もりのなかま保育園小田原園
サイエンス+

BLOG病児・病後児保育室 小田原園サイエンス+ブログ

その他

下痢がとまらない!?抗生物質と抗菌薬の怖い副作用とは?💊

こんにちは。小田原園病児・病後児保育室です。happy01

急な発熱で病院に行くと、解熱剤を処方される場合が多いですが、抗生物質や抗菌薬を処方されたことがある人は多いと思います。

大人でも抗生物質を飲む機会はありますが、当然子どもも抗生物質や抗菌薬を内服することがあります。

02ac9712

そもそも抗生物質や抗菌薬とは何なのでしょうか?

抗生物質と抗菌薬の違いについては、次の通りです。似ている名前ですが、少し異なる部分があります。

3660_1

作用は抗生物質や抗菌剤は、両方とも細菌だけをやっつける働きがあります。

ダウンロード (2)

 

しかし風邪のほとんどの原因は、ウイルスなので残念ながら、抗生物質や抗菌剤は全く効果はありません。

効力が無い病気には、ウイルス性の胃腸炎、突発性発疹、水ぼうそう、おたふくかぜ、はしか、ヘルパンギーナ、プール熱、手足口病、アデノウイルス感染症、ロタウイルスなどが上げられており、その他にも気管支炎、扁桃炎、中耳炎、副鼻腔炎も一部の細菌にしか効果がありません。

抗生物質や抗菌薬は、溶連菌やとびひ、百日咳などに効果があります。

 

しかし医師は発熱や鼻水、咳などの風邪症状で抗生物質を処方する場合もあります。

baby-sick-fever

症状が溶連菌や百日咳のように明確にわかればいいのですが、発熱や鼻水など風邪に似た症状の場合、その原因がウイルスなのか?細菌なのか?医師でも見分けることは、とても難しいと言われています。

そのため、症状が続いている場合、経過を見ながら血液検査や胸部レントゲン検査などをし細菌が原因であると解った場合、処方される場合が多いです。

 

「風邪をひくたびに、抗生物質を毎回処方されたらいいんじゃないのかな~?そうすれば安心!」と感じる人が多いと思いますが、それはとても身体によくありません。

 

抗生物質や抗菌薬は、細菌をやっつける効果があります。細菌には悪い物だけではなく、良い細菌もあります。

そして良い細菌は常在菌または、善玉菌と呼ばれており、既に身体の中にいる細菌を言います。

常在菌は、病気から身体を守ってくれる役割をします。

例えば、ビフィズス菌や乳酸菌は消化吸収の補助や免疫刺激、健康維持や老化防止などを助けてくれる細菌です。happy01

抗生物質は、このようなビフィズス菌や乳酸菌もやっつけてしまいます。そうなってしまうと、未消化の便が出てしまう事や下痢になってしまうことがあり、最悪2~3週間下痢が続いてしまうこともあります。coldsweats02

1-1-3-ill2

他にも女性の場合、抗生物質を飲み続けることで、カンジタ膣炎になってしまうこともあります。shock

これは、おりものにいる、カンジタ以外の細菌がいなくなってしまい、逆にカンジタが増えてしまう為、起こると言われています。

カンジダ2

カンジタ膣炎は、とても痒くて大変な婦人科疾患でもあります。おりものの中には雑菌を防ぐ働きがある乳酸菌がおり、その乳酸菌を抗生物質がやっつけてしまうことでカンジタ膣炎が起こります。

抗生物質や抗菌薬を飲み続けることで下痢や痒みなどの身体の異常で解る副作用以外にも、身体に見えない副作用もあります。

それが耐性菌が身体にできてしまうことです。

1-2-1-ill2

抗生物質や抗菌剤の効果は良い所もありますが、耐性菌ができてしまうと、もうその抗生物質や抗菌剤の効果を感じなくなってしまうことにも繋がります。

下痢症状をそのまま放置しておくことも良くありませんし、長く飲み続けることもおススメしません。bearing

そして下痢の症状をそのまま放置すれば、腸の壁がただれてしまい出血してしまう可能性もあり、別な病気になってしまうこともあります。

抗生物質は自己判断で内服中止にせずに、まずは薬を処方してくれた病院に行き、副作用があることを相談してみましょう。

18f114079742cbad7546e163eddf9f87_t

相談することで、薬を変えるか薬を減らしてくれる場合があります。きちんと医師の指示を受け治療をしていきましょう。confident

 

