もりのなかま保育園二島ひよこ園

BLOG病児・病後児保育室 二島ひよこ園ブログ

その他

利用の様子🎈

こんにちは⭐️

もりのなかま保育園二島ひよこ園病児保育室看護師です🎵

 

立春を迎えましたが、まだまだ風は冷たく春の暖かさは姿を見せませんね🌀

今月は私立高校や様々な国家試験などの受験も多くあるようですね。

体調に気を付けて、今までの努力を発揮してほしいです👊頑張れ受験生‼

 

🐾では先週までの病児保育室の様子です🐾

先日まで40℃近い発熱があり、熱は下がったけど安静指示のため利用されました。

1歳9か月の女の子です。とても笑顔が可愛い女の子です💕

初めての利用でしたが、泣くこともなく、沢山のおもちゃで遊びました。

DSCN8387

ポットン落としも上手です❗️

DSCN8392

お買い物ごっこ💛『いかがですか?』🎶

DSCN8397

遊んだ後は、ゆっくりお昼寝💤

DSCN8398

おやつもたくさん食べました😊

 

🔶次に3歳の男の子。喘息性気管支炎・胃腸炎で利用です。

利用時嘔吐などの胃腸炎症状はありませんが、少し動くと『ヒューヒュー』と喘鳴が聞こえます。

そのため座って遊んだり、その場でできる遊びを取り入れるなど、

楽しく過ごせるよう工夫しました。

DSCN8402

アンパンマンサイコロを『よいしょ、よいしょっ』💦

DSCN8406

コロコロ・・・誰が一番多く出たかな~?

 

🔶次は併設園の2歳の男の子。活動時にかなり呼吸が苦しそうになっていました。

機嫌は良好ですが、上記紹介した子同様に、なるべく激しく動かないように

おもちゃを工夫し過ごしました。

DSCN8415

DSCN8413

アンパンマンをのせた救急車通りまーす❗️

DSCN8420

DSCN8419

リンゴの収穫も上手です❗️

DSCN8456

町の中もサイレン鳴らして走りまーす🚑

DSCN8431

DSCN8434

DSCN8429

大好きなゼリーは抱えて食べます😍

 

病児保育室でも感染予防対策を強化しています。

利用前に新型コロナの検査をしている、身辺に濃厚接触者がいるなど

気になることはお伝えください。

また予約の際にお伺いすることもあるかもしれませんが、

ご協力お願いします。

その他

3月は…🎀

こんにちは⭐️

もりのなかま保育園二島ひよこ園病児保育室看護師です🎵

 

早いもので3月に入りましたね🌸

3月と言えば、卒業シーズン😥

新しい出会いの前にはお別れが待っていますね・・・💦

併設の保育園でも3月に卒業式が控えています。あと1か月でお別れです。

悲しみとさみしさで胸が痛みますね😔

しかし次の出会いや子どもたちの成長のために、

残り1か月弱ですが悔いなく過ごせるように応援・援助したいと思います💪

IMG_0351

おひなさまの壁面🎎次は何かな・・・

IMG_0538

子どもたちが育てているチューリップ。大きくなってきた~🌷

 

新しい出会いやイベントは子どもだけではありませんね。

大人も転職したり、仕事復帰する人などが多い時期ですね🍀

お子さんを4月から保育園に預ける方も多いはず⛪️

2月の終わりから、徐々に病児保育室の登録希望の問い合わせが増えています☎️

『仕事が休めない』

などで急に利用する前に、余裕をもって病児保育室の登録をお勧めします。

登録は無料です。

わからないことの問い合わせだけでも大丈夫です⭐️

 

【問い合わせ】

☎093-482-9552

〒808-0103  若松区二島1丁目1‐38 若松スカイマンション1階

その他

新型コロナウイルスに伴う、病児・病後児室受け入れ基準について

いつも病児・病後児保育室をご利用いただきましてありがとうございます。

当保育室における新型コロナウイルスの対応について、お子様の健康管理と

感染拡大防止を図るため、現段階において下記の通りに対応させていただきます。

今後の感染状況により、順次対応は変わっていきますので、ご理解・ご協力のほど

よろしくお願いいたします。

 

◆◆◆2020年2月27日現在病児室利用基準◆◆◆

上気道炎様症状を示す症状でインフルエンザ・溶連菌・RSウイルス

hMpウイルス・ADVウイルス等確定診断がついたお子様はご利用できます。

確定診断できていない場合はご利用できません。