もりのなかま保育園泉崎園

BLOG病児保育室 泉崎園ブログ

その他

秋の親子遠足 (^^♪

こんにちは

病児保育室 泉崎です happy01

 

穏やかな秋晴れの続く中... 病児保育室お隣の

もりのなかま保育園では 

先週、親子遠足がありましたよ。

 

行先は「うみの杜水族館」 cancer...

(「もり」というワードが続きますね...

さすが杜の都仙台...wink

 

園児さんたちを始め、先生方もみんなとっても

楽しかったようで 翌日も元気いっぱい shine

パワー全開で過ごしていました confident

 

522

 

さて、これから寒くなるにつれ 

色々な感染症が流行します。

今年はコロナウイルスに関連し、

みなさんが感染対策をしっかり行い

不要不急の外出を控えるなどの取り組みが

功を奏したこともあり、

今のところコロナウイルス以外の目立った

感染症の流行はみられていない印象です。

 

コロナウイルスに関しては、お子さん同士の

クラスター発生例も報告されている

ようですが、元をたどれば成人での流行に

行きつく という指摘もあるように、

お子さんの場合は家族内感染が

大半であるため、今後も病児保育室の利用に

際しては、ご家族や周囲の感染状況を

お伺いいたしますので、引き続き

ご協力をお願いします。

 

499

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*お問い合わせ*-*-*-*-*-*-*-*-*

病児保育室 泉崎

〒982-0031

仙台市太白区泉崎2-25-15 早川ビル1F

TEL:022-281-8668

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

その他

10月10日は... ('Д')

450

一歩 外に出ると、あちらこちらから

金木犀の香りがする季節になりましたね confident

 

子どもの頃は、この香りが苦手でしたが

人間 成長すると色々なものを

許容できるようになりますね。

今は全然平気になり 

「そろそろ秋だな~」と季節の

移り変わりを感じる余裕もあります maple

 

さて、今週末10月10日はみなさんご存じの通り