🐰先週の病児保育室の様子🐰

仙台市は、感染性胃腸炎が警戒レベルな状況です。💦先週、小田原病後児保育室で2歳の女の子が、急性上気道炎と感染性胃腸炎との診断を受けて利用しました。お腹の痛みはなく下痢の症状と咳と鼻水の症状がありました。

入室時、緊張した様子なく、おままごと玩具を見つけてニコニコな様子。happy02

おままごとをして、ラーメンを作ったよ。🍜

DSCN8941DSCN8945

ペンギンのペンペン君にも、たくさんご馳走を作ってくれました。🐧

DSCN8947

「いちご食べる?」「何食べる?」とペンペン君に優しく聞いてくれました。heart04

ペンペン君のリクエストで冷蔵庫の中のデザートを探して、イチゴ🍓を切ってくれました。

DSCN8968DSCN8967

 

次はポポちゃんと室内をお散歩をしたよ。

DSCN8957DSCN8959

ベビーカー以外にも、赤いバイクにも一緒に乗ってお散歩しました。🏍

アンパンマンの飛び出す玩具では、アンパンマンやバイキンマンがボタンを押して出てくると「こんにちは!」と挨拶💖

DSCN8949DSCN8951

「みんな出てきた」「こんにちは!アンパンマン」とニコニコです。happy01

お昼寝をする前に、おはじきを見つけたよ。heart01

DSCN8972DSCN8970

青色が大好きで、「見て見て💖キラキラ、青!青!happy02」と青色のおはじきを見つけて並べてみました。

お昼寝をした後は、ピンクのカメラで先生の真似っこをしてみたよ。📸

DSCN8962DSCN8961

シャッターボタンを押すと、お話をするカメラなので「あれ?なんか音したよcoldsweats02」とビックリしてしまいました。happy02

次に木の玩具で遊びました。

DSCN8979DSCN8987

白い木の玉が転がると、嬉しくてニコニコです。heart04

木の玩具の近くに、アンパンマンの壁面玩具があり、興味津々な様子。lovely

DSCN8985

扉を開けて覗いて見ると鏡になっていて、お顔が見えて驚いてしまいました。happy02

鼻水の症状がありましたが下痢は見られず、のんびり過ごすことが出来て良かったです。

早く元気になって保育園に登園し、お友達とたくさん遊ぶことができるといいですね。lovely

 

その他

地震が来た時の、ダンゴムシのポーズの安全姿勢には意味があった!!

こんにちは。小田原園病児・病後児室です。happy01

あの大きな地震があってから、12年という年月が流れました。weep

その時、宮城県は最高震度が7を記録し地震の強さもマグニチュード9.1と大きな数値でした。💦

避難訓練ではできていても、いざ本当に大きな地震が来ると大人でもパニックになってしまうことがあり、間違えた行動をしてしまうことがあります。

大きな地震が来ると解ると、テレビやラジオが緊急地震速報の音が流れます。多くの人は震源地や震度などの確認すると思いますが、大きな揺れが来た場合、その確認をしている場合ではなくなることもあります。💦

まず命を守る行動をとることが優先されます。

保育園では避難訓練をする際に先生達の声で一か所の集まり、頭を守る「ダンゴムシのポーズ」をとります。「ダンゴムシのポーズ」は、しゃがんで頭を下げる安全姿勢をいいます。

