もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

ぞう組の様子🐘~フルーツポンチ作り~

6月とは思えないほどの厳しい暑さが続いていますが、子どもたちは毎日元気いっぱいです!🌞

今日はクッキングの様子をお届けします🎵

 

「今日は何するの?」とわくわくでいっぱいのぞう組さん🐘

まずはおいしそうな絵本を読んでみましたよ

IMG_6451

たくさんの果物が出て来ました🍉🍈🍍🍎

これから何かに変身するそうです👀

IMG_6453

「何だろう?」「おいしそう💕」

IMG_6458

果物たちは小さく切るとこんな形に

IMG_6456

しゅわしゅわ ぱちぱち

IMG_6460

なんと!果物たちはフルーツポンチに大変身✨

子どもたちからも「食べたい~」の声が😆

 

ということで、今回はフルーツポンチを作ってみます👏

まずは材料の紹介から

IMG_6466

1つ目はキウイです🥝

IMG_6464

栄養士さんが切って断面を見せてくれました!

IMG_6472IMG_6473

子どもたちは「さっき絵本で見たのと同じ!」と嬉しそうでしたよ😄

次はパイナップルです🍍

IMG_6463

「トゲトゲ!」「痛そう」と少し心配そうでしたが

こちらも切って断面を見せてもらうと…

IMG_6483IMG_6484

「あ!知ってる」「見たことある!」と嬉しそうに教えてくれました😆

IMG_6485

みんながお店でよく買うのは、カットしてあるものが多いかもしれませんね😌

今回切る過程も見ることができて良かったです!

 

せっかくなので、皮を触ってみたり

IMG_6490IMG_6488

少しだけ味見もしてみましたよ💗

IMG_6496IMG_6500IMG_6560

それではいよいよ、クッキングの始まりです!

まずはキウイとパイナップルを食べやすい大きさに切っていきます🙌

IMG_6506IMG_6510IMG_6514

「猫の手、だったよね」

IMG_6515IMG_6518IMG_6520

誰一人怪我することなく、上手に切ってくれました✨

包丁を使う時のお約束も覚えていたようです!

 

みんなが丁寧に切ってくれた果物にみかんの缶詰を加えて、準備完了です👌

IMG_6535

次は好きな果物を自分で選び、プラスチックの涼しげな容器に入れていきます😊

「どれにしようかなぁ」「たくさん入れちゃおう🎵」

IMG_6538IMG_6553IMG_6550

「もうおいしそう💓」「早く食べたい!」

IMG_6542IMG_6546

すぐに食べたいところでしたが

栄養士さんから「冷やすと更においしくなるよ😋」との情報が…!

お楽しみはお昼寝の後に取っておくことにしました🌜

 

いつもは眠くてなかなか目を開けられないお友だちも、この日は「フルーツポンチ食べなきゃ!!」と飛び起きていましたよ😁

IMG_6555

「ここにジュース入れるんでしょ?」「しゅわしゅわなんだよね!」

 

待ちに待ったおやつの時間です🌟

それでは「おいしいおやつ、いただきます!!」

 

“しゅわしゅわ”をそーっと注いで

IMG_6597IMG_6596IMG_6595IMG_6594

「うん!おいしい💕」

IMG_6608IMG_6606IMG_6607

じっくりと味わい、あっという間に完食しました👏

IMG_6603IMG_6602IMG_6599IMG_6600

出来上がったフルーツポンチを園長先生にお届けしに行くと

IMG_6565

「おいしい!!」と喜んでくれて

IMG_6567IMG_6568

ぞう組のみんなもとても嬉しそうでしたよ😆💖

IMG_6571IMG_6570

次はどんなおいしいものを作ろうかな~とわくわくでいっぱいのぞう組です!

 

次回の更新もお楽しみに⭐️

行事予定

🎵音楽会🎵

とっても天気がいい6月のある日…。

いつもと違うホールの雰囲気にひよこ組・りす組・うさぎ組のお友だちが不思議そうな顔で集まって来ました😆

「何が始まるんだろう?」

IMG_4217IMG_4218IMG_4221

なにやら前には、いつもはないピアノが置いてあります🎹

そしてその隣には、優しそうな先生!

