もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

保健指導 (熱中症について)

梅雨入りしても、とても暑い日が多いですねsweat01

今月は熱中症について、ぱんだ組さん🐼・ぞう組さん🐘・きりん組さん🦒にお話をしましたshine

DSCN8287IMG_6983

暑いところやじめじめしたところにずっといたり、飲み物を飲まなかったりすると

具合が悪くなる「熱中症」になることがありますtyphoon

熱中症にならず、暑い夏を楽しく元気でいられるようにお話をしました💪

DSCN8301

「熱中症って聞いたことある?」と聞くと「暑いとなるんだよ~」

「水飲まないと具合悪くなる!」「頭も痛くなるよ~」「オエっとなる!」

などなど沢山の返答が返ってきましたconfidentみんな素晴らしい!

中には症状まで答えてくれるお友達もいましたshineどの答えも正解ですねnotes

IMG_6982IMG_7007

改めて、熱中症がどうして起きるのか、熱中症になるとどんな症状が出るのか、

そして熱中症にならないようにするにはどうしたらいいかを説明すると

みんな真剣にお話を聞いてくれていました🌟

IMG_6956IMG_6951IMG_6959

お話の後はみんなで今日の復習をしますflair

熱中症にならないような服装や持ち物を考えながら、

外で遊ぶ時の着せ替えをしましたconfident

IMG_7011

「扇風機があると涼しいかな~?」

DSCN8297

「マフラーは暑いよね~sun

IMG_7009

「半ズボン涼しそう✌️」

IMG_7002

「オレンジジュースと麦茶が入ってる水筒、どっちがいいと思いますか?smile

IMG_6974

どのクラスのお友達も真剣に取り組んでくれましたconfidentさすがですshine

IMG_6979IMG_6969DSCN8306DSCN8310

これから本格的な暑さ本番!!

熱中症に注意しながら楽しく元気に過ごして暑い夏を乗り切りましょうsun

次回も子どもたちに少しでも興味を持ってもらえるような

保健のお話をしていきたいと思います⭐️

その他

うさぎ組の様子🐰

 

だんだんと暑い日が増えていき、夏の訪れを感じる季節になりましたね

子どもたちの体調管理に気をつけながら、今月も楽しく過ごしていきたいと思います😊

それでは6月のうさぎ組の様子を紹介していきますね✨

 

先月の下旬に種まきをした小松菜の間引きをしました!

「これも取っていいの?」と聞きながら抜いていました

IMG_3682

IMG_3676

IMG_3677

IMG_3679

IMG_3672

IMG_3669

IMG_3680

上手に採れると「見てー!採れたよ」と見せてくれました😊

 

 

次は染め紙遊び!!

なんと!!やり方を変えて3回行いました✨

1回目は赤・水色・黄色の3色から好きな色を選んで

指を使って障子紙に色付けをしました。

どのようにするのかやって見せると「すごい!!」「やってみたい」と

興味津々な子どもたち👀✨

 

IMG_3747

IMG_3788

IMG_3787

IMG_3770

IMG_3757

 

手や指に絵の具が付くと「先生みてー!!」ととても嬉しそうに見せてくれたり

IMG_3772

IMG_3764

 

IMG_3756

IMG_3755

IMG_3781

IMG_3766

IMG_3782

障子紙が色々な色に染まっていく様子を楽しんでいました😊

 

そして2回目の染め紙遊び✨

今回は綿棒を使いました

IMG_3841

好きな色を選ぶとちょんちょんちょんと色付けを楽しんでいました

IMG_3834

IMG_3845

IMG_3850

IMG_3848

IMG_3837

IMG_3860

IMG_3835

IMG_3847

IMG_3846

IMG_3859

IMG_3856

IMG_3857

 

そしてそして3回目✨✨

3回目は筆を使いました🖌

IMG_3863

IMG_3864

IMG_3865

IMG_3866

IMG_3869

IMG_3889

IMG_3886

IMG_3877

IMG_3876

 

雨上がりの園庭でも遊んでみました😊

外に出ると「あっ!カタツムリ🐌いる!!」とすぐに

カタツムリ🐌を発見する子どもたち✨

IMG_4672

つんつんしてみよう!!