il06

じつは、この「ダンゴムシのポーズ」には意味があり、「頭を守る姿勢」と思っている人が多いです。

まず床にしゃがんで伏せて、あごを引き頭を下にして体を丸くすることで大切な内臓を損傷から守ることができます。

他にも強い揺れによる転倒の予防と揺れで体を飛ばされないために、このような姿勢をとります。

そして、「ダンゴムシのポーズ」は、顔と首を守るためにある姿勢と言われています。

顔には、目、鼻、口、耳があり、この器官が一部でも重症を負ってしまうと、その後の避難や生活にも支障が出てしまいます。despair

※顔を怪我した場合どうなってしまうのか?※

・目を怪我した場合:周りが見えなくなり避難に支障が出てしまう。危険な箇所にも気づけなくなる。

・鼻を怪我した場合:呼吸が苦しくなりガスやガソリンなどの危険であり注意しなければいけない臭いに気づけなくなる。

・口を怪我した場合:食事ができなくなる。大声で助けを求めたり、危険を知らせることができなくなる。

・耳を怪我した場合:建物が倒壊する音や地震速報、避難放送、火災発生の音声が聞こえなくなり危険な情報や避難情報を得られなくなる。

・首(頸椎)を怪我した場合:体が動かなくなり意識を失ってしまうこともある。避難できず倒壊した建物から脱出できなくなり非常に危険な状態になる。

この「ダンゴムシのポーズ」の始まりは、2008年にアメリカが始めた防災訓練がキッカケで生まれたと聞きます。

正式な名称は、シェイクアウト訓練と呼ばれており、シェイクアウトは、「・・・から~を振り払う」という意味を持つことから、

「地震を振り払う」という意味が込められています。

日本では「一斉防災訓練」と訳されており、次の3つの動作を「命を守る3動作」と呼ばれ、1分間誰でもどこでも簡単に行うことができる訓練と言われています。

「命を守る3動作」訓練方法

安全姿勢1:体を低くする「DROP!」・・しゃがんで体を低くする。

安全姿勢2:頭と体を守る「cover!」・・机やテーブルの下にもぐる。頭と首、顔を枕やカバン、座布団などで守る。

安全姿勢3:揺れが治まるまで動かない「HOLD ON!」・・そのままダンゴムシのポーズを1分間行う。

 

このシェイクアウト訓練「命を守る3動作」は、地震以外にも核ミサイル発射時の訓練としても有効といわれています。

 

次に「ダンゴムシのポーズ」をする場合必要なことは、避難経路を確保していることです。

部屋の中で地震にあい、「ダンゴムシのポーズ」をすると怪我はせずに済みますが部屋のドアがゆがんでしまい脱出ができなくなってしまう最悪な状態になってしまうこともあります。💦

もし大きな地震が来た場合まず部屋から出て、玄関で「ダンゴムシのポーズ」を取ることをおススメします。confident

玄関は「安全ゾーン」とも呼ばれており、構造的にも頑丈なつくりになっていることが多く、あの阪神淡路大震災で倒壊した建物が玄関だけが残っていたというケースが多くあります。

20200110111731

玄関は窓もなく家具も少なく、すぐに外に脱出できます。happy01

「トイレも家具が少ないから安全なんじゃないのか?」と思う人もいますが、トイレに避難してしまうとドアがゆがんで閉じ込められてしまう可能性が多くあり危険です。wobbly

玄関は避難するには適しており、防災備蓄品を置いておく場所にも適しています。

防災備蓄品に関しては、家族分の食事や飲料水を最低でも3日分必要になります。

それ以外にも、子どもがいるご家庭の場合、オムツやおしり拭きなどの衛生物品が必要になっていきます。

001 (2)

12年前の地震の時に、「オムツがない」「ウエットティッシュが欲しい」という人が多く中には、お年寄りで入れ歯を避難所に持って来ることが出来ず、食事が摂れないといったことがあります。

必要だと思う物を常に備えて、置いておくことがとても大切になります。happy01

 

尚、小田原園病児・病後児保育室では、大きな地震が来た際、安全に避難できるように保育園と合同で訓練をしております。wink

室内も、防災頭巾と懐中電灯がすぐに職員が取れるように目に見える場所に常備されております。

DSCN8936[1]

防災頭巾を被ることに抵抗がある場合は、枕やお布団で頭や顔を守れるように対応いたします。

玩具収納棚にも、落下防止の為のストッパーが付いております。

DSCN8937[1]DSCN8938[1]

また地震以外にも、核ミサイル発射にも備えております。🚀

窓から離れ安全に避難するために、室内を仕切ることが出来ます。

DSCN8939[1]DSCN8940[1]

大きな災害や火事、核ミサイル発射時は保育園の園児と先生達と一緒に避難します。お子さんが安全・安心に過ごしていただけるように病児・病後児保育室は保育園の先生たちとの連携に今後も努めていきたいと思っております。happy01

その他

長引く風邪は中耳炎や目にも影響が出てきます💦

こんにちは。小田原園病児・病後児保育室です。happy01

3月に入り、気温が高い日が増えて春に近づいた感じがしますね。

3月といえば3月3日の「ひなまつり」ですが、3月3日は「耳の日」でもあります。👂

2325371

33を「みみ」と語呂合わせにして耳の日となりましたが、それ以外にも3という数字が耳の形に似ていることから、耳の日と名前が付いた説や、電話機を発明したグラハム・ベルの誕生日が理由で、耳の日になったという説もあります。confident

「耳の日」は、耳を大切にしようという日でもあります。

大きな音で音楽を聴いてみたり、耳元で大きな声を出して驚かせてしまうと、耳に大きな負担をかけてしまうこともあり、大きな音に慣れてしまうと、名前を呼ばれても聞こえないという異常にもつながっていきます。weep

