もりのなかま保育園東砂ひよこ園

BLOG東砂ひよこ園ブログ

イベント

7月のお誕生日会

こんにちは。東砂ひよこ園です😊

3歳になったお友だちの誕生日会をしました🎵その様子をお伝えします✨

 

今回の主役はおしゃべりがとっても上手でいつもニコニコ笑顔、元気いっぱいの男の子です😍

王冠もポーズもバッチリきまっています👑

IMG_20220712_095406

インタビューのマイクを向けると、しっかりと自分の言葉で伝えてくれました🎤

IMG_20220712_095506

『好きな食べ物は何ですか?』

『パイナップル🍍』

『好きな遊びは何ですか?』

『ブロック🎲』

『大きくなったら何になりたいですか?』

『しょうぼうし🚒』

働く車が大好きで、ブロック遊びや粘土遊びをするといつも消防車を作っています😚

 

ご両親と先生からメッセージカードのプレゼントを貰いました。

とても嬉しそう😍

IMG_20220712_095542

みんなからはお誕生日の歌をプレゼントしてもらい、ロウソクの火も上手に消せました。

IMG_20220712_095653~2IMG_20220712_095710

『おめでとー』とみんなからお祝いされると、なんだか恥ずかしそうにしていました😆

IMG_20220712_095623IMG_20220712_095718

いっぱい食べて大きくなって、カッコイイ消防士になってね😊

お誕生日おめでとう👏

 

先生からの出し物は、はたらくくるまの『パネルシアター』です。

IMG_20220712_095922

みんなにどの乗り物が好きか聞いてみると。。。

IMG_20220712_100000

『しょうぼうしゃー』『ゴミしゅうしゅうしゃー』『ダンプカー』などなど答えてくれました😄

 

『音楽に合わせて大きい声で乗り物の名前を言うと何か出てくるよー、みんなで歌ってね🎵』

IMG_20220712_100114IMG_20220712_100059~2

『はたらくくるま』の曲が始まると、みんなで『ゆうびんしゃ!!』『きゅうきゅうしゃ!!』と歌いました!

乗り物から何が出てくるかみんな興味津々でした😊

色々な物が出てきて楽しかったね🎶

 

7月に入り、水遊びも始まりました🎽水遊び様子もまたお伝えします!

楽しみにしててくださいね😚

 

イベント

今月の食育活動🌽

こんにちは。東砂ひよこ園です⭐️

観測史上最短で梅雨明けが発表されましたね😨

暑さで大人もバテてしまいそうです💦

ひよこ園のみんなは暑さにも負けず、毎日元気いっぱいです💪

 

今回は今月2回行いました、食育の様子をお伝えしたいと思います。😊

『海苔』と『とうもろこし』です🌽

 

ー海苔の変化を楽しもうー

調理の先生が「給食を食べる前に海苔をちぎって味噌汁に入れて、パリパリの海苔がどう変化するのかやってみてくださいね。」

と海苔を持って来てくれました!

手を洗い、みんなにどうやるのか説明します。

IMG_20220610_112712

「海苔は乾燥しててパリパリしてるけど、みそ汁に入れると柔らかくなってフニャフニャになるんだよー」

「みんな食べる前に、海苔をちぎってみそ汁に入れてみてね!」

先生からのお話を聞いて、早速挑戦!

IMG_20220610_112724IMG_20220610_112739IMG_20220610_112743

ぱんだ組のみんなは、自分でちぎってみそ汁にいれます!

前に制作で折り紙をちぎった事があるので、指先を使って上手に出来ました😆

IMG_20220610_112747IMG_20220610_112802IMG_20220610_112811

 

うさぎ組の子は刻みのりをつまんで入れました!

IMG_20220610_112854IMG_20220610_112913

少しずつ慎重に海苔をつまんで入れる子、全部つまんで入れようとする子、その子の性格で出ていて見ていて微笑ましかったです😍

うさぎ組の子もこぼさず、上手にみそ汁の中に入れることが出来ました👏

IMG_20220610_112852IMG_20220610_112917

「みそ汁に入れると、さっきまでパリパリだった海苔がフニャフニャになったの分かったかな?」

先生が声をかけると、みんな興味津々で見ていました😄

 

ーとうもろこしの皮むきにチャレンジ-

次はとうもろこしの皮むきに挑戦です!

調理の先生がとても立派なとうもろこしを準備してくれました✨

手を洗い、消毒をし準備完了!

皮をむく前に、とうもろこしの写真を見せて簡単なクイズを出しました。

「とうもろこしはどうやってはえているかな?」

IMG_20220622_094844

うーん。。。  みんな真剣に考えます😄

IMG_20220622_095052

「こっちかな?どっちだと思う?」

「こっちー!」

IMG_20220622_094905IMG_20220622_094900

皮を剥いた状態の粒だけの写真を指差しする子が何人かいました!

「正解は。。。こっちでしたー🎶」

IMG_20220622_094952

皮が付いたままの実物を見せると、えーーーっ!と目を丸くして驚いていました😆

IMG_20220622_095039IMG_20220622_095307

 

「これから、この緑の洋服をみんなに脱がせてもらうからね!」

先生から剥き方を教えてもらいます。

IMG_20220622_095218~2IMG_20220622_095330

「大きくて、とても硬いから先生達にも手伝って貰ってね」

「おひげもあるから、それも取るんだよー」

IMG_20220622_095458

みんな、力いっぱい皮を剥きます。顔を真っ赤にして頑張っているお友だちもいました😚

IMG_20220622_095528IMG_20220622_095541

「とうもろこしは緑の洋服をいっぱい着てるから、黄色の粒が見えるまで脱がせてあげてねー!」

みんな、頑張りますが中々黄色の粒が見えてきません・・・😢

硬くて出来ないよーと泣き出しそうなお友だちも居ました。

IMG_20220622_095511IMG_20220622_095519

それでも、先生と一緒にやると。。。。

やっと黄色の粒が見えてきました✨✨✨みんな嬉しそう😚

IMG_20220622_095806IMG_20220622_095916IMG_20220622_100215

「とうもろこしは寒がりなのかなー?こんなにたくさんのお洋服着てたね!」

IMG_20220622_100344IMG_20220622_100431

袋があっという間にパンパンになりました!みんな、よく頑張りました👏

綺麗に剥けて、手を叩いて喜んでいるお友だちもいました😄

IMG_20220622_100235

みんなの頑張りのお陰で、綺麗に光り輝くとても立派なとうもろこしが姿を見せてくれました🌽✨

皮はとても硬くて剥くのが大変でしたが、みんな楽しそうに挑戦してくれました😊

「給食を作ってくれる先生やお母さんたちはいつもみんなの為に毎日美味しいご飯を作ってくれているから

みんなはありがとうの気持ちで食べようね!とうもろこしは今日のおやつに出てくるから楽しみだね🎵」

 

おやつには、茹でたとうもろこしが出てきました。

「みんなが頑張って剥いたとうもろこしだよー!」

IMG_20220622_150707IMG_20220622_150715

「いただきます😋」

IMG_20220622_150744~2

「おいしーーー😍」「これはぼくが剥いたトウモロコシかな?」

IMG_20220622_150838

とても甘くて美味しいとうもろこしでした✨

 

食育を通して食べ物に興味を持って、暑さにも負けない体づくりをしていけたらなと思います😄

来月の食育もお楽しみに~🎶

 

その他

2022年度6月度 苦情解決状況報告について