その他
保健指導(歯と口の健康週間)
6月4日~10日は歯と口の健康週間です🦷![]()
ということで今月は、ぱんだ組さんには歯みがき指導を行いました😁![]()
まずは歯のお仕事って何かな❓歯でどんなことができるかな❓と質問すると…
「ごはんを食べる❗️」と元気な答えが返ってきます。はい、正解です![]()
![]()
歯のお仕事は他にも、歯を食いしばって力をたくさん出してくれるんだよ😁![]()
さあ、そんな大事な歯を守るためには、食べた後の歯みがきが大切です😁❗️
歯みがきをしないとどうなるかな❓と質問すると…。
「虫歯になる~
」と一斉に答えてくれました😆
事前に、なんで虫歯ができるのか絵本で読み聞かせをしていたので、
【歯みがきをしない=虫歯になる】としっかり覚えていましたよ![]()
![]()
歯みがきの3つの約束を伝えます。
①歯ブラシを持って走らない
②歯ブラシを噛まない
③歯ブラシで歯以外のものを磨かない
さあこの約束を守ってみんなで一緒に歯みがきの練習をしてみましょう![]()
シャカシャカシャカシャカ![]()
1本1本優しくね~
裏側も歯ブラシを縦にしてシュッシュッ![]()
みんな上手にできていましたよ😁![]()
最後にぶくぶくうがいも上手にできて、みんなぴかぴかになりました🦷😁
ぞう組さん、きりん組さんには歯の役割、虫歯にならないように大切な歯みがきについて、虫歯菌が大好きな砂糖の話をしました😯![]()
ぞう組さん、きりん組さんも、
【歯みがきしない=虫歯になる】としっかり覚えていて、更には
「食べた後には必ず歯みがきをする~
」と話してくれたお友だちもいましたよ![]()
さてここで、虫歯菌は甘いものがだ~いすき![]()
虫歯を作ってしまうばい菌が大好きな砂糖についてのお話しです。
ジュースに入っている砂糖の量知っているかな😮❓
それぞれのペットボトルに砂糖を入れて量を見せてみます![]()
この中で、砂糖が1番たくさん入っているのはどれでしょうか❓
「いろはす~
」
「コーラ、コーラ
」



一番砂糖が入ってるのはコーラです![]()
と1本1本砂糖の量を見せます![]()
ポカリにもたくさんの砂糖が入っていてびっくりな様子のお友だちもいて、
「甘いもんね~😶」という声が聞こえてきましたよ
コーラってこんなに砂糖が入っているんだね![]()
![]()
毎日飲むと砂糖を取りすぎてしまうから、
おうちの人とおでかけした時とか、お誕生日や特別な日のお楽しみとして飲むのもいいかもしれませんね![]()
![]()
甘くておいしい炭酸飲料やスポーツドリンクなどのジュースですが中にはペットボトル1本に含まれる砂糖の量が50gを超えるものもあります😮糖分の取りすぎに注意してお子さんと飲み物を選んでみませんか![]()
![]()
みんなの歯が虫歯にならないように今日のお話を覚えていてくれると嬉しいです![]()
次回も子どもたちに少しでも興味をもってもらえるような保健のお話をしていきたいと思います![]()






























































































