やねよりたかいこいのぼり~♪
元気な歌声が響く保育園の廊下に、みんなが作った個性豊かなこいのぼりが飾られています🎏






ホールには大きな大きなこいのぼりが待っていましたよ!

きりん組のお友だちがみんなで力を合わせて作ったそうです✨
1人では難しくても、みんなで協力するとこんなに大きなものを作ることができるのですね😌
そんな素敵なこいのぼりに見守られる中、今日はこどもの日・誕生会を行いました!
キラキラ輝く冠をかぶったお友だちの入場です👏



緊張しながらも、みんな嬉しそうですね😄
ここで、誕生児のみんなにインタビューです🎤
まずはひよこ組の女の子🐤


好きな食べ物はバナナだそうです!🍌

次はりす組の女の子🐿


好きな食べ物は、同じくバナナです!🍌

次もりす組の女の子🐿

好きな食べ物は、またまたバナナだそうです!🍌
バナナは大人気ですね😋

次はうさぎ組の女の子🐰


好きな食べ物はアンパンマンのパンです!
大好きなアンパンマンの絵本をもらえて、とても嬉しそうでした😆

次はぱんだ組の女の子🐼

好きな食べ物はフルーツ🍎🍇🍒と教えてくれました

次はきりん組の男の子🦒
自分の名前や歳を大きな声でお話してくれましたよ!

好きな食べ物はみかんです!🍊

最後はきりん組の女の子🦒
自分の番が来るまで「緊張する…」と言っていましたが、インタビューには笑顔で答えてくれました✨

好きな食べ物はいちごです🍓

プレゼントの絵本に夢中のお友だち
「何が書いてあるのかなぁ?」とじっくり見ているようでした👀


5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます🎉🎂
5月5日はこどもの日ということで
先生たちからのお楽しみは「こいのぼりシアター」です👏

クマくんは、こどもの日について気になることがたくさんあるようですよ😳


「なになに?」
みんなも興味津々で見つめています

鎧や兜をつけた五月人形を飾るのは
病気や事故などから子どもを守り、丈夫に成長してほしいという願いが込められているからだそうです。
それでは、こいのぼりはどうして飾るのでしょうか?
その答えはこいのぼりさんたちに聞いてみましょう🎵
みんなで「こいのぼり」の歌を元気に歌っていると・・・

なんと!龍に変身してしまいました😮


むかしむかし、大きな滝の流れに逆らって鯉が滝の1番上まで登り切り、そのまま龍になって天まで飛んで行ったというお話があるそうです。
そんな強く逞しい鯉のように、子どもたちが元気に大きくなることを願ってこいのぼりを飾るようになったということでした🎏
こいのぼりさんたちはクマくんに柏餅をプレゼントして、お空に帰って行きましたよ😊

ありがとう、こいのぼりさんたち!また会おうね👋
今回のお誕生日メニューも、みんなおいしそうにもりもり食べていましたよ🍚


柏餅のカードもとても可愛いです💕


「ん~💗おいしい」



お友だちと一緒に食べると、もっともっとおいしく感じるね😄




おやつは「柏餅風蒸しパン」

目で見て楽しい、食べておいしい
子どもたちも大喜びのおやつでした😚


「見て見て~ 可愛いね!」


「おいしくてもう食べ終わっちゃった💓」

ぱくぱく もぐもぐ


何が入っているか確認して👀


しっかりと味わって食べています😋




おいしいおやつを食べたら力が湧いてきて、更に元気いっぱいに過ごせそうです!!

ひよこ組さんもおいしくいただきましたよ🐤


こいのぼりや五月人形を飾り、柏餅を食べて、菖蒲湯に入る
それらは全て、無病息災や長寿など子どもたちの幸せを願ったものです😌
こどもの日の風習は子を想う親の心が原点なのですね💖
みんなが健康で幸せに過ごし、すくすく大きくなりますように…🌟
来月のお誕生日もお楽しみに!🌈