もりのなかま保育園喜舎場ひよこ園

BLOG病児・病後児保育室 喜舎場ひよこ園ブログ

その他

病児保育室の風景🐤

子どもたちは夏休みですね🍉delicious  お休み中は海や山でのレジャーを計画されている方、遠出される方、ゆっくり過ごす方…それぞれの夏休みを楽しんでくださいshine  猛暑が続く毎日ですがsun体調やケガに気を付けながら、夏ならではの楽しい思い出をいっぱい作ってくださいねhappy02

最近利用してくれたお友だちを紹介しますhappy01

Collage 2024-07-25 16_43_07

2歳6か月のお友だち。ボール落としタワーを組み替えて遊んだり、おままごとのピザをカットして先生たちにご馳走してくれたり、ミニカーを走らせて一緒に遊びましたhappy01 喉の痛みが少し…食べやすいものを無理せずゆっくり食べましたrestaurant食事中もタコさんの口をまねっこしたりとサービス精神旺盛なお友だちでした🐙ありがとうheart04

Collage 2024-07-26 16_32_57

4歳1か月のお友だち。2日間利用してくれた間に「ニンニンジャー」を発掘しeyeすっかりニンニンジャーのファンにflairソフトブロックでニンニンジャーアイテムを作ってごっこ遊びを楽しみましたhappy02 先生と一緒におりがみで作ったイカとカブトムシがお気に入りheart02お昼寝中も両手から離さず眠りについたお友だちでしたconfident先生たちも作り甲斐があります💪ありがとうheart04

 

DSC00918

もりのなかま病児病後児保育室hospital
喜舎場ひよこ園chick

☎098-935-5327

その他

七夕🎋

DSC00806

昨日は七夕でしたね🎋今年は日曜日ということもあり、各地でイベントが開催され賑やかな七夕でしたねshine

そして全国的に異常な暑さが続いていますcoldsweats02これでは体が参ってしまいますね💦
梅雨が明けたこの時期は、体が暑さに慣れていないため、最も熱中症にかかるリスクが高く特に注意が必要ですdanger
7月のほけんだよりのテーマは「熱中症」です。よろしければご覧くださいconfident

DSC00807

ほけんだより7月号.pdf

近隣の保育園や学校では、インフルエンザA型、新型コロナウイルス、マイコプラズマ感染症、アデノウイルス感染症等への罹患が聞かれています。熱中症対策に加え、感染症予防と引き続き大変ではありますが、日頃からの基本的な予防策と睡眠・栄養・休養のバランスを心がけ、免疫力を高めて乗り切りましょう💪

お子さまの急な発熱、風邪症状や感染症等で保育園や学校をお休みしないといけないけど、仕事も休めないし…どうしよう…そんな時は病児・病後児保育室をご活用くださいconfident
ご利用には事前に登録が必要です。登録は予約制となっております。ご希望の際は、まずは下記までお問い合わせください。病児・病後児保育室ってどんなところ?ご質問のみでも構いません。お気軽にお問い合わせくださいhappy01

もりのなかま病児・病後児保育室hospital
喜舎場ひよこ園🐤
098-935-5327

その他

全国で一番早い夏の到来🌞

沖縄地方では、梅雨明けしましたね🌻
いよいよ夏の到来です⛵
夏といえばギラギラ輝く太陽🌞と暑い日差しが目に浮かびませんかcoldsweats02
日焼けや紫外線は気になりますが、太陽の光は悪いことばかりではありませんconfident
日光を浴びることでビタミンDの生成が促されます✨
ビタミンDは、強い骨🦴を作ったり、
免疫力を高めて病気や感染症にかかるリスクを減らしてくれる作用がある大切な栄養素です❗️
さらに、日光は幸せホルモン🍀とも呼ばれるセロトニンの放出を増加させるので精神面の安定にもつながりますheart01
この夏、sun太陽の恩恵を受けて心も体も元気になりましょう💪

さてさて、6月に病児保育室を利用してくれたお友だちの中から2名の子の様子を紹介します☔🐌

6月利用①

初めて利用してくれたNちゃん👧緊張した様子で病児保育室に慣れるまで少し時間はかかりましたが、
徐々に言葉数も増え保育士さんとごっこ遊びを楽しんでいましたconfident

6月利用➁

熱と咳が続き、利用はじめは横になって過ごすことも多かったYくん。
症状が回復傾向になると、パズルや折り紙、お絵かきをして無理なく過ごしました。

 

夏に流行が見られる感染症、
咽頭結膜熱(プール熱)、ヘルパンギーナ、手足口病...等、
いわゆる夏風邪が全国的に流行してくる季節です。
夏風邪は、どれも特効薬はありません。
休むことがいちばんの薬です😷
しっかり休んで回復させるほうが、ぶり返しにくく長引きません🙆 

いざという時に、スムーズに病児保育室を利用するためにも、事前の登録をお勧めしていますapple
登録は予約制になっています💁
感染面を考慮し保護者の方1名での来室をお願いいたします。
登録には30~40分程度のお時間を要しますbud

まずは、下記までお問い合わせ下さい🌿

もりのなかま🐼🐰🐱病児・病後児保育室🍐
喜舎場ひよこ園🐤
☎098-935-5327