もりのなかま保育園名取増田園
サイエンス+

BLOG名取増田園サイエンス+ブログ

その他

楽しい思い出がたくさん!!

3月27日は今年度最後の行事weep『修了式』そして『お別れ会』がありました。

 

あと少しでクラスのお友だちとお別れですsweat01

違う保育園に行くお友だち、卒園していくお友だち、進級するお友だち・・・

みんな様々ですが

 

今日は

1日一緒に遊んで

一緒にご飯を食べてrestaurant

みんなで仲良くheart04楽しくnotes過ごすことにしましたhappy01

 

『修了式』では保育園から子どもたちへ

クラスカラーの手作りキーホルダーをプレゼント🎁

受け取った子供たちは大喜びheart04

DSC06875-1

DSC06874-1

 

DSC06890-1

DSC06895-1

DSC06904-1

DSC06908-1

アンパンマンを見つけると『みて!みて!!』とお友だちと見せあっていましたhappy01

 

 

 

 

『お別れ会』は元気に

パプリカのダンスでスタートshine

 

みんなとっても上手ですscissors

DSC06916-1

DSC06917-1

DSC06482

 

 

 

ゲームもしましたよnote

りす組さん、うさぎ組さん

力を合わせてボールを運びますsmile

DSC06953-1

DSC06924-1

『よいしょ💦よいしょ💦』

DSC06947-1

DSC06926-1

ゴールまでもう少し!!!

DSC06955-1

DSC06960-1

『がんばれ!!がんばれ!!』

応援にも力が入りますheart04

DSC06943-1

DSC06497

 

みんなとっても楽しそうnote

shinehappy02にこにこ笑顔happy01shineがいっぱいですsign03

 

 

ゲームの後はことり組さん、りす組さんから

うさぎ組のお友だちへ

 

『たくさん遊んでくれてありがとう』と手作りの写真たてをプレゼント🎁しました

DSC06967-1

DSC06968-1

DSC06973-1

DSC06977-1

DSC06975-1

 

 

たくさん遊んだ後は・・・

みんな仲良くランチタイムrestaurant

今日のメニューは

『アンパンマンカレーheart04heart04

DSCN8723

 

アンパンマンだね!

おいしいねconfident

とモリモリ食べていましたよ!

DSC06882

DSC06887

DSC06888

DSC06893

DSC06909

DSC06914

 

 

 

今日で3月も終わりですね。

子どもたちはこの1年間、いろいろな行事から

たくさんのことを経験しすくすくと成長しました。

 

 

保護者の皆様にはご理解やご協力をいただいたこと深く感謝しております。

ありがとうございました。

新年度も楽しい園生活が送れるよう職員一同力を合わせていきますので

どうぞよろしくお願い致します。

InkedR2.3 修了式2_LI

その他

交通安全教室

今日は交通安全教室がありました。

外は冷たい雨が降っていたのでお部屋の中でお話を聞きましたhappy01

 

 

今日はたくさんの婦警さんが来てくれました~

子どもたちも元気に

『こんにちは!!』のあいさつが出来ましたよ。

DSC05851

 

 

はじめは信号の色のお話ですconfident

 

青はすすめ・赤はとまれ🚥ですよ~

20200310143116443846

青信号がピカピカしているときはどうしたらいいのかな??

 

ピカピカしているときは『もう少しで赤になるよ』の合図なんだよshine

 

と教えてもらいましたsign01

子どもたちも真剣にお話を聞いていましたよ。

 

 

横断歩道を渡る練習もしました。

手をあげて・・・

『右・左・右』と車が来ないか確認して渡ります✋

DSC05897

DSC05901

みんな上手に渡ることが出来ました。

DSC06196

DSC062022

 

DSC06206

 

 

最後は婦警さんと一緒にダンスをしたり歌を歌ったりしましたよnotes

子どもたちに人気のパプリカが流れ始めると元気いっぱいに踊っていました

DSC05887

147

DSC06219

 

 

たくさん体を動かしながら楽しく交通安全を学ぶことが出来ましたhappy01

 

その他

保育参観☆保護者会

2月15日は保育参観がありました。

 

お父さんやお母さんと一緒におやつの準備をしますcake

手を洗って、エプロンをつけて準備はOKscissors

 

ちょっと緊張しながらのおやつ・・・

DSC05060

DSC05061

もぐもぐdeliciousおいしいねheart04

DSC05066

DSC05074

DSC05349

DSC05351

 

 

おやつの後はそれぞれのクラスで活動がスタートですshine

 

 

🐤ことり組さんは・・・

親子の触れ合い遊びとひな祭りの製作をしました。

 

フワフワのくまさんやドキンちゃんが登場すると大喜びの子どもたちhappy01

思わず駆け寄って『ギュ~~~~heart04heart04heart04

DSC05111

DSC05112

 

可愛らしい姿に先生やお父さん、お母さんたちは癒されましたlovely

 

触れ合い遊びでは『バスに乗って』の曲に合わせて親子の時間を楽しみましたよnotes

DSC05411

DSC05120

DSC05119

DSC05117

 

そして製作もsmileお父さん、お母さんと一緒にペタペタconfident

DSC05147

 

上手にできたねhappy01

DSC05154

DSC05149

 

可愛い飾りの完成でですsign03

DSC05818

DSC05819

 

 

 

🐿りす組さんは・・・

朝の会からスタートshine

先生に名前を呼ばれると元気に返事をしてくれましたhappy01paper

12345

 

朝の会の後はコーナー遊びnote

子どもたちはおままごとコーナーに粘土コーナー、ブロックコーナーに分かれて遊びを楽しんでいましたよ。

1234

1235

 

DSC05145

DSC05122

作ったものをお父さん、お母さんに見てもらって子ども達も嬉しそうconfident

にこにこ笑顔で遊んでいましたよ!

 

 

 

うさぎ組さんはピアノの音に合わせてリトミック遊びnotes

子馬やトンボ、うさぎにどんぐりwinkに変身してお部屋の中をお散歩しました

DSC05392

DSC05426

InkedDSC05391_LI12

 

InkedDSC05441_LI123

お父さん、お母さんの前だとちょっぴり恥ずかしくなってしまうお友だちもいましたが一生懸命に変身してくれましたよ。

DSC05438

たくさん変身したあとは、ボードシアターを見ましたshine

どんな色が好き~noteと先生と一緒に歌ってくれましたよ。

 

 

保育参観の後はそれぞれのクラスで保護者会が行われました。

お家での様子を聞いたり、園での様子を話したり・・・

この1年の子どもたちの成長を喜び合う時間となりましたshine

 

 

ご参加頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。