その他
ぱんだ組空豆の皮むき
ぱんだ日記番外編~空豆の皮むき~🌿
この日の朝、園長先生から空豆を見せて頂きました!
クラスの中で読んだ「まどのむこうの野菜はなに?」
の絵本の中に空豆が出てきて、ちょうど話をしていた
ところだったので、担任思わず「あっ!!」と声が出て
しまいました😁
さっそく子ども達にも見せながら、皮を剝いてみる事に
しました!!
空豆を見て、「あっ空豆だ!!」と嬉しそうな子ども達、
担任の手本をじーっと見つめています・・・。
鞘がパカッと開くと・・・
「空豆くんのベット、フカフカだぁ!!」「僕も見たい!」
「ねぇ見せてよーっ!」見て触って、大喜びです!!
さぁ!いよいよ実践です!上手に剥けるかなぁ~・・・
ここプチってするんでしょ?
「もっとやりたいぃぃー!!」と沢山剥いてくれました!
剥けた後は、園長先生の美味しくゆで上がる魔法です!
空豆に「切り込み」を入れると美味しくゆで上がる事を
教えて頂きました!
それでは、いよいよ茹でていきます!沸騰したお湯の中に入
れる白い粉、「塩!!」と教えてくれましたよ!すごい!!
「空豆、踊るんじゃない?」「動くかなぁ?」「まだかなぁ?」
なんて言いながらゆで上がりを待ってます!
ゆで上がったので冷水に浸して冷ましてから、いざ実食!!
「美味しい!」「もっと食べたい!!」
「美味しかったからママに買って来てって言う!」
わぁぁぁぁ!!!
ちょっと苦手なお友だちもみんなとなら食べれる!これが
食育の良い所かなと思います。これからも食育をみんなで
楽しみたいと思います!!
では、次の更新もお楽しみに🎶