もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

🐰うさぎ組🐰おにぎり作り

今日はうさぎ組の🍙おにぎり作り🍙の様子についてお伝えします♪

レクリエーション大会、遠足とみんなでおにぎりを食べる機会が多かったので、おにぎりってどうやって作るのかな?とチャレンジしてみることにしました!

 

おにぎり♪おにぎり♪にぎにぎ!

IMG_6147

IMG_6144IMG_6159

「にぎにぎするのか~」と手の動きもじっくりチェック!

 

それでは作っていきましょう👌

ごはんが届きましたよ~!

IMG_6162IMG_6164

あれ?先生、何も入ってないよ?

お椀を見て心配そうな子どもたち…でも

 

心配ご無用!とばかりに具も登場してきましたよ👍

今日のおにぎりの具材は3つ!

IMG_6156

▲しゃけ

▲ツナマヨ

▲きりん組特製うめぼし

どれも美味しそうで迷っちゃいますね~😋

 

IMG_6182

どれにしようかな~?

IMG_6179

僕はツナマヨ~💕

IMG_6178

しゃけが好きなんだ~!

IMG_6177IMG_6176

すっぱいけど梅干しにしよう~

 

自分たちで好きな具を入れていったのですが、意外にも「うめぼし」が人気でした♪

IMG_6180IMG_6181

 

具も入ったので握っていきましょう!

IMG_6188

 

ラップの上から、にぎにぎ!

IMG_6191IMG_6198

ぎゅっぎゅっ!

IMG_6199IMG_6201

にぎにぎ!ぎゅっぎゅっ!

IMG_6192

まぁ~るくな~れ♪

 

お皿にコロン♪

IMG_6205IMG_6211

できた!

IMG_6209

指についたのは食べちゃえ♪パクッ

つまみ食いも美味しいですよね🤤

 

IMG_6212

美味しいおにぎりいただきます!

 

IMG_6219IMG_6213

パクッ!

IMG_6229

大きな口でガブリ!

IMG_6244IMG_6221

おいし~!!

IMG_6215IMG_6240

新米のおにぎり、とっても美味しいね!

 

梅干しはどうかな?

IMG_6214IMG_6226

IMG_6216

「すっぺぇ~!」

IMG_6225

すっぱ~い!!と震えている子も(笑)

 

IMG_6236

手にいっぱいついちゃうよ💦

 

IMG_6222

IMG_6234

皆で食べると美味しいね~♪

 

IMG_6253

みて~!ぴかぴかだよ~!

IMG_6246

一粒も残さず、お皿が空っぽになりました😋

 

 

IMG_6259

「美味しかった人~?」「は~い!

IMG_6258

🍙ごちそうさまでした🍙

 

IMG_6263

おにぎりでパワーアップ!!

その後の外遊びで元気200パーセントの子どもたちでした🏃💨

 

次はどんな美味しいものを作ろうかな?

次回の更新もお楽しみに🐰

その他

🐰うさぎ組🐰干し柿づくり

先週うさぎ組で沢山磨いた柿を、3~5歳児クラスのお兄さんお姉さんたちが干し柿にしてくれましたね!

テラスに吊るされていく干し柿たちを見て、「ぴかぴかにした柿!」と喜んでいた子どもたち。

園庭で遊んでいると、近くに行って「どうやって作ったの?」と興味津々👀✨

 

そこでうさぎ組さんも干し柿づくりに挑戦してみました!

IMG_6052

まずは柿をきれいに磨きましょう~!

IMG_6062

ふきふき✨

IMG_6064

もうお手の物ですね!happy02

 

9月のクッキングで豚汁を作った以来にピーラーを持つので、子どもたちもドキドキ💕

しっかり手で押さえて、

IMG_6088IMG_6089

勇気を出してピーラーを動かすと…

IMG_6083

ぴゅ~!

IMG_6082IMG_6085

IMG_6079IMG_6077IMG_6075IMG_6074IMG_6071IMG_6070

短かったり、長かったり

色々な形に皮が剥けて「おもしろ~い!」と楽しんでいました♪

 

次に皮を剥いた柿に紐をくくります。

IMG_6093

紐を引っ張って穴をあけて、

IMG_6096

枝を通して…

IMG_6109

IMG_6119

できた!

IMG_6120

IMG_6128

とってもきれいに皮が剥けましたね♪大きい立派な柿の皮むき、頑張りましたhappy01

 

みんながご飯を食べている間に、柿もお風呂に入ってきたようですよ♨

干す場所は、うさぎ組の窓の前!

IMG_6130

せんせい気をつけてね~!

柿さんびしょびしょだよ!大丈夫?風邪ひかない?と心配してくれる子もいました😌

IMG_6134

近くで見せて~!!

IMG_6140

みんなの柿が干し終わり、

並んだ光景に「うわぁ~!」と喜ぶうさぎ組💕

IMG_6135

これから、柿が変化していく様子を見守るのが楽しみです♪

IMG_6269

まだかな~?と次の日の外遊び中も気になる様子の子どもたちでした!

