もりのなかま保育園小田原園
サイエンス+

BLOG病児・病後児保育室 小田原園サイエンス+ブログ

その他

発熱時の様子にご注意下さい💦

こんにちは。小田原園病児・病後児保育室です。happy01

インフルエンザの流行時期が、早いこともあり今月で「警報レベル」「注意報レベル」といったニュースを耳にします。bearing

インフルエンザの特効薬で頭に浮かぶのが、「タミフル」ですが、一時期、「タミフルを飲んで、マンションから転落した子供がいた」「タミフルを飲んでから、部屋を飛び出していった」などのニュースが流れたことを覚えています。

しかし、最近では、抗インフルエンザ薬を内服の有無に関わらず、飛び降りなどの異常行動を起こしていると、厚生労働省が注意を呼び掛けています。coldsweats02

インフルエンザに感染した際、抗インフルエンザ薬の内服の有無に関わらず、発熱から2日間は注意が必要になります。sweat01

異常行動は1歳~6歳までの小児、就学以降の小児など未成年の報告が多くあげられています。

スクリーンショット-2019-11-30-0.27.56

また過去に行われた調査では、

・看病していた母親を叩いたり、刃物を向けて襲おうとした

・外の小川に飛び込もうとした

・いるはずがない友人や家族、お化けなど「ここにいるよ!」と話し幻覚や幻視があった

・自分の手を「ハムだ」と話してかじる

・病院で点滴スタンドをなめる

などの報告もあげられています。coldsweats02

なぜ、異常行動が起きてしまうのでしょう?weep

それは、インフルエンザウイルスが脳へダメージをあたえることが原因とされています。これを、「中枢神経合併症」「インフルエンザ脳症」と呼ばれており、症状は、「熱性けいれん」「異常行動」「意識障害」があげられます。

ans-495617646

インフルエンザはとても感染力が強い病気で、39℃以上の高熱が出てしまいます。bearing

その高熱による脳へのダメージを受けていることに、すぐに気づくことはとても難しいです。

03

発熱や風邪の症状以外にも、名前を呼んでも返事をしないでぼんやりしている、何かに怯える、急に笑い出したかと思えば泣いているといったことがあった場合、早めに受診をし医師の指示を受ける必要があります。

もし医師にインフルエンザと診断された場合、2日間は大人が近くで見守りをする必要があります。2階の部屋にいつも寝ている場合は1階に移動し休むようにし、マンションなどの高層の建物に住んでいる場合は、窓や玄関を施錠し転落事故を予防することが必要になります。

なお、抗インフルエンザ薬を飲み切るまでの5日間は保育園や小学校には登園、登校ができません。それは大人も同様です。

インフルエンザ  休み

 

理由は、インフルエンザに感染してしまい、抗インフルエンザ薬を内服し2日で解熱したとしても、ウイルスはまだ体の中に残っており、感染力も残っているからです。解熱した後の2日程度は、ウイルスが鼻水や唾液、排泄物などに混ざって排出されているため集団感染を予防するために保育園や小学校はお休みする必要があります。

「タミフル飲むのが怖い」「インフルエンザの薬に抵抗がある」と感じている人は見られています。抗インフルエンザ薬は飲まなくてもインフルエンザは自然に治ります。ただし発熱している期間が長くなってしまい、熱性けいれんや異常行動などを誘発させてしまう可能性が高くなってしまいますので、注意が必要になります。

抗インフルエンザ薬は発熱を1~2日位で解熱させ、体力消耗などの重症化を予防してくれる効果があります。

小田原園病児・病後児保育室は、抗インフルエンザ薬を内服し治療中のお子様のお預かりも可能です。「タミフルを3日飲んでいるが5日間保育園に行けない」「どうしても5日間仕事を休めない」といった際、お問い合わせください。confident

その際、かかりつけ医に病児保育室の利用可能か?診断をして頂き、家庭医連絡票の作成が必要になりますので忘れずに持参をお願いします。confident

 

