川北町園レクリエーション大会🚩

以上児さんの部が開催されました😍

DSCF0311

 

今年のレクリエーション大会のテーマは「なりたいな!」

各クラス、いろいろなものになってレクリエーション大会を楽しみます!

各クラスの万国旗にも個性がでていますね💖

DSCF0307DSCF0301DSCF0294

 

朝から元気も気合も十分な子どもたちが登園してきましたよ~😆

IMG_0621IMG_0623IMG_0625

楽しみにしてみたり…少しドキドキしてみたりと子どもたちの表情も様々です✨

IMG_0665IMG_0666IMG_0664

子どもたちを応援するために、お家の方もこんなにたくさん来てくださいました😍

IMG_0679IMG_8050

 

いよいよレクリエーション大会の始まりです🚩

入場の音楽に合わせて、きりん組🦒、ぞう組🐘、ぱんだ組🐼の順で入場してきました✨

お友だちと一緒に手を繋いで仲良く入場です!

IMG_0667IMG_0668IMG_0671IMG_0672IMG_0674IMG_0675

 

観客席の前に整列し…「手のひらを太陽に」を元気に歌い、ラジオ体操をして体をほぐしていきます🎵

IMG_8047IMG_8046IMG_0686

 

そして、きりん組さんの「はじめのことば」

大きな声でビシッと決めてくれました😄

IMG_8041IMG_8042

 

さぁ、競技開始です!

プログラム1番 

ぱんだ組かけっこ「ゴールまで駆け抜けよう!!」

ぱんだ組さんは、カラーコーンを回って築山と砂場の間がゴールです🚩

大きな声で名前を呼ばれると「はいっ!」とお返事をすることが出来ました!

IMG_8057IMG_8067

IMG_8061

笛の合図でスタートして…カラーコーンを回ってゴール!

IMG_0700IMG_0701

最後まで走りきることができました!

ピカピカのメダルをもらえて、とても嬉しそうですね💖

IMG_0702

 

プログラム2番

ぞう組かけっこ「全速力でゴールへGO!」です。

ぞう組さんは砂場とフェンスの間を抜けて、お山のまわりもぐるーっと回って

観客席の前がゴールです!

気合い十分💪返事もとっても大きな声が園庭に響いていましたよ😍

IMG_8076

元気よく走り出しました⭐️

IMG_8086IMG_0715IMG_0718

ゴールまで走りぬくことが出来ました😀

IMG_8078

 

ゴールでは、園長先生からメダルをもらうことができました💖

IMG_8095

 

プログラム3番

きりん組かけっこ「目指せ!瞬足王」です。

きりん組さんは観客席の前を走り、カラーコーンを回って

砂場の間まで走る少し長いコースを走ります。

どの子も気合い十分!負けないぞ!という気持ちが伝わって来ました✨

IMG_8096

 

勢いよく走り出し、ゴールまで全速力で走りきることができました✨

IMG_8100IMG_8113IMG_0723IMG_0733

ピカピカのメダルは頑張った証ですね✨

IMG_0729

 

プログラム4番

ぱんだ組親子競技「のらねこ軍団 出発進行!!」

子どもたちが大好きな絵本「のらねこ軍団」になりきっての親子競技です!

 

おうちの人とハイハイ競争をして、汽車に乗り込みます!

IMG_8127

石炭を1つ入れて、出発進行🚃

IMG_8133

 

ぶら下がっている野菜の中から1つ、好きな物を選びます。

「どれにしようかな?」

IMG_0743

IMG_0771

山を下ると、くじびきコーナー。

カードを引くと、抱っこやおんぶの絵が描いてあります。

カードの絵と同じスタイルでゴールまで!!

IMG_8144IMG_8151IMG_8137

「パパのおんぶ、うれしいな💖」

IMG_0759

お家の人と力を合わせて頑張ることが出来ました👏

 

プログラム5番

ぞう組親子競技「お出かけ行こうよ!」です👗

ぞう組さんは、大好きなパパやママに変身です✨

IMG_8170

よーいどん!の笛の合図でスタートです!まずはお洗濯コーナー✨

フラフープをくぐってお洗濯👗

IMG_8181

その先には洗濯を干すコーナーが!洗濯ばさみを使って上手に干していきます!