次回の更新もお楽しみに🐰

 

IMG_6137

「おいしくなりますように~!」

その他

きりん組🦒の様子~干し柿作り編~

今日は子どもたちが待ちに待った干し柿作りの日🎵

ぱんだ組さんやぞう組さんが作った干し柿を見て、次は自分たちの番!と気合い十分😁✨

「今日、柿作るんでしょ?」と朝からワクワク!

IMG_7237

IMG_7238

IMG_7239

IMG_7241

 

うさぎ組さん🐰が一生懸命磨いてくれた柿をおいしい干し柿にするぞ!と気合いを入れて作り始めました😍

干し柿を作り始める前に、みんなで柿を観察~👀

「なんか夕焼けの色みたい!」

IMG_7268

「なんか黒いところもある!!」

IMG_7270

「なんか匂いする!」

IMG_7273

柿を触ったり、匂いをかいだり…。どんな味がするんだろう?と言う子もいたので味見タイム⏰

「甘いんじゃない?」と言って楽しみにしている声も聞こえてきたので

楽しみにして口の中へ👄ですが実際食べてみると…

 

「ウェ…」

IMG_7251

「まずい…」

IMG_7252

IMG_7253

「変な味ぃ…😯」

IMG_7258

「舌が痛い…」

IMG_7256

想像していた味とはだいぶ違っていたようでした😯

 

さぁ、いよいよ干し柿作りスタートです✨

柿を選んで…

IMG_7266

IMG_7267

 

ピーラーを使って皮をむいていきます。手を切らないように気を付けて💦

しかし…さすがきりん組✨一昨年から干し柿作りを経験しているからか、ピーラーの使い方もお手の物💖

IMG_7274

IMG_7275

IMG_7276

IMG_7277

IMG_7278

IMG_7286

IMG_7288

IMG_7291

IMG_7295

IMG_7296

柿の皮をむいていくと、「色が変わってきた!」と大発見👀✨

あっという間に1人2個、キレイにむくことが出来ました😍

 

さぁ、まだまだ続く干し柿作り😝次は柿縄に柿をつけていきます。

難しそうに見えるこの作業…。できるかな?という不安をよそに黙々とチャレンジしていく子どもたち🍑

 

「ここに通すの?」

IMG_7309IMG_7310

「できた~💖」

IMG_7311

「堅いな…」

IMG_7312IMG_7314

「できるかな?」

IMG_7313IMG_7315

「ゆっくり、ゆっくり!」

IMG_7317

両側に柿をつるすことが出来て、満足気!自分の力で頑張るといつもよりも嬉しさ倍増😍💖

 

いよいよ干し柿作りも終盤戦!熱いお湯の中に干し柿をくぐらせていきます😍

熱いお湯の中にくぐらせて、柿を消毒し…バイキンがつかないようにしていきます。

「お風呂に入るんだね」となんだかほっこりする会話も聞こえてきましたよ!

お友だちがくぐらせている間も10まで数えてくれたきりん組さん✨

 

「熱いなぁ・・・」

IMG_7323

IMG_7325

「ぐつぐつしてる!!!」

IMG_7326

IMG_7327

「なんかポコポコしてる😍」

IMG_7328

「ドキドキする!」

IMG_7329

IMG_7330

IMG_7331

「すごい!!」

IMG_7336

IMG_7337

 

熱いお風呂に入って、さっぱりした柿を持って向かうは外のテラス!!

「きりん組はどこに干す~?」「事務室の前かなぁ?」と言う会話も交えつつ…うさぎ組さんの窓の外に干すことに✨

IMG_7338

 

ここでも自分の力でチャレンジです!先生に抱きかかえてもらって、手を伸ばし…柿を干していきます!

 

「届くかなぁ?」

IMG_7339

IMG_7342

「よし!出来た!!」

IMG_7344

IMG_7345

「届くかなぁ?」

IMG_7349

IMG_7352

「こんなに高い所に干せたよ!」

IMG_7354

IMG_7357

IMG_7358

IMG_7360

 

「出来た~💗」と嬉しそう!

最後に「おいしくなりますよーに!」とお願い事をして、おいしい干し柿になることを楽しみにして干し柿作り終了!

 

「いつになったら、食べられるの~?」ともう待ちきれない様子の子もちらほら。

これから外のお日様と冷たい風に当たって、どんどん柿の姿が変わっていく事でしょう😋

そんな柿の姿にもこれから大注目していけたらいいな!と思います💕

 

IMG_7362

またおいしい干し柿が出来たら、お知らせしますね!

今年は、「新米」「さつまいも」そして「干し柿」とおいしい秋が満載です😋

まだまだきりん組🦒のおいしい秋は続きますよ~🎵

また次回の更新もお楽しみに~😋🍴