耳はとてもデリケートな身体の部位でもあり風邪をひいてしまうと、耳に異常が出てしまうこともあります。💦

その中で多いのが、「中耳炎」というものです。

何故、中耳炎になってしまうのか?bearing

それは、耳と鼻の構造が原因となっているからです。

耳と鼻は耳管によってつながっています。鼻や喉の奥に風邪のウイルスや病原菌があり、耳管に侵入してしまうと中耳部分に炎症を起こしてしまいます。正常であれば、ウイルスや病原菌は鼻水などで身体の外に出ていくものですが、中耳炎になりやすい場合だと、耳の中へウイルスが侵入してしまい、発熱や耳の痛み、鼓膜が赤くなって耳垂れが出る以外にも、症状がたくさん出てきます。

img_chujien01chuujien

そして耳の中は、肉眼では見えません。耳鼻科などの専門医で治療を受ける必要があります。

中耳炎の症状と種類は次の通りです。

otitis-media-04

そして中耳炎は子どもだけがなるイメージがありますが、慢性中耳炎や耳の中の骨を溶かして増殖してしまう、真珠腫性中耳炎は大人がなる中耳炎でもあります。💦

「最近、音が聞こえにくい」「耳ダレがある」など異常に気付いた場合は、早めに耳鼻科を受診し診察を受けることが大切です。bearing

また、鼻づまりが長く続いてしまうと、目から眼脂が出てくることもあります。

a9e68a1dd8fbc953750a5b9865181687_t

これは涙の通り道でもある、鼻涙管が鼻づまりにより塞がることで涙の行き場がなくなり目にたまってしまいます。sweat02

たまってしまった涙が乾燥し眼脂になってしまいます。

この現象は、風邪に多く見られ、眼脂の一部に鼻水が混ざることがあります。

img1

風邪以外にも花粉症でも、目脂は出やすいので症状がひどいと感じた場合は専門医に相談することをおススメします。confident

 

🌷先週の病児・病後児室の様子🌷

先週は、感染性胃腸炎の病児利用と急性上気道炎の病児利用がありましたhappy01

月曜日には3歳の感染性胃腸炎の男の子が久しぶりに遊びに来てくれました。

大好きなパウパトロールのぬりえに挑戦しました。happy02

DSCN8884

一番大好きなキャラは、火事を消すマーシャルと教えてくれました。wink

トミカを走らせる為に、長い道路作りもしたよ。🚙

DSCN8886

蛇のようなクネクネ道路を上手く作ることが出来ました。🐍

お腹の症状がなくて、改善傾向で楽しく過ごすことができました。✨

火曜日から木曜日には、喘息性気管支炎の2歳の女の子の利用がありました。

火曜日と水曜日は動くと咳が止まらなくなってしまう為、座って遊ぶことが多く見られました。💦

DSCN8887DSCN8889

音が鳴る玩具に興味津々な様子。鍵を使ってピンクの扉が開くと犬の鳴き声が出て、ビックリしてしまいました。happy02

アンパンマンのDVDを見ながら、のんびり給食を食べたよ。delicious

DSCN8890

かつ丼マンが大好きで、傍に置くのを忘れません。lovely

木曜日になると、だいぶ咳が治まり、ぬりえに挑戦してみたり、アンパンマンの車に乗れるまで回復しました。heart01

DSCN8898DSCN8893

ずっと保育園をお休みしていて、お友達になかなか会えなかったので回復して本当に良かったです。お友達とたくさん遊べるね。💖

金曜日は、いつもサイエンス+に登園している1歳の男の子が気管支炎のため利用しました。

大好きな車の玩具を、連結させてみたよ。

DSCN8906DSCN8907

パトカーと消防自動車、救急車の順番の連結が大好きな様子でした。happy01

次は、大きな車を連結してみたよ。💖

DSCN8920[1]

アンパンマンの車と赤いバイクをガチャンと連結成功で、ニコニコです。happy01

おやつを食べた後は、不思議な玩具を見つけたよ。

DSCN8915

磁石でくっついていて外れない為、「あれ?💦」と不思議そうな様子。

不思議な玩具を持ちながら、先生が描いたウータンを見つけたよ💖

DSCN8916[1]

「ウーさんlovely」と教えてくれました。💖

お昼寝をした後は、車の玩具で遊びました。

DSCN8924DSCN8927

はたらくくるまの歌の動画を流すと、救急車の玩具を持って「おおhappy02heart04」と反応してくれました。

すぐに指を差して同じ車と教えてくれました。happy02

咳と鼻水の症状がありましたが、楽しく過ごすことができて安心しました。💖