もりのなかま保育園小田原園
サイエンス+

BLOG病児・病後児保育室 小田原園サイエンス+ブログ

その他

⛄最近の保育室の様子⛄

2月も半分が過ぎ、今日は晴れて暖かいけど次の日は雪wobbly…というように日によって寒暖差が激しい時期です⛅️rain⛄️

そのため体調も不安定になりやすいですねcoldsweats01

衣服での調整、環境温度の調整などで体調を崩さないように気をつけましょう。

晴れた日は花粉も飛びやすいですcoldsweats02 マスクの着用、手洗いうがいなども症状の予防や緩和にもつながりますので、引き続き行いましょう💦

 

👦先週の様子です👧

先週は2歳の男の子たちの利用がありましたbleah

ヤンチャな男の子たちは体調も落ち着いており元気にマイペースに遊ぶことができましたbaseballgame

 

まず1人目の男の子note

坂道転がしで何回も車を走らせて、集中して車が走っていくのを眺めていました🚙

DSCN6245DSCN6288

体を動かすのが好きな男の子は自転車の乗り物に乗り、部屋の壁面をはがしては違う所に貼り…部屋の模様替えをしてくれました★

DSCN6252DSCN6250

今月の制作ではペンで書いたり、シールを貼り、オニを完成させていましたpencil

DSCN6261

静かに遊ばないとダメなときは…

DSCN6275DSCN6267

絵本やお絵描きしながら静かに体を休めていましたconfident

DSCN6246

 

二人目の男の子note

久しぶりの利用で緊張気味think 最初は座って遊ぶ玩具で遊びました🎮

DSCN6311DSCN6304_LI

指人形を指にはめ、お話ししながら車のおもちゃへ乗せていきますrvcar

DSCN6315DSCN6308DSCN6306_LI

持参した相棒のくまちゃんに、ピアノを弾いて聞かせていますnotes

DSCN6347_LIDSCN6339_LI

慣れてきたころには体を動かして遊ぶことが多くなっていましたcoldsweats01

DSCN6370_LIDSCN6322DSCN6326DSCN6338_LI

ダンスやボール投げ、風船など部屋中動き回って楽しく遊びましたhappy02

くまちゃんも自転車へ乗せてあげたり、おつかいにも行ってくれたりしましたbicycle

DSCN6340

DSCN6329_LIDSCN6357_LI

今は一人一部屋で保育しているため、それぞれのペースで、玩具などの貸し借りもなく好きなだけ自由に遊べましたflair

二人とも体を動かして遊んだので、午睡もぐっすりできました😴

 

登録や利用は例年よりも少ないですが、問い合わせが増えてきましたtelephone

コロナウイルス感染症予防対策として、現在 一部屋に一人のみと預かり人数を制限しております。

そのため利用したい時は、病院への早めの受診をお願い致しますhospital

またお問い合わせいただいた時点で予約が入っていなくても、受診後の連絡で予約確定となりますので、先に他の方から予約が入ると利用できない場合がありますのでご了承ください🙇

*お子さんの周りで他県へ行った方がいる、コロナ陽性者との接触がある方がいる、濃厚接触者になっている、などのコロナ感染症が疑われる時はお預かりできません。

万が一当病児室を利用して、その後コロナ感染症だと判明、または周りで陽性者が出たりした場合は、速やかにご連絡を頂くようお願い申し上げますconfident

 

その他

⚠アデノウイルス感染症⚠

仙台市では、『咽頭結膜熱(アデノウイルス)』が増加してきていますwobbly

併設園でも、アデノウイルスにかかったお友達がいました。

咽頭結膜熱は『プール熱』とも呼ばれていて、【プールでうつる】【夏の風邪】というイメージがあるかもしれませんが、多くの場合はプール以外で感染し、一年中かかる可能性が有るので冬でも注意が必要です⚠

症状は、高熱(朝方やや下降気味で、夕方にかけて上昇する事が多い)・のどの強い痛み・目の充血や痛み・目ヤニが出現します。

合併症として 肺炎を起こす事があり、特に乳幼児は重症化しやすい傾向にあるので、高熱が続く場合には早めに受診しましょう🏥 なかなか検査をしてもらえない事もあるようですが、周りでかかっている人がいる場合には、予め電話で感染者がいる事を伝え 検査が可能か確認してから受診すると良いでしょうconfident

また、アデノウイルスには様々な型が有るので、下痢を主症状とした急性胃腸炎を起こすこともありますsweat01

 

咽頭結膜熱の潜伏期間は5~7日で、呼吸器感染まで2~14日・胃腸炎の発症に3~10日かかるとされています。潜伏期間が長いので、気づかないうちに周りにウイルスを広めてしまう危険性があり注意が必要です⚠

日常の対策として、マスクの着用/こまめな手洗い/うがいを継続していきましょうsign03 また、タオルや食器の共用を避ける・寝具や衣類は日光に当てて乾燥させることも接触感染予防に大切です。

