イベント
端午の節句の会🎏
こんにちは☀
東砂ひよこ園です🐤
5月5日は端午の節句でしたね🎏
先日、ひよこ園では端午の節句の会を
行いました😊✨
こどもの日にこいのぼりを飾る由来や柏餅を食べる意味など
こども達が分かりやすいように
先生がペープサートを用いて説明してくれました🎏
滝に鯉や金魚(笑)が上る時には
こども達は大きな声で
「がんばって~~!」
と応援していました😍
応援している姿がとても可愛かったです
次に先生からクイズ!
「こどもの日に食べるのは、
柏餅とあんころ餅、どっちだ?!」
こども達は美味しそうなあんころ餅が
出てきたので、食べたいあんころ餅を
選んでいました(笑)😂
「こどもの日に飾るのは
こいのぼりとちくわ、どっちだ?!」
きちんと先生の話を聞いていた子どもたちは
大正解
正解した子どもたちはとても嬉しそうでした
次にみんなで”こいのぼり”の歌を歌いました🎶
先月から練習していたので、みんな上手に
手遊びも一緒に歌えました🎤
最後にみんなで作ったこいのぼりの前で
写真を撮りました📸
とても楽しい端午の節句の会になりました🎏
大きなこいのぼりの様に元気にすくすく
成長してね👏
次回のブログもお楽しみに~♪