もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

行事予定

10月誕生会・お月見会🌕

朝晩の冷え込みがさらに強くなってきましたね。その中先日、10月の誕生会とお月見会をしました☺️

その様子をお届けします👏

冠を被り、準備ができた10月生まれのお友だち👑

IMG_1424

IMG_1426

先生やお友だちと手を繋いで仲良く入場です😁

IMG_1429

IMG_1430

10月は5人のお友だちが誕生児でした🎂

IMG_1434

まず1人目はひよこ組の女の子です🐤

好きな食べ物は、パンだそうです🍞

IMG_1436IMG_1587

次はりす組の男の子です🐿

好きな食べ物は、お肉だそうです🍗

IMG_1440IMG_8812

次もりす組の男の子です🐿

好きな食べ物は、お魚だそうです🐟

カードを夢中で見ていました👀

IMG_1446IMG_8810

次はぞう組の女の子です🐘

緊張していましたが、名前や年齢を大きな声でお話してくれました!

好きな食べ物はカレーライスだそうです!

IMG_1448IMG_8768

最後はきりん組の男の子です🦒

名前を大きな声でお話してくれました!

好きな食べ物は、おにぎりとパンだそうです!🍙🍞

IMG_1455IMG_1625

5人のお友だち「お誕生日おめでとうございます!」🎂

誕生会が終わったらお月見会をしました。

お月見の日は1年の中で1番月が丸いこと、果物や団子、ススキを飾る事などお話をしました。

IMG_1475

みんな興味津々に聞いていますね👂

IMG_1478

IMG_1481

その後は実際に近くでススキや団子、果物等を見たり触ったりしてみましたよ!

IMG_1476

大きな団子やススキを不思議そうな顔をして見たり、ツンツンと触ってみたりしていました😲

IMG_1483

IMG_1494

団子を手に持って、「気持ちいい😁」や「モチモチしてる😋」など感触を楽しんでいました。

IMG_1527

IMG_1506

団子やススキの他にもぶどうやりんご、さつまいもも近くで見てみました!

「おいしそうだなあ😋」 「つんつんしてみよう!」

IMG_1490

IMG_1488

IMG_1532

見て見て、りんご大きいね😲

IMG_1497

りんごのいい匂い😊

IMG_1505

団子やすすき、果物などお供えするものを見た後には「おつきみおばけ」をみました!

おばけとうさぎが出てくると、「おばけだあ」「なんだろう」と話しながらみていました。

IMG_1559

IMG_1558

IMG_1565

ススキと三宝を飾ったのに、肝心のお団子がなくて、うさぎちゃんが泣いてしまいました😭

IMG_1563

IMG_1564

でも最後はうさぎのお母さんがお団子と10月生まれのお友だちのためにケーキを用意してくれましたよ😌

IMG_1572

ケーキもお団子も用意ができてみんなも一安心👏

IMG_1569

IMG_1576

最後はみんなで「月」を歌って誕生会とお月見会が終わりました😄

IMG_1583

お月見誕生会の給食の様子をお届けします😋 

どのクラスもみんなニコニコで美味しそうにたべていますね😋

IMG_8726

IMG_8695

IMG_8706

IMG_8705

IMG_8715

IMG_8746

IMG_1595

IMG_1606

IMG_1610

IMG_1608

おやつは「お月見スイートポテト」

みんな「おいしい」と食べていましたよ!

IMG_1629

]IMG_8772IMG_8780

IMG_8781IMG_8789

IMG_8803IMG_8808

IMG_1638IMG_1645

IMG_1662IMG_1674

 

IMG_1650IMG_1654

 

おやつも給食もごちそうさまでした😋

秋に収穫されたおいしいものを食べて、これからも元気に過ごしてもらいたいと思います!

次の誕生会の更新もお楽しみに🌈

その他

うさぎ組の様子🐰

長雨が過ぎ、気持ちの良い秋の気候になりましたね🍂

園庭へ遊びに行くと空を飛ぶとんぼや、草むらから飛び出してくるバッタたちに夢中なうさぎ組です!

