もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

行事予定

12月の誕生会🎂🎄

今日は12月生まれのお友だちのお誕生会でした🎂✨

IMG_2122

ホールに全員が集まるまで、「グーチョキパーでなに作ろう~♪」や「とんとんとんとんアンパンマン♪」の手遊びをしましたよ。

みんな知っている手遊びに、ノリノリで参加する子どもたちでした!

IMG_2113IMG_2114IMG_2115IMG_2117IMG_2121

カレーパンマンでは、ほっぺをムニ~っとさせる子どもたち💗かわいらしい表情を沢山見せてくれました!

IMG_2123IMG_2124

みんなが集まり、さっそくお誕生会がはじまりました。ステージに上がった主役のお友だちは、ちょっぴり緊張した様子ですね・・・!

IMG_2134

こちらはりす組の女の子!2歳になります!

好きな食べ物を聞かれると「何でもよく食べます✨」と担任の先生が教えてくれました💕

IMG_2135IMG_2133

こちらはうさぎ組の男の子。3歳です!と3の指を作り、インタビューにもはっきり答えてくれました!

好きな食べ物は「アンパンマンのカレー」だそうです😁

IMG_2138IMG_2137

こちらはぞう組の女の子。5歳になります!

好きな食べ物は「バイキンマンカレー」とのことでした💜

IMG_2139IMG_2140

3人のお友だち、お誕生日おめでとうございます!!素敵な1年になりますように・・・💐💕

IMG_2156

IMG_2149

IMG_2152

続いては先生たちからの出し物です!今日のお楽しみは、「シルエットクイズ&マジック」✨

黒い画用紙で切り取られた形。「これな~んだ??」

IMG_2156

考えているみんなに、先生からマジックでヒントが・・・!✨

まずは透明な水に「チチンプイプイのプイ!」と魔法をかけると、水がだんだん紫色に変化しました!

IMG_2167IMG_2161

紫色の物というヒントをもとに、「ブドウーー!!!」という答えが子どもたちからでてきましたよ🍇👏

水の色が変わる所を見て、不思議そうな表情です👀

IMG_2158IMG_2164IMG_2165IMG_2173

シルエットを見て、ぱんだ組さんやぞう組さんはすぐにわかっていましたね!

IMG_2170IMG_2172IMG_2175IMG_2178

最後は難しいクイズでしたが、みんなが待っているであろう「サンタさん」が出てきました!🎅

IMG_2184IMG_2190

IMG_2181IMG_2145

IMG_2206

楽しい出し物を見て、誕生会を楽しんだ後は給食の時間です!

今回の誕生日メニューは、雪だるまカレーでした⛄🍛

IMG_2193

可愛い雪だるまさんに、みんなくぎ付けでしたよ!

「あむあむ!」

DSCN9873DSCN9875DSCN9883DSCN9884

「カレーおいしいっ!」

DSCN9888DSCN9891DSCN9896DSCN9898DSCN9906DSCN9901

「雪だるまのからだ食べちゃった~!」

IMG_2195IMG_2197IMG_2201IMG_2203IMG_2214

ホールでは、以上児さんがお友だちとのお話を楽しみながら、もぐもぐ食べていましたよ⭐️

DSCN9910DSCN9911DSCN9914DSCN9917DSCN9918DSCN9922

DSCN9927DSCN9935DSCN9936DSCN9939DSCN9946DSCN9923

美味しい給食に、おかわりをするお友だちもたくさんいたようでした😋

 

午後のおやつは「アップルポテト」🍎🍠

旗もついていて、みんな嬉しそうに食べ始めていましたよ!

IMG_2217

ひよこ組さんもあっという間に食べ終えてしまうくらい美味しかったようです😍

IMG_2221IMG_2222

IMG_2233IMG_2225

「今日おかわりないの~?」

IMG_2241IMG_2244

「あまくておいしい♪」

IMG_2254IMG_2261

IMG_2250

IMG_2251

おいしい給食とおいしいおやつを食べ、おなかもいっぱい😋

楽しい12月の誕生会となりました!

次の行事は、クリスマス発表会ですね!🎄✨

どのクラスも一生懸命練習中ですので、本番をどうぞお楽しみに・・・😌

それではまたの更新をお楽しみに🌈

その他

うさぎ組の様子~クリスマスツリー🎄/手洗いうがい指導編~

朝や夜には雪がちらつき、季節はすっかり冬に変わりましたね。

12月と言えば、クリスマス🎄✨

今日、うさぎ組さんにお手伝いしてもらうのは・・・?💭

IMG_1927

「クリスマスツリーの飾りつけ」です💛💚

「わあ~キラキラ~」「やりたいやりたい!」とやる気満々の子どもたち!!

IMG_1925

さっそく、順番に飾りを手に取り、挑戦です!😍

飾りがたくさんあって、どれにしようか迷っている子もいました。

「これにするっ♪」

IMG_1930

IMG_1932IMG_1933

IMG_1934IMG_1936

飾りのわっかを開き、ツリーに上手にかけていました!

