もりのなかま保育園亀戸園

BLOG亀戸園ブログ

その他

天気がいい日☀️と悪い日☔️

こんにちは。もりのなかま保育園亀戸園です😁

朝夕と少し肌寒さを感じるようになってきたこの頃ですが、

日中はまだまだ暑い日もありましたね💦

そんな1週間でしたが、亀戸園の子どもたちはどんな風に過ごしていたのでしょうか?

 

ひよこ組さんはお天気の良い週の前半にお散歩に出掛けたようです👞

IMG_20211011_102214

歩くのが上手になって、探索を楽しんでいるようですね😊

IMG_20211011_103153

綺麗な落ち葉を見つけたよ🎶と嬉しそうに教えてくれました✨

 

 

週の中頃は天気が良くない日が続いたので、

りす組さんはお部屋で何かを作っていたようです🌟

IMG_20211012_103441

IMG_20211012_103515

ぐるぐるぐる~っと好きな色のクレヨンで存分に色を塗った後は…

IMG_20211012_103915

目はどこかな?口はどこかな?と探しながら、

目や口のシールを上手に貼っていました👀

 

 

うさぎ組さんも何か作っていたみたいですよ🎶

IMG_20211014_100035

ペットボトルに何か入れていますね~❓❓

IMG_20211014_100015

ペンで色を塗るみたいですよ😄

IMG_20211014_101720

これは、別の容器みたいですね❓❓

IMG_20211014_102627

ボンドを上手に使ってどんぐりを貼り付けていますね😮

 

りす組さん、うさぎ組さんが何を作ったのかは・・・❓❓

もう少しだけ楽しみに待っていてくださいね🎵

 

 

 

もりのなかま保育園亀戸園では園見学を受け付けております。

感染対策を行い1日1組限定で受付を致します。

お気軽にお問い合わせください。

【問い合わせ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロ亀戸Ⅱ 101

03-5858-8617

 

 

その他

手作りのあたたかさ🎶

こんにちは。

もりのなかま保育園 亀戸園です😄

 

先日、園内研修として、手作り玩具の研修をしました📔

子どもたちの興味や発達に合わせた遊びや玩具を考える良い時間となりました。

研修の中で取り上げたものや、

これまでに作って園で使っているものなどを紹介したいと思います👏

 

まずはお手玉です✨

IMG_20210916_115228

市販されているものには、小豆やビーズなどが入っていますが、

もし破れてしまった際に誤飲の可能性があるので、中にプラスティックのチェーンをいれて作りました🎶

手触りや音は普通のお手玉とほとんど変わらず、子どもたちも気に入ってくれています💕

亀戸園で大切にしている、わらべうたあそびでも使っています。

 

 

次はポットン落としです🌟

IMG_20210918_132746

型はめパズルなど、市販のものも園にはありますが、

こちらは手作りで、素材や大きさを変えて2種類作りました😁

子どもの手におさまりやすい小さなペットボトルの穴に、

カラフルなストローや画用紙数枚重ねて貼り合わせた板を入れていきます🎶

IMG_20210916_115113_1

大人が思っているよりも、子どもたちには色々な遊び方があり、

同じ色だけを集めて入れたり、

それをジュースに見立てたり、

ストローを長く並べてみたり、

見ていてとてもおもしろいです😄

どちらも細長いものを使用しているので、

指先でつまんで入れる動きで、手指の運動発達を促します👌

 

 

次はいろいろな形をした段ボールですが…何でしょう?

IMG_20210918_134357

いろいろなところに入っている切り込みに合わせて繋げていくと…

IMG_20210915_152211

皆さんには何に見えますか??