IMG_8614

IMG_8838

「虫探してたら、青いお花みつけたよ!」

 

先日、大きなショウリョウバッタや、コオロギを見つけた子どもたち。

こっちに跳んできそうだな…と少しドキドキしながら観察を楽しんでいました👀

IMG_8533

「これはコオロギ? よく見るとクモだ!!」

IMG_8534

「2こあった!」

IMG_8631

「先生、トンボと一緒に飛行機も飛んでいるよ!」

IMG_8632

IMG_8641

「とんぼ とんぼ この指とまれ~!」

 

IMG_8638

「チロチロリン🎵って聞こえた!」「こっちにコオロギさんいるの?」

IMG_8637

「でておいで~!!」

 

IMG_8628

秋も発見が沢山✨

さつまいも畑で見つけたコオロギを部屋で観察することにしました🔍

IMG_8654

「茶色い!」「黒いもあるよ」

IMG_8660

「なにしてるの~?」

 

下から見てみよう…

IMG_8663

「あしがチクチクしてる!!」「かわいい!」

じっくりと観察することで、すこし怖い💦と思っていた秋の虫にも親しみがわいたうさぎ組でした😊

 

外遊びではお友だち同士で「よーいどん!」と、かけっこが始まることも。

IMG_8510

IMG_8491

2人から3人、5人と仲間が増えていき、気付けばマラソン大会のように!

IMG_8511

IMG_8523

「もう一回行くよ!」「ゴール!!」とありったけの力で走っているうさぎ組です🏃💨

IMG_8529

 

「こっちだよー!」「まーだだよ!」

IMG_8538

「隠れちゃおう!」

IMG_8535

「もういいか~い?」

IMG_8542

「みーつけた!!」

 

IMG_8541

「かくれんぼしてるの?」「まーぜーて!」

かけっこをしているうちにだんだんと「かくれんぼ」に変化したようですよ

 

IMG_8544

「みんなで隠れてるの💕」

IMG_8548

「あ!みーつけた!」

IMG_8552

「見つかった~!」

IMG_8553

「もういっかい! いーち にー さーん!」

IMG_8554

「どこに隠れようかな✨」

お友だち同士で簡単なルールを決めて遊ぶ姿に成長を感じた一コマでした😊

IMG_8555

「いたー!」

気持ちの良い秋を沢山楽しんでいきたいと思います🍂

 

それでは、次回の更新もお楽しみに🐰

その他

りす組の様子😋

暑さも落ち着き、すっかりと秋を感じられる季節になってきました。

気温も朝夕は涼しくなってきて、過ごしやすい日が続いていますね😁

 

りす組の子どもたちも元気に毎日を過ごしています!

9月はレクリエーション大会があり、かけっこに親子競技に子どもたちにとって

ワクワクすることが盛り沢山でした🎵

 

クラスでも、レクリエーション大会を思い出しながらごっこ遊びを楽しみましたよ😍💖

「よーいどん!」という声が聞こえてくると、体がうずうずして元気に走り出すりす組さん😋笑

ゴールに向かって全速力!

IMG_7391IMG_7390

またまた別な日は、レクリエーション大会をお休みだったお友だちと一緒に

レクリエーション大会ごっこをして楽しみました😁✨

IMG_8568IMG_8569IMG_8572

ピカピカのメダル🏅をもらえて、とても嬉しそうな顔を見せてくれましたよ🎵

IMG_8571

 

親子競技で使った果物でも遊んでみました😁✨

かわいいフルーツになりきるのが大好きなりす組さんです🍇🍓🍎

IMG_7944

IMG_7979IMG_7976

「出発進行!!」

IMG_7951

「楽しいなっ!」

IMG_7992

お友だちと一緒に力を合わせて果物を運ぶ姿も…💕

とってもかわいらしい姿見せてくれました😁

IMG_7984IMG_7975

「はい、チーズ📷✨」

IMG_8449

 

10月のハロウィン🎃に向けての製作にもチャレンジ✨

だいぶ指先が器用になってきて、目や口を貼ることが上手になってきました☺

とっても真剣な顔で製作をしていますね😄

IMG_8007IMG_8010IMG_8008IMG_8000

 

またクレヨンでのお絵描きに夢中になってみたり…

IMG_7380IMG_7377IMG_7383

 

体を動かすことが大好きなりす組さんは、ボールで遊ぶことも大好き💕

お友だちとの仲も段々と深まり…一緒に同じ遊びを楽しむ姿もだいぶ増えてきましたよ~!

IMG_7404IMG_7408

IMG_7395IMG_7393

 

日中は過ごしやすい気温になってきたので、外遊びをする機会も増えてきました💗

IMG_8466IMG_8471IMG_8462

 

体調に気を付けながら、秋も色々なことにチャレンジしていきたいと思います!

また次回の更新もお楽しみに~🔆