IMG_0798IMG_0822

洗濯物を上手に干せたら、次はお料理です!おいしいサンドウィッチの具を築山から見つけていきますよ~🥪

「ハムに~トマトに~レタスに~!」と考えながら入れていく姿は、本物のパパやママのようです✨

IMG_0811IMG_0801

さぁここまで来たら、ゴールももう少し!

最後はカードをめくって…カードに書いてあるものと同じ物を探していきます!

IMG_0787IMG_0805

おでかけ準備も整って…最後はおうちの人が持ってくれたタンバリンを叩いてゴール!

タンバリンの音が元気に響き渡りましたよ😍

IMG_0793

おうちの人と一緒におでかけ準備ができて、とても満足気なぞう組さんでした🎵

 

プログラム6番

きりん組親子競技「野球しようぜ!」

さぁ!きりん組さんは野球選手になりきります!

まずはホームベースを目指して全速力!

IMG_8224IMG_8256

もちろん判定は「セーフ!」

続いてはピッチャーになって、おうちの人にボールを投げていきますよ~!

さすがきりん組さん、コントロールバッチリです!

IMG_8248IMG_0847IMG_0856

 

さぁ、おうちの人がボールをキャッチしたら次に進みます✨

今度は子どもたちがバッターです!ねらいを定めて…めざせホームラン!

IMG_8235IMG_8249IMG_8241

バットを持って、ボールを見つめる姿は未来の野球選手そのものでした😌

最後はお山でゴール✨

IMG_0860IMG_0865

この中から将来、本物の野球選手が現れることを楽しみにしていますね😍

 

まだまだレクリエーション大会は続きます!

この日は小学生の先輩方も遊びに来てくれました!

プログラム7番

卒園児競技「やぁ!先輩!」です。

さすが小学生にお兄さん・お姉さんです✨

階段を乗り越えて…

IMG_0872

ジャンピングボールでゴールを目指します!

IMG_8272IMG_8275IMG_8278

とてもかっこいい姿を見せてくれて、ありがとうございました!

また遊びに来てくださいね💖

 

プログラム8番

保護者競技「うんとこしょ!どっこいしょ!」

毎年恒例となってきたクラス対抗の綱引きです!

子どもたちも興味津々👀

IMG_8266

 

一回戦目は、ぱんだ組VSぞう組🔥

IMG_0886IMG_8286

一回戦目は、ぞう組さんの勝ち~🐘

 

いよいよ決勝戦!

ぞう組VSきりん組の対決です🦒🐘

IMG_0888IMG_8288

 

結果は…仲良くきりん組さんも、ぞう組さんも優勝~🚩

IMG_8313IMG_8314

おうちの方が頑張る姿を見て、子どもたちもとても盛り上がっていました🎵

 

閉会式では、頑張ったご褒美にプレゼント🎁がありましたよ😍

IMG_8324IMG_8323IMG_0903

 

もちろん応援を頑張ってくれたお家の方にも…😌

IMG_0900IMG_8326

 

最後はきりん組さんがおわりのことばで、レクリエーション大会が終了しました!

暑い中のレクリエーション大会でしたが、最後まで頑張りましたね!

IMG_8333IMG_8331IMG_8328

 

レクリエーション大会が終わった後は、もぐもぐタイムです🍙

IMG_8351

新米の中に、ぞう組さんときりん組さんが作ってくれた梅干しを入れた

おにぎり🍙をみんなで食べました🍴

IMG_8356IMG_8358

 

頑張った後のおにぎり🍙は、特別な味がしました!

食べる子どもたちやお家の方からも自然と笑顔が…😋

IMG_0908IMG_0910IMG_0912IMG_0923IMG_8387IMG_8385IMG_8381IMG_8380IMG_8368IMG_8366IMG_8364IMG_8362

 

最後はみんな金メダルとご褒美をもらって、うれしそう!

たくさん頑張りましたね✨

IMG_8434IMG_8436IMG_8413DSCF0259

DSCF0275DSCF0270

 

今回、行事を通して、お友だちを応援してみんなで頑張ることの大切さを知ることが出来ました😋

これからも力を合わせて色々なことにチャレンジしていきましょうね🎵

 

暑い中、お家の方も沢山のご声援をありがとうございました!

次回の更新もお楽しみに😁✨