今日は、もりのなかま保育園古川北町園の音楽会🎵の日です!

先生のお名前は「渋谷由美子先生」です💗

今日はどんな楽しいことをしてくれるのか子どもたちもワクワクしています😍💗

IMG_4219

 

「由美子先生!よろしくお願いします!」

先生の素敵なピアノの音色に合わせて…最初はみんなも知っている

かえるの歌🐸・かたつむり🐌・手をたたきましょう👏の3曲を歌いました!

 

「なんかこの歌、知ってるなぁ!」

IMG_4256IMG_5947

「かえるの歌だ🐸!」

IMG_4225IMG_5948

「大きな声で歌えるよ!」

IMG_5949IMG_5965

ホールには、由美子先生のきれいなピアノ🎹の音と共に子どもたちの元気いっぱいの歌声が響き渡りました😍

 

さぁ、今度は楽しい紙芝居「わんわんわん」の始まりです😀

色々な動物が登場してきて、子どもたちからも「わんわん!」「ぶーぶー!」と声が聞こえてきました😍

IMG_4244

 

「なんか動物さん出てきた!」

IMG_4247

「これは何だろう?」

IMG_4248

「みてみて👀!」

IMG_4246

いろんな動物が登場してきて、子どもたちも興味津々です😍

 

さぁ、今度はみんなの大好きなアンパンマンの登場です✨

IMG_4250

ですが…大変!アンパンマンの顔がありません😖みんなで力を合わせて、顔を作っていきます!

「ここかな?」

IMG_5975

「こっちだよ!」

IMG_4254IMG_5972

「できてきた!」

IMG_5979IMG_5968

「やったー!完成した✨」

IMG_4255IMG_5982

思ったことを言葉にしたり、指をさして教えてくれる子どもたち!

みんなのおかげでアンパンマンの顔が出来上がりました✨

みんなが大好きなアンパンマン!アンパンマンのお友だちが出てくる手遊びもやりました😍

ピアノに合わせての手遊びも、いつもと違う雰囲気で子どもたちもニコニコでした!

IMG_5984

 

まだまだ楽しいことは続きます😍

今度は「はーい!」というお話です!

IMG_5987

動物さんが「はーい✋」と上手にお返事していきます。

手を挙げて、みんなも大きな声で「はーい✋!」

「ひよこ組さーん🐤」

IMG_4283

「りす組🐿さーん」

IMG_4281

「うさぎ組さーん🐰」

IMG_5955

「遊びにきてくれたお客さーん👪」

IMG_5989

元気にお返事できました💗

 

まだまだ楽しいお話は続きます!

「たんたんとんとん」は肩たたきのお話!

IMG_4277IMG_4275IMG_4278IMG_4274

「たんたんとんとん」というリズムに合わせて、手を動かしてみるお友だちもいましたよ!

とても夢中になって楽しんでいました😍

 

楽しかった音楽会🎵も、もう少しで終わりの時間…⏰

歌うことが大好きな子どもたち😆最後はみんなの大好きな曲🎵

「どんな色が好き🖍」を歌いました!

「あか~!」

IMG_6006

IMG_6012IMG_6009

「あお~!」とピアノ🎹の音に合わせて、子どもたちの嬉しそうな顔!そして元気いっぱいの声がホールに響いて大盛り上がりの音楽会🎵でした!

素敵なピアノを聞かせてくださった由美子先生😍本当にありがとうございました😋💗

お部屋に戻ってからも、かえるのうたが聞こえて来たりと…子どもたちにとって、楽しい時間だったようです😁

 

 

さて、次は以上児さんの音楽会🎵です😄

 

みんながぞくぞくと集まってきましたね❗️❗️

IMG_4286

IMG_4287

「何が始まるんだろう?」と楽しみにしている子どもたちです😊

IMG_4289

 

ここで由美子先生の登場です!!

