もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

行事予定

☔6月の誕生会☔

先日は6月のお誕生会がありました✨

お誕生児のお友だちがキラキラした王冠を被って入場してきました👑

IMG_4053IMG_4054IMG_4056

 

それでは、主役のお友だちを紹介していきますね🎤

1人目は、ひよこ組の男の子です!

1歳になりました👏

IMG_4061

上手に椅子に座って先生のお話を聞いていました!

 

2人目は、ひよこ組の女の子です!

同じく1歳になりました💖

IMG_4063

お誕生日カードを貰うと、夢中で見ていました😊

 

ここからは、大きいクラスのお友だちです!

名前、年齢、好きな食べ物をインタビューをしていきました🎤

 

3人目は、ぱんだ組の男の子です!

4歳になりました✨

好きな食べ物は、ぶどうです🍇

IMG_4064

緊張しながらも答えてくれました👏

 

4人目は、ぞう組の女の子です!

5歳になりました⭐️

好きな食べ物は、ラーメンです🍜

IMG_4068

 

5人目は、きりん組の男の子です!

6歳になりました✨

好きな食べ物は、パイです🥧

IMG_4072

 

6人目は、きりん組の女の子です!

同じく6歳になりました❣

好きな食べ物は、ホットケーキです😋

IMG_4074

みんな元気に答えてくれました💕

IMG_4148IMG_4107IMG_4131IMG_5796IMG_5824IMG_5821

 

次は、先生たちからのおたのしみの時間です🎵

テーブルに何か並んでいますね😲

IMG_4079

何が始まるんだろう👀

IMG_4077IMG_4078

先生たちのハンドベルの演奏に合わせて、「あめ」を歌いました!

IMG_4083

大きな声で歌っていましたよ!

IMG_4084IMG_4085

子どもたちからアンコールの声が😮❗️

2回目も元気に歌ってくれました🎵

 

何か始まりましたよ👀

 

【ぞうくんのあめふりさんぽ】

「今日は雨ふり。ぞうくんはごきげん」

🐘「どれどれ、散歩にでかけよう」

IMG_4087IMG_4088

泳ぐことができないぞうくんはかばくんの背中に乗ってお散歩にでかけました。

IMG_4091

🐊「おや、かばくん。ぞうくんを乗せてなにしてるの」

IMG_4093

🐊「ぼくは、お池のなかでは、ちからもち」

IMG_4095

🐢「おや、わにくんかばくんぞうくんを乗せてなにしてるの」

IMG_4096

🐢「ぼくは、お池の中では、ち…か…ら…も…」

IMG_4099

「うわーーーっ」

動物たちがひっくり返ると、、、

なんと!大きなケーキが🎂

IMG_4105

6月生まれのお友だちお誕生日おめでとう!!

 

IMG_4097IMG_4102IMG_4101

とても集中して見ていた子どもたちでした😁

 

そして、お楽しみの給食🍴

IMG_4115IMG_4116

ひよこ組さんも上手に食べていますね😋

IMG_4129IMG_4135IMG_5806IMG_5814

「もぐもぐ、おいしいねhappy01

幸せそうに食べる子どもたち!

 

おやつは、「かたつむりクッキー!!」

IMG_5826

「おいしい!!」

IMG_4178IMG_4151

「かたつむりのクッキーかわいい~💕」

IMG_5849

「みてみて~😄」

IMG_5857IMG_5855

みんな美味しそうに食べていました!

誕生会メニューとクッキーのおかげで梅雨の時期も元気いっぱい過ごせそうですね⭐️

 

また、次回の更新もお楽しみに🌈

その他

保健指導(むし歯の話、歯みがき指導)

6月4日から6月10日は歯と口の健康週間ですconfident
そこで今月は虫歯の話や、歯みがきについての話を、きりん組・ぞう組・ぱんだ組さんにしました。

歯って何のためにあるんだろう❓
もしも歯がなかったらどうなるんだろう❓
普段はあまり気にしたことがない「歯」についてみんなで考えたり話し合いましたflair

IMG_5330IMG_5352IMG_5274

歯のみがき方の前に、なぜ虫歯になるのか話しますhappy01

IMG_5307

その話をした後に、食べ物や飲み物には「虫歯になりやすいもの」と「虫歯になりにくいもの」があるよ~flair
と色々なおやつのパネルを並べて、みんなで考えました!

IMG_5325コピー1IMG_5290IMG_5283

きりん組さん、ぞう組さんにはおやつのパネルを自分たちで分けてもらいます cake🍩🍫🍠🍭🍘

IMG_5386IMG_5382IMG_5368IMG_5295IMG_5302IMG_5301

砂糖の量が多かったり、歯にくっつきやすいものは虫歯になりやすいおやつですeye
食べた後の歯みがきが大事ですねshine
最後にみんなで歯みがきの仕方を確認します!