🍇最近の病後児保育室の様子🍇

病後児保育室には発熱の症状がある子の利用が多くありました。

1歳の男の子は午前中は病院が混んでいて、すぐにお昼になってしまいお腹がペコペコだったみたい。happy02

DSCN0359

ママのお弁当をモグモグし、大好きな果物をピカリンできました。delicious

アンパンマンとバイキンマンと一緒にお昼寝するぞ。happy01

DSCN0360DSCN0363

大好きなアンパンマンとバイキンマンのぬいぐるみを持って、お布団にゴロン。保育士の先生にトントンしてもらいウトウト。sad

午後はおやつ食べて、美味しくて思わずダンスしてしまいました。💃

DSCN0364

おやつの後も、Ado のゾンビダンスを踊ってくれました。lovely

DSCN0366DSCN0367

ポーズもキマッていて、カッコイイね。heart04

踊った後は、手作り自動販売機の玩具でジュースを買ったよ。🍹

DSCN0369

コインを入れるのを絶対に忘れません。✨

次の日も継続で利用してくれました。happy02

保育士の先生に、アンパンマンのぬいぐるみを見せられると壁面にいるアンパンマンを探したよ。heart04

DSCN0374DSCN0377

アンパンマンを見つけると、指をさしベビーサインで「あった!同じ」と教えてくれました。lovely

先生が使っていた、怪獣のパペットに興味津々な様子。heart04

DSCN0401DSCN0402

パペットの中に手を入れて先生の真似っこをしてみました。happy02

早く元気になって、保育園のお友達に逢えるといいね。heart04

次の日に利用してくれた子は、4歳の男の子と3歳の女の子。happy01

最初は2人とも別々に遊んで過ごしていました。仲良くできるか心配でした。coldsweats02

DSCN0408DSCN0420

4歳の男の子はレゴブロックでカッコイイ秘密基地を作ってくれました。3歳の女の子は、すみっコぐらしのぬりえをしたよ。heart04

保育士の先生と一緒にアイスクリームを作ったよ。happy02

DSCN0410

「チョコミントにしようかなhappy02」「ポッピングシャワーにするよlovely」とどんなアイスにしょうか?2人で相談しながら作りました。🍦

アイスクリーム作りをしてから、すっかり仲良しに。lovely

DSCN0417DSCN0419

一緒に道路を作りました。2人で作ると、長い道路が完成しました。✨🚙

午後は、別々に遊んで過ごしました。happy01

DSCN0424DSCN0422

3歳の女の子はトイストーリーのバズの音が鳴る銃を持ちポーズ。heart014歳の男の子は、午前中に作っていた秘密基地をパワーアップ。happy02

おやつを食べる時は、「一緒に食べようよ~happy02」と2人で並んで食べました。heart04

DSCN0425

仲良く過ごすことができて、良かったね。lovely

その他

手洗いのすすめ✋

昨日、10月15日は『世界手洗いの日』でした。

日本では当たり前のように手洗いが行われていますが、世界には石鹸や綺麗な水が手に入らなかったり、正しい手洗いの方法を教わる機会が無い国もあります。

感染予防対策として『手洗い』と『うがい』が まず挙げられ、皆さんも毎日手洗いを行っていると思います。しかし、『正しい手洗い』と言われると自信がないという方も多くいるのではないでしょうか💦

この機会に改めてご自身の手洗いを振り返り、しっかりと手洗いをして病気の菌やウイルスを体の中に入れないようにしていきましょうsign01

手洗いの方法

 

🍀最近の病児保育室の様子🍀

『急性上気道炎』・・・いわゆる風邪症状で利用するお友達が多くいました。

リピーターの男の子は、すっかり慣れて楽しんでくれたようです🎵

ハイハイや伝い歩きで室内を探索し、気になる玩具を発見するとニコニコで手を伸ばしていましたhappy02

DSCF4417DSCF4421DSCF4443

音を出すのも楽しいねnote

マラカスをシャカシャカ🎵

DSCF4439

ブロックを合わせてカチカチ🎶

DSCF4441

太鼓をトントンしているうちに・・・アレあれ❓ 見~えた👀shine

DSCF4436

 

次の子たちは、同じ病気なので一緒のお部屋で遊びましたhappy01

学年も同じで、ブロックの動物園や線路を協力して造りましたよ🐧

DSCF4472DSCF4491DSCF4496

それぞれに好きな事をして遊ぶのも楽しいけれど、やっぱり一緒の方が楽しいみたいnote

気が付くと近くで遊んでいますhappy01

DSCF4455DSCF4456DSCF4469DSCF4485

少し食欲も落ちていたので、食べられる物を・・・と、それぞれ沢山のおやつを持ってきてくれたので、お互いに見せ合いながら楽しいおやつパーティーになりました🍩

DSCF4466

その他

👃耳鼻科と小児科の上手な使い分け方法👂

こんにちは。小田原園サイエンス+病児・病後児保育室です。happy01

最近は上気道症状がある、病児の利用が多く保護者から「咳がなかなか治まらないので、耳鼻科に変えましたcrying」というお話を聞く時があります。

私自身も耳鼻科は、花粉症や気管支炎で何度かお世話になっていますが、「耳鼻科がいいのか?それとも内科?coldsweats02」と悩んでしまうことが多くあります。

耳や鼻、喉の症状がひどい場合は、耳鼻咽喉科に受診し、それ以外の場合は内科や小児科というように使い分けていくのがおススメです

👃次の症状がある時は耳鼻咽喉科へ👂

27d36beaac259fc67fa9291c2bf35a77_t663939a4ff516382a395dcbb830fc353

・鼻水が出る

・喉が痛い

・咳や痰が出る

・熱が出る

・小児科や内科を受診したが症状が改善しない時

 