 

ダンボールの大きさや形、切り込みの入れ方によって、いろいろなものが作れるので、

イメージする力や創造力、空間認識をする力が培われます🌟

さっと作れるので、いろいろな形や切り込みの入れ方の違うものをたくさん用意してあげたり、

子どもたちがほしい形のものを目の前で切って一緒に作ったりすると、

どんどん作って楽しめるかもしれませんね🎶

 

 

IMG_20210918_172228

こちらはうさぎ組さんが使っているソフトクリームメーカーです🍦

イメージをもって、ごっこ遊びや見立て遊びが楽しめるようになってきたうさぎ組さんへ、

あそびが広がるようにと担任の先生が作ってくれました。

 

 

IMG_20210918_172112

IMG_20210915_152410

こちらはひよこ組さんが遊んでいる手作りの太鼓やマラカスです🎵

ひよこ組さんは、音のなるおもちゃがだーいすき💕

叩いたり、振ったりして、音のおもしろさを感じています。

 

 

目の前の子どもたちのことを見て、

「どんなことが好きかな?」

「これだったら楽しめるかな?」

「飲み込んだり、ケガをしたり、危なくないかな?」

と考えて作る手作りおもちゃには、

子どもたちへの先生たちの愛が溢れているな~と、ほっこり温かい気持ちになります😊

 

手作り玩具には味があったり、

身近な大人が作ってくれたものという特別感があったりします💕

凝って作ったものも素晴らしいけれど、たとえ凝ったものでないとしてもOK!

その時の子どもの興味をキャッチし、タイムリーにあそびの環境を作って、

子どもの興味や「やってみたい!」を逃さないようにしたいと思っています。

 

既成のおもちゃも素敵ですが、

素朴な手作りおもちゃも子どもたちが喜んでくれたら、とっても嬉しいです😊

 

皆さんのおうちでも、

こんな身近なものも遊びになっています😄や、

おもしろい遊びみつけたよ✨などというエピソードがあったら、

ぜひ教えてくださいね🎶

 

 

 

もりのなかま保育園 亀戸園では園見学を受け付けております。

感染対策を行い1日1組限定で受付を致します。

お気軽にお問合せ下さい。

【問い合わせ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロ亀戸Ⅱ 101

03-5858-8617

 

 

その他

みんなのお気に入り♡

こんにちは。

もりのなかま保育園 亀戸園です🐢

このところ雨が続き、気温が低くなっていますが、みなさま体調等崩されてはいませんか?

来週はまた少し気温が高くなるようですし体調管理も難しいですね。

 

雨の日が続くとお外に行けない日が続きます😢

今日はお部屋の中で過ごす子どもたちのお気に入りの絵本を紹介します📖

 

🐣ひよこ組🐣

しかけ絵本が大好きなひよこ組さん🐤

DSCN1833

絵本の絵と同じように「はーい!!」とお返事したり、モグモグしたりして楽しんでいます✨

DSCN1836

お名前を呼ぶとニコニコで手を挙げて応えてくれます🙋

 

🐿りす組🐿

IMG_20210909_075420

だるまさんやカエルの動きの真似っこをしたり🎵

IMG_20210909_075436

大好きな食べ物や乗り物、動物を見つけて楽しんだりしているりす組のお友だち✨

見て見て~!!と保育者やお友だちに見せる楽しさも感じているようです😆

 

🐇うさぎ組🐇

IMG_20210909_075334

おべんとうバスは「私は卵焼き!」「僕はエビフライ♡」と登場人物に自分を当てはめて読んでいます。

本を読んでいる子がお友だちの名前を呼んでやり取りを楽しむ姿もあります😊

IMG_20210909_075248

この図鑑は窓開けになっていて身の回りの物を楽しく知ることが出来ます❗️

これはどうなっているかな?とお友だちと一緒にワイワイ楽しんでいます😍

 

どのクラスも絵本を通して様々なやり取りが広がっていて、読むだけではないたくさんの楽しみ方を見つけています✨

 

もりのなかま保育園 亀戸園では園見学を受け付けております。

感染対策を行い1日1組限定で受付を致します。

お気軽にお問合せ下さい。

【問い合わせ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロ亀戸Ⅱ 101

03-5858-8617