IMG_4288

綺麗なピアノの音色と共に楽しい音楽会の始まりです👏

 

最初は季節の歌を歌いました!

「かえるのうたがー聞こえてくるよー🐸♪」

元気いっぱいの歌声がホールに響き渡ります😊

IMG_4295

IMG_6027

IMG_6026

 

続いてはかたつむり🐌です

「でーんでーんむーしむしーかーたつむり♪」

IMG_4301

手でかたつむり🐌を上手に表現していましたよ

 

次は手をたたきましょう👋です

「てーをたーたきましょう」

IMG_6034

 

タンタンタン👏タンタンタン

IMG_4303

 

あーしーぶみしましょう

トントントントントントントン

IMG_4308

 

わーらいましょう「あっはは」「あっはは」

IMG_6036

IMG_6046

 

おーこりましょううんうんうん

IMG_4311

なーきましょうエンエンエン エンエンエン ああおもしろい😊

IMG_4313

 

 

続いては紙芝居のはじまりはじまり~📚

様々な動物が登場する「ワンワンワン」

「みんなのお口、おめめ」を見ました。

IMG_4316

IMG_4318

 

みんなのお口はどこかな?

IMG_4319

あったー!!

IMG_4322

 

おめめもあったよー!!

IMG_6060

お鼻もあった!!

IMG_4320

IMG_6059

 

それではここでみんなが大好きなアンパンマンの登場です👏✨

でも大変!!アンパンマンのお顔がないのでみんなに一緒に

手伝ってもらいました😊

 

別な場所に貼ると「そこじゃない!」「こっち!」と

笑いながら楽しんでいた子どもたち😆

IMG_6064

IMG_6068

 

IMG_6073

IMG_4326

みんなのおかげで無事にアンパンマンが完成しました😄

アンパンマンの手遊びもしましたよ

IMG_6076

IMG_6077

IMG_6078

IMG_6079

 

次は紙芝居📚です

「のりものいっぱい」と「ながぐつながぐつ」を

見ました😊

IMG_6084

IMG_6085

IMG_6089

 

IMG_6096

IMG_6095

IMG_6094

IMG_6099

 

最後は、日頃お世話になっている町内会の皆さんやお家の方に向けて

「それもいいね」とみんなが大好きな「どんな色が好き」を歌いました🎤

IMG_6115

 

IMG_6117

IMG_4373

IMG_4375

ここで最後にみんなを代表してきりん組さんから由美子先生に

プレゼントを渡しました🎁

 

IMG_6126

IMG_4381

IMG_4384

 

由美子先生とても楽しい時間をありがとうございました😌💖

IMG_4388

IMG_6135

 

その他

ぱんだ組塩おにぎり・きゅうり漬け作り

ぱんだ日記番外編~お買い物編🛍~

お散歩しながら、クッキングで使う,きゅうり🥒を買いにJAさんに行って
来ました!

行ってきまぁ~す👋👋!お友だちと手を繋いで歩いて行きました。道路を
渡る時には、「渡りまーす!」と大きな声で知らせていました!

IMG_5864

IMG_5865

お店の中に入って、きゅうり売り場に到着!
好きなのを1つ選んでレジに持って行きました。これがいいかなぁ・・・
こっちにしよう!!

IMG_5868

IMG_5867

IMG_5876

IMG_5874

選んだらレジに行くよ!!

IMG_5878

レジの前に、ちゃんと並んで待ってます!

IMG_5880

みんなレジで袋に入れてもらいました!

IMG_5895

IMG_5890

IMG_5881

IMG_5885

IMG_5886

お店の人にお礼を言って、保育園に帰ろう!きゅうり片手に、いざ
出発です!

IMG_5914

IMG_5913

IMG_5909

IMG_5907

みんな重たいきゅうりを持って保育園に到着です!よく頑張ったね!