また、もしもお子さんがアデノウイルスにかかってしまった場合には、脱水症状や食欲低下に注意が必要です。

のどの痛みがある場合には、消化しやすく のど越しが良い物を準備しましょう(スープ・お粥・豆腐・ゼリーやプリン等) 🍮delicious

高熱で汗をかいていると、いつも以上に水分を必要としますが、胃腸炎で嘔吐がある時には水分摂取で更に嘔吐を誘発してしまう事が有ります。一度に沢山飲ませるのではなく、こまめに少量ずつ飲ませてあげてください。

 

 

『咳や鼻水は出ているけど、熱はないし保育園に連れて行こう』

『熱があったけど、もう37.5℃未満に下がったし保育園でも大丈夫そう』

『お休みしちゃったし、そろそろお友達と遊ばせてあげたい』

『ちょっとダルそうだけど、病児室に預けると遅刻(早退)しなきゃいけないから保育園に預けよう』

『たいした症状はないし、この程度では病児室って使えないんじゃないかな?』そんな思いもあるかもしれません。

しかし、お医者さんに書いてもらう『家庭医連絡票』が有れば利用可能ですので、『ちょっといつもと違う気がする』そんな親御さんの勘を信じて、まずは気軽にお問い合わせ下さいhappy01

周りに感染を広めないためだけでなく、お子さんが体調を壊して体力を消耗しているところに集団生活をして病気を貰わないように。

また、ズルズル体調不良を長引かせず短期間で回復出来るように。

大切なお子さんと親御さん自身のために、ぜひ病児保育室をご活用くださいwinkshineshine

病児のお知らせ

その他

★体調不良が増えています★

2月に入り1週間が経ちました。

寒く雪が降る日⛄もあれば、天気が良く暖かい日☀もあります。

気温差が大きいので、体調を崩すお友達も多く、まめに検温や体調観察をして注意していますhospital

 

さて コロナ感染症が流行中ですが、発熱した時にPCR検査を受けた方がいいかな~と迷いますよね💦

医療機関を受診すると、発熱していればPCR検査をしてくれるところもあるようですが、心当たりがないとか自分がまさか…と思っていると検査を受けずにスルーしてしまいますよねcoldsweats02

普段の風邪と、違いがあまりないので分かりづらいですが、コロナ感染症の場合は発熱が4日以上続く、咳がひどい、味覚、嗅覚障害が特徴的です。それに下痢を伴ったり、頭痛が出てくることもあります。不調も長く続くことがあるようです。

症状の程度は人それぞれですが、風邪をひいて10日以上長引くようであれば、特徴的な症状が出ていなくても、医療機関又は相談センターへ連絡し、PCR検査を受けた方がよいかもしれませんcoldsweats01  特に小さいお子さんは症状を訴えられないので食欲が減ったり機嫌が悪い時は要注意です。

もし陽性だったら、職場や家族、接触した人すべてに迷惑がかかるのでは…と不安に思う人もいるかもしれませんねcoldsweats02

しかし 不安があるのに検査を受けないでいて、重症化したり、呼吸器困難になって最悪は死に至ったりすることもあるので その前に対処しましょう。

長くなると接触する人も増えますし、もっと家族や勤務先、または外出先にも迷惑がかかります。早いうちに対処すれば周りの人への感染も最小にできますし、自分の命も守れますsweat01

悩むのであれば、まずはコロナ相談センター(211-3883、211-2882)、心の相談(265-2229)などの相談センターへ連絡してみましょうtelephone

 

cherry先週の様子cherry

連日で2歳半の男の子が利用してくれましたwink

男の子は乗り物の玩具が大好きrvcar

DSCN6162DSCN6161

新幹線を走らせてずっと眺めていたり、車をつなげて電車のように長くして走らせたりして遊びましたcatface

 

そして、このウルトラマンと戦隊ロボットの人形を使って戦いごっこをしたり…

DSCN6185

人形たちを車の玩具に乗せて…

DSCN6190

このまま一斉に車を走らせて遊びましたhappy01 落ちないで人形を運べた時は大喜びでしたshine

 

他にも ままごとをしたり、坂道転がしをしたり、自転車の乗り物で遊びましたnote

DSCN6159DSCN6166

DSCN6164

熱もなく、体調は回復傾向だったため、活発に遊びを楽しんでいましたflair

 

季節がら、体調を崩すお友達が併設園でも増えてきています。(アデノウイルス咽頭炎なども流行中ですwobbly

発熱がなくても、咳や鼻水が増えてきた、食欲がなく活気もない、など気になることがあれば、ぜひ病児保育室へご相談ください。

小田原病児・病後児保育室(226-7673)8:30~17:30まで

 

また、保育園などの入園の前に登録したいなどの連絡も増えてきています。

連絡を頂いて 予約をとってから登録面談をしております。

小田原では登録の際は、感染面などから保護者様のみでの来室をお願いしております🙇(平日9:30~17:00まで入室をお願いしております)

登録の際はHPから書類をダウンロードして書いてきてもらえると面談時間が短縮できます。またダウンロードなどできない場合は、書類を先に取りに来て頂き、後日面談をして説明させていただくことも可能です。

病児利用が多いと面談日程を変更させていただくこともありますので、ご了承くださいcoldsweats01