IMG_4675

「あっ!動いた!!」「角が出てきたよ👀✨」と

変化を楽しんで観察していました💖

 

そして次は水たまりを発見!!

水の感触を楽しみ手形スタンプを楽しんでいました😊

IMG_4684

 

IMG_4681

 

IMG_4682

 

IMG_4690

雨上がりの外遊びを楽しんだうさぎ組の子どもたちでした💕

次回の更新もお楽しみに😊

 

行事予定

七夕誕生会

🌟七夕誕生会🌟

🎵ささのはさ~らさら~🎶もうすぐ七夕ですね!今日は
七夕誕生会をしました!

7月生まれのお友だちは7人でした。入場を前に、みんな
ドキドキ💕

IMG_7062

IMG_7063

いよいよ入場です!みんな大きな拍手で7人をお迎え
しました👏👏

IMG_7067

IMG_7072

IMG_7073

緊張の一瞬ですね💓

IMG_7069

誕生児のお友だちの紹介です。以上児さんには名前と
歳と好きな食べ物を、インタビューしました!

IMG_7078

IMG_7082

IMG_7087

ねぇねぇ、緊張するね😁いひひ~やめてよぉ~😝

IMG_7088

ちょっと照れながらも、とっても上手に答えていました。

IMG_7093

IMG_7097

IMG_7101

IMG_7104

次は僕の番かなぁ・・・私の番かなぁ・・・なんて思いながら見て
るようです・・・

IMG_7106

IMG_7113

IMG_7115

IMG_7114

誕生児のお友だちに、みんなでおめでとうをして、締めくくり
ました!!

続いては、七夕ミニミニ劇!七夕にちなんだお話をしました。
僕は誰でしょう?私は誰でしょう?の問い掛けに、みんなで
「彦星!」「織姫!」と答えてくれました!

IMG_7131

IMG_7129

IMG_7127

IMG_7124

「僕は彦星!僕のお仕事は牛飼いといって、牛のお世話をするお仕事!」
「私は織姫!私の仕事は機織りといって、糸を織って布を作るお仕事!」

IMG_7132

先生たちの劇をみんな真剣な顔で見てくれています!思わず笑って
しまう子もいたりして・・・

IMG_7141

IMG_7139

IMG_7138

IMG_7136

IMG_7147

IMG_7150

IMG_7168

IMG_7164

IMG_7157

遊んでばかりいる二人の所に、空の神様が登場です!
「遊んでばかりいるな?よし!こうしてやろう!」なんと、二人の間に
天の川を作ってしまいました!!

IMG_7143

二人はしょんぼりしながらも、お仕事をする決意をしましたよ・・・
それを見守っていた神様、「しっかり頑張っているようだから、一年に一度
だけ会うのを許してあげよう!」そんな言葉と共に、鵲の橋を掛けてくれ
ました!!

IMG_7153

願いが叶って、一年の一度だけ、七月七日の七夕の日に会えるようになり
ました!!良かったですね🌟

今日の給食は七夕にちなんだこんな素敵なメニューでした🍚

おやつはチーズケーキ⭐お星さまのクッキーが乗った素敵なケーキでした🎂

IMG_4991

IMG_5049

IMG_5060

みんな「美味しい!」とニコニコ笑顔でした😀

IMG_7186

IMG_7179

IMG_5000

IMG_5001

IMG_4999

IMG_4996

IMG_5016

IMG_5012

IMG_5035

IMG_5036

IMG_5056

IMG_5050

IMG_5055

⭐今日の主役の紹介⭐

IMG_5073

IMG_4984

IMG_4985

IMG_7171

IMG_7174

IMG_5010

IMG_5027

⭐みんなの願い事が叶いますように・・・⭐

次回の更新もお楽しみに・・・