小さい子どもは、上手に鼻をかむことができません。鼻が詰まって口呼吸になってしまうと、喉が乾燥してウイルスが繁殖しやすい状態になってしまいます。耳鼻咽喉科であれば、耳の診察もでき、中耳炎に早く気付くことができます。そして耳鼻咽喉科の多くは、鼻水や痰を吸い取ってくれる医療機器も完備しています。happy01

鼻吸い

鼻が詰まっていると、食欲が低下してしまい頭が重い状態が続いてしまいます。鼻水や痰を吸い取ることで食欲も増え、水分のすすみが良くなっていきます。そして乳幼児は中耳炎が重症化してしまうと、聴力低下により言葉が聞き取れない時期があり、言葉の発達に影響してしまう場合もあります。coldsweats02中耳炎は早い治療が大切になります。

小児科を受診したが、咳が出て夜眠れない日が続いている場合や喉が痛くて食事が食べ辛いなどの症状がある場合など、耳鼻咽喉科を受診してみましょう。happy01

🏥このような時は小児科へ🏥

74-3-1kodomo_tyusya_onnanoko2

・長期に喘息の治療や心臓の病気の治療をしている

・高血圧や糖尿病

・発疹などの皮膚科的な病気(突発性発疹や蕁麻疹、虫刺されなど)

・各種予防接種

・高熱や激しい咳が出ており肺炎が疑われる時

・腹痛や下痢がある時

・食欲がなく脱水症状がある時

※中耳炎や副鼻腔炎を繰り返している子どもは、風邪をひいてしまうと悪化しやすいです。小児科を受診した後に耳鼻咽喉科で耳や鼻を詳しく診てもらうことをおススメします。

また耳鼻咽喉科でもインフルエンザや新型コロナウイルスの検査をしてくれることがあります。検査希望の場合は、医師に相談してみましょう。

 

🐻最近の病後児保育室🐻

病後児保育室は、最近は上気道症状や気管支炎の症状がある子の利用が多くありました。

9月の末に遊びきた1歳の男の子は、いつもサイエンス+に登園しているため、保育士の先生とすぐに仲良しにlovely

まずは保育士の先生と病後児保育室を探検してみたよ。happy02

DSCN0303

大きなアンパンマンを見つけて、ビックリ。😲

ポポちゃんとお散歩していたら、隣に段ボールで作った自動販売機を見つけて、興味津々happy02

DSCN0304DSCN0305

コインを数えて、何枚あるか確認。💰

 

DSCN0306DSCN0308

コインをたくさん入れて、黄色いボタンを押すと、下からお茶とお水のボトルが出て来たよ。happy01

お水とお茶を買うことができました。lovelyまるで本物の自動販売機で、大人気の玩具です。

 

10月に入り、サイエンス+に登園している2歳の男の子が久しぶりの利用となりました。

しばらくお熱と気管支炎の症状でお休みしていて、心配でしたが、段ボールの自動販売機の玩具を見つけてジュースを買ってみたよ。🍹

DSCN0314DSCN0317

コインを入れて、黄色いボタンを押すとジュースが出て来たよ。「見て。いっぱい出て来たよhappy02」と見せてくれました。heart04

野菜と果物を上手に半分子。happy01

DSCN0326DSCN0329

並べて連結して果物列車の完成。🚋

給食は中華丼と大好きなゴールデンキウイが出て来て、ビックリ。🥝

DSCN0330

喉の痛みが心配でしたが保育士の先生にお手伝いしてもらって、全部食べることができました。✨

午前中、たくさん遊んで大好きなバイキンマンとお昼寝をしたよ。heart04

明日はミニ遠足。仲良しなお友達とたくさん楽しんで欲しいです。lovely

 

次は1歳の女の子と小田原園病児・病後児保育室を初めて利用する0歳9ヶ月の女の子の利用がありました。happy01

1歳の女の子は発熱が心配でしたが、落ち着いており、病後児保育室に入ると玩具がたくさんあり興味津々な様子。lovely

おままごとをして遊びました。

DSCN0349

オレンジを半分子にしたよ。🍊

0歳の女の子も発熱など風邪症状が心配でしたが、熱は落ち着いていました。

DSCN0351

初めて来た場所にドキドキで泣いてしまいましたが、ガーゼハンカチがあると安心するみたい。heart04

1歳の女の子が「わあ~赤ちゃんだlovely」「かわいい。いい子いい子したいheart04写真撮ってあげる」とピンクのカメラの玩具を持って近くにきてくれました。

DSCN0352DSCN0350

1歳のおねえさんの声に気づき、初めてお顔を見てびっくりしていましたが、ピンクのカメラが音が鳴り「おおnote」、2人とも声が出して驚いた様子で可愛かったですlovely

初対面でも、仲良く過ごすことができて安心しました。lovely

最近、季節も秋になり気温が下がって体調を崩してしまう子が多いです。インフルエンザも流行していますので、気になる症状や怠さを感じた場合は無理をしないで休息するか早めの受診が大切になります。

これは子どもだけではなく、その保護者も同様です。無理をしないで、身体を休ませる時間を作っていきましょう。