IMG_1937IMG_1940

「できた~~!!」とガッツポーズ✊✨

自分でできてとっても嬉しそうでした😄

IMG_1938

「これ、お家でもやったよ」とお話してくれるお友だちもいました💗

IMG_1941IMG_1943

IMG_1946IMG_1949

「ここまだついてない!」「ここにつける!」

高いところにも頑張って手を伸ばし、つま先立ちでつけようとしていました。

IMG_1951IMG_1956

IMG_1957IMG_1961

IMG_1963IMG_1962

うさぎ組さんのお手伝いのおかげで、とっても綺麗でかわいらしいクリスマスツリーが完成しました🎄✨

終わった後は、「かわいい~」「キラキラだ~!」と嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。

IMG_1968

みんなで写真も撮りましたよ📸

ツリーは玄関ホールに飾ってありますので、子どもたちと一緒にぜひ見てみてくださいね💕

IMG_1977IMG_1976

 

続いては、手洗いうがい指導の様子をお届けします。

「バイバイばいきんさん」の絵本をよーく見ていた子どもたち😌

IMG_2032IMG_1954

IMG_1955IMG_1957

子どもたちは、手を洗ってばいきんが「流される~~~」と流されていく場面が大好きなようで、くぎ付けで見ていました!

IMG_1959

絵本の後は、看護師の先生からのお話です!

手洗いは「ごはんの前」や「遊んだ後」、「トイレの後」にすること。

IMG_1960IMG_1961

お口の中のばいきんをやっつけるために、うがいもすること。

IMG_1963

「しないと歯が痛い痛いになっちゃうよね?」という声も聞こえてきました😮

IMG_1970

お話を聞いた後は手洗いのやり方を教えてもらいました!

①おねがい、おねがいのポーズ(手のひら)

IMG_1973IMG_1974

②カメさんのポーズ(手の甲)

IMG_1976

③お家のポーズ(指の間)

IMG_1977

④オオカミさんの手(爪の間)

IMG_1981

⑤バイクのポーズ(親指)

IMG_1982

最後に⑥手首をくるくると洗って、お水で流しておしまい!!

練習の後は、さっそく実践です✨

IMG_2005IMG_2003

看護師の先生に教えてもらいながら、みんな真剣に手を洗っています。

IMG_1993IMG_1995

手の甲も、手首もゴシゴシ😁

IMG_2007IMG_2023

お友だちの真似をしながら、一緒にチャレンジ!

IMG_2019IMG_2017

最後にうがいをして終了です!!

IMG_1998

この指導のあとも手洗いのたびに、「カメさんだよね!」「オオカミさんはこうだよ!」などと言って友だち同士教え合ったり、「先生、次は何だっけ?」と先生と一緒に確認し合いながら実践してみる姿も見られるようになりました✨

冬は感染症の流行りやすい季節でもあります。

手洗いうがいをしっかり行い、ばいきんをやっつけ、12月も元気いっぱいのうさぎ組さんでいてほしいなと思っています🐰💕

それでは、また次回の更新もお楽しみに🌈

行事予定

🍂11月お誕生会🍂

今日は11月生まれのお友達のお誕生会がありました!

IMG_1815 (2)

季節の歌「まつぼっくり」の歌でスタートです!

最後のむしゃむしゃポーズがとても可愛かったです💕

 

 

お歌の次は、誕生日のお友だちの紹介です⭐️

 

まずはひよこ組さん🐣

1歳になりました♪

IMG_1818

好きなことはなんですか?の質問に、最近は歩けるようになったのでお散歩を楽しんでいます!と教えてくれました😊

秋日和のお散歩を沢山楽しめますように!

 

次はうさぎ組さん3名の紹介です🐰

3歳になりました!

IMG_1821

トップバッターの女の子は、お名前と3歳を堂々と教えてくれました!

好きな色はピンクだそうです💗

いつもピンクが似合っていますもんね♪

 

IMG_1766

こちらのお友だちは少し緊張しておりましたが、勇気を出してこそっと先生に教えてくれました!

好きなことは車で遊ぶことだそうです🚙

ブロックでかっこいい車を作って見せてくれる男の子です!

 

IMG_1829

ラストを飾るお友だちは、3歳になったことを前のめりに教えてくれました♪

好きな色は黄色だそうです!

明るく元気いっぱいな男の子にぴったりです😆

 

お歌のプレゼントです♪

IMG_1839 (2)IMG_1842 (2)

「HAPPY BIRTH DAY TO YOU ~♪」

IMG_1780IMG_1774

ひよこ組さんも、じ~…と皆のプレゼントに聞き入っていました😌

 

改めまして、

shineお誕生日おめでとうございます!shine

IMG_1844IMG_1847IMG_1792IMG_1789

 

 

先生たちからのプレゼントは「おおきなかぶ」のパネルシアターです。

IMG_1839IMG_1814IMG_1840IMG_1842

畑から出ている葉っぱを見て「だいこん?」と興味津々…。

カブと大根、葉っぱと色と似ていますものね。

今日は「かぶ」のお話です!

 

IMG_1851

おじいさんが畑にカブの種を植えると、あっという間に大きなかぶが育ちました。

さあ、袖を捲って…

IMG_1809

 

IMG_1804

「うんとこしょ!どっこいしょ!!」

IMG_1857IMG_1815

 

それでも、かぶは抜けません…😔💦

なかなか抜けないかぶの為に、お手伝いを呼んでいきます!

IMG_1813

「次は誰が来るのかな…ドキドキ💓」

IMG_1838IMG_1842

 

IMG_1832

おじいさん、おばあさん、まご、犬、猫、ねずみ

全員揃いました!

お友だちも力を合わせて、渾身の力で引っ張っていきます!

IMG_1853IMG_1878

「うんとこしょ!どっこいしょー!!」

 

IMG_1833

皆の力で大きなかぶが抜けました♪

IMG_1859IMG_1873

「やったー!」

 

大きなかぶは、おいしいスープに😋

IMG_1843

IMG_1845

「ぱくぱくぱく~!」

美味しいかぶの時期になるので、

このお話をきっかけにお店で探してみたり、食べられますように♪

 

今月もほっこり温まるお誕生会になりました😊

次回の更新もどうぞお楽しみに!