IMG_5925

IMG_5926

さぁ、明後日は、いよいよクッキング・・・

~塩おにぎり・きゅうり漬け作り編~

スモックとバンダナをつけて、準備完了!

IMG_6136

おにぎりに使うお米を研いで炊く所からスタートです!お米って
どんな感じ~?「かたいよ!」「冷たいねぇ・・・」お米に興味深々で
みんな顔が近いですね~

IMG_6142

IMG_6137

IMG_6144

IMG_6138

さぁお米研いでみよう!優しく混ぜ混ぜ・・・とっても上手です!

IMG_6175

IMG_6165

IMG_6160

IMG_6159

IMG_6154

お米を鍋に入れたら、お水を入れます!お水担当のお友だち、
とっても上手に入れてます・・・。

IMG_6188

IMG_6187

IMG_6186

IMG_6185

IMG_6190

今度は、お米全体に塩味が行き渡るように炊く前に塩を入れます!
塩を入れる担当のお友だち、こちらも上手ですね!

IMG_6194

IMG_6196

IMG_6197

IMG_6199

お米を炊いてる間に、きゅうり漬けを作ります!まず、先生の
お手本です。真剣に見てますねぇ~・・・。

IMG_6208

IMG_6213

IMG_6183

IMG_6218

IMG_6219

まず、ピーラーからやってみましょう!シマシマに剥くのって
難しいけど、みんな上手ですね~!

IMG_6284

IMG_6230

IMG_6299

IMG_6276

IMG_6258

シマシマに剥けたら、次は包丁を持ってきゅうりを切っていきます。
左手は猫さんの手だよ~。初めての包丁、難しいけど頑張って切っ
てます!

IMG_6249

IMG_6303

IMG_6280

IMG_6273

IMG_6285

IMG_6253

IMG_6235

IMG_6239

切れたきゅうりを調味液が入ったジップロックに入れて、よ~く
もみもみ・・・。

IMG_6312

IMG_6296

IMG_6287

IMG_6245

IMG_6244

きゅうり漬けを作っているうちに、良い香りがしてきました!
ご飯がもうすぐ炊けそうです🍚!

IMG_6260

炊けたご飯を少し蒸らしてから、みんなのお椀に取り分けて冷まし
ます。「まぁだぁ~?」「早く食べようよぉ~!」「お腹空いちゃった
よぉ~!」と待ち遠しい声が聞こえてきました!

IMG_6331

IMG_6327

IMG_6325

IMG_6324

そろそろ良いかな?では、握ってみましょう!「ちょっとまだ熱いよ!」
なんて言いながらも、上手に握れました🍙🍙

IMG_6334

IMG_6335

IMG_6337

IMG_6336

IMG_6343

IMG_6340

IMG_6339

IMG_6338

IMG_6350

IMG_6349

僕は一足お先に、お味見!「美味しいっ😋💗」

IMG_6347

園長先生にも、みんなで作った”おにぎり”と”きゅうり漬け”を
お届けしました!「園長先生も、ど~ぞ!!」「美味しい?」
「わぁぁ美味しい!」園長先生の笑顔に、子ども達もみんな笑顔
でした😀✨

IMG_6358

IMG_6359

IMG_6360

さて!給食の時間!みんな「美味しい😋💗」の笑顔で溢れていま
した!

IMG_6367

IMG_6366

IMG_6362

IMG_6381

IMG_6391

IMG_6406

IMG_6407

IMG_6395

グー👍!!

IMG_6376

頬張って食べてますね~

IMG_6389

IMG_6377

IMG_6399

おにぎりを食べていると、「先生も、きゅうり食べなよ!」と嬉しい
一言!「ありがとう!気持ちだけもらっておくね!」と言うと、「なん
で!?ダメ!!」と。
そして、なんと,きゅうり漬けをお裾分けしてくれました!!子ども達の
優しさがとっても嬉しく、とっても美味しかったです✨✨💗
これからも、食育、みんなで楽しみたいと思います!!
では、次の更新もお楽しみに~⭐⭐