令和6年度 9月28日(土)
もりのなかま保育園 古川北町園 レクリエーション大会【以上児編】が開催されました🌈
今年度のテーマは『親子でたのしく、体を動かそう!!』です😊
子ども達が笑顔で登園してきました👀







ニコニコ楽しみにしている子や少し緊張している子も・・・💓




お家の方もドキドキ



いよいよ、レクリエーション大会のはじまりです!!
園長先生のピアノに合わせて
きりん組🦒、ぞう組🐘、ぱんだ組🐼の順番で入場してきました👏







観客席の前に整列し、「手のひらを太陽に」を元気に歌い、「サンサン体操」を踊り体をほぐしました🎵





きりん組さんのはじめの言葉です!
「これからレクリエーション大会をはじめます。一生懸命頑張るので応援よろしくお願いします❗️」


緊張している中、大きな声で言う事ができました
プログラム1番
ぱんだ組かけっこ「ゴールをめざして!走れぱんだ組」
ぱんだ組さんは、砂場の周りを回ってゴールです。




名前を呼ばれると、元気に「はいっ!✋」とお返事できました!
スタートをすると上手にカーブを曲がり・・・



最後まで走り切りました👏



プログラム2番
ぞう組かけっこ「全速力で駆け抜けろ!~目指せスピードキング~」
ぞう組さんは、真ん中の通路をスタートすると倉庫前のコーンまで一直線👀
コーンを回ってまっすぐゴールです!
走る準備ができました!「いちについて、よーいドン!!」




元気良く走り出しました





最後まで諦めないぞう組さん。無事ゴールしました
プログラム3番
きりん組かけっこ「ラスト RAN 2024」
きりん組さんは、倉庫前をスタートすると、観客席の前を走りコーンを大きく回りゴールです。
名前を呼ばれると、「はいっ😆」と大きな声で返事をすると、



勢いよく走りだし・・・



笑顔でゴールし、園長先生にメダルを貰いました🏅



プログラム4番
ぱんだ組親子競技「みんなで花を咲かせましょう!」
パパやママと一緒にボールを慎重に運んで




コーンを回ったり、築山を登り👀



種に見立てたボールを箱に入れ、花びらを貼ると・・・




みんなで協力したおかげで大きなきれいなお花が咲きました✨
プログラム5番
ぞう組親子競技「ぞう組オリンピック」
パパやママの背中に乗ってスタートし、



お馬の次は乗り物!!
どれにしようかな~??好きな乗り物を選んで・・・



上手に築山を降りて👏



大好きなパパ、ママ💕に抱っこやおんぶをしてもらい・・・ゴールです⭐️




プログラム6番
きりん組親子競技「親子DE1つ デカデカGO!」
親子でデカパンを履いて2組づつスタートです❗️



コーンをクネクネ🌀
デカパンを一度脱ぎ、トンネルまでLet’s go✊



次は、ボールを網に…入るかなあ~❓❓




もう一度デカパンを履いてゴール🔥



プログラム7番
団体競技つなひき「うんとこしょ!どっこいしょ!」
一回戦 ぱんだ組VSぞう組🔥


一回戦目は、ぱんだ組さんの勝ち!
二回戦 ぱんだ組VSきりん組🔥


なんと!ぱんだ組さんの優勝でした⭐️
負けて悔しくて、泣いちゃう子もいました😢

ぱんだ組さん、おめでとうございます
閉会式では、頑張ったご褒美にプレゼントが🎁



お家の方にも🎁

最後は、きりん組さんのおわりの言葉で終了です!
「これで、レクリエーション大会を終わります。沢山の応援ありがとうございました!」

レクリエーション大会が終わった後は、
新米の中にぞう組、きりん組で作った梅干しを入れたおむすびをみんなで食べました🍙










美味しかったね😋
みんな素敵な笑顔です!
プレゼントを貰い、みんな嬉しそう💕







みんな頑張りました!
お家の方もお忙しい中、参加していただきありがとうございました!
次回の更新もお楽しみに🌈