IMG_5349IMG_5348IMG_5344IMG_5420IMG_5411IMG_5417IMG_5319IMG_5317

正しいブラッシングの仕方を、実際にお友達と体験することで「歯みがきって楽しいな~」と習慣づいてくれると嬉しいですhappy02shine

次回も子どもたちに少しでも興味をもってもらえるような保健のお話をしていきたいと思いますhappy01clover

その他

ぞう組の様子🐘~ゆで卵作り~

夏のような暑さを感じる今日🌞

ぞう組さんは何やらお着替えをしているようですよ👀

 

じゃーーーん!

IMG_5462IMG_5465

初めて板前服を着てみました!

IMG_5458

どう?似合う?

なんだかドキドキするね💕

IMG_5463IMG_5457

今日は板前服に着替えて何をするのかというと…

 

なんと

ゆで卵を作ってみます!

 

子どもたちに「ゆで卵って知ってる?」と聞くと、「知らない」「食べたことない」という返事が多かったです😯

ということで、まずは卵の観察をしてみましょう👌

 

「卵 冷たいね~」

IMG_5480IMG_5479

「こっちは小さいね」

IMG_5474

「大きい卵は“にわとり”、小さい卵は“うずら”の卵なんだよ🐓」と写真で鳥の姿も見てみましたよ

IMG_5472

「オレンジ色だ」「ザラザラしてる?」

IMG_5483IMG_5484

大きさだけでなく、色や感触など様々なことを発見してくれました✨

 

では、いよいよ

ゆで卵を作ってみましょう!

 

栄養士さんのお手本をじっくり見て…

IMG_5501IMG_5497IMG_5489

コンロの火がついている時は、お鍋に近づかないお約束をしました😌

 

「お約束、守れそうな人?」

「はーい!」

IMG_5487IMG_5491

茹で上がる時間はタイマーが教えてくれます。楽しみですね!

IMG_5496

初めにうずらの卵から茹でていきますよ🙌

お湯が跳ねないように、そーっとそーっと

IMG_5505IMG_5509IMG_5511IMG_5515

みんな真剣な表情ですね😊

とても上手です!

IMG_5525IMG_5524IMG_5519IMG_5517

お鍋の中が賑やかになりました👏

IMG_5531

次は大きな卵です

こちらも慎重に

IMG_5530IMG_5533IMG_5536

湯気の熱さを感じながら、次々とお鍋に入れていきます

IMG_5547IMG_5551IMG_5542

全部入れ終わると、お鍋の中はいっぱいに!

IMG_5559

うずらの卵は3分、鶏卵は14分茹でてみました

 

あっという間に3分経って…

タイマーがピピピッ!と教えてくれましたよ🎶

IMG_5561

次は、お水で冷ました卵の殻をむいてみます!

栄養士さんのお手本をよく見て、むき方のコツがわかりました😄

IMG_5560IMG_5563IMG_5564

「中を見てみたい!」と言ってくれたお友だちがいたので、半分に割ってみると

IMG_5567

「おいしそうー!!」「食べたい😋」

IMG_5570

それではみんなでむいてみましょう!

 

「尖ってる方じゃなくて、丸い方をコンコンするんだって」

「こっちかな?」

IMG_5573IMG_5575

「こうかな?」

「見せて見せて」

IMG_5576IMG_5579

難しいと言いつつも、みんなとても楽しそうです😆

IMG_5586

「できた!」

IMG_5597IMG_5588

小さなうずらの卵を上手にむくことができました👏✨

 

それではみなさんご一緒に

「おいしい卵、いただきます」

IMG_5613IMG_5610

もぐもぐ もぐもぐ

IMG_5615IMG_5617

お味はいかがですか?

IMG_5624IMG_5618

おいしい💖

 

うずらの卵を食べているうちに、もう一つのお鍋が

IMG_5592

「あ!なんかぶくぶくしてる!」「早く出たいって言ってるんじゃない?」

どうやら、こちらも完成したようです😋

 

同じようにお水で冷やした後、殻をむいていきます

「大きい卵は横をコンコンしても良いんだって!」

IMG_5629

速いスピードで、どんどん殻をむいていきます

IMG_5637IMG_5642

「簡単!」

IMG_5639IMG_5647

残っていた殻を水で流したら

IMG_5653

できあがり!

IMG_5652

「やった~!」「早く食べたい」

IMG_5643IMG_5646

それでは、大きなお口で

「いただきます!!」

IMG_5662IMG_5665

先生に負けない大きなお口ですね😆

こちらも がぶり!

IMG_5673IMG_5674

「おいしいね💕」「もっと食べたい」

そんな声も聞こえていました

IMG_5664IMG_5666IMG_5667IMG_5670IMG_5675

次は何を作ろうか…

今からワクワクのぞう組さんです🐘

 

たくさん食べて、また元気に遊びましょうね!!

 

次の更新もお楽しみに🌈