その他
利用の様子のご紹介
こんにちは もりのなかま病児・病後児保育室 小田原です
日中は暖かい日も増え、日に日に春らしくなってきましたね🌸
一時期に比べると利用希望の問い合わせは落ち着いてきた印象ですが、仙台市では『感染性胃腸炎』や『伝染性紅斑(りんご病)』がまだまだ多く見られ、警報レベルを継続しています
引き続き 感染予防対策を心掛けていきましょう
久しぶりに利用の様子をご紹介します
小田原園は初めて利用の兄妹です👦👧
一緒にいると心強いね✨✨ 初めてとは思えない程にリラックスしながら元気いっぱい遊んでくれました🎵
線路を繋いで電車や車を走らせます🚋
お兄ちゃんが見ていない隙に私もやってみよう どうやって走るのかな❓
走らせるだけじゃなくて、僕も走るよ🏍 しゅっぱ~つ
私は、大好きなアンパンマンで遊ぶよ 誰が出てくるのかな❓
視線を感じると思ったら・・・ドアの向こうに隠し撮りのカメラマン📸
小田原園には病児保育室/病後児保育室の二つのお部屋が有り、定員はそれぞれ3名ずつです。
しかし、異なる感染症のお友だちを同室で看る事が出来ないため、3名に満たなくてもお断りする場合があります💦
大切なお子さまを安心してお預け頂くためですので、ご理解とご協力をお願いします。
感染症の流行時期には、病児・病後児保育室の利用希望が多く 予約が取りにくくなります
1ヶ所だけでなく、いくつかの病児・病後児保育室を登録しておくと安心ですね♪
系列園では、近距離に銀杏町園や中野栄園が有ります。登録料や更新料はかかりませんので、使う可能性が有る方は,是非 小田原園だけでなく他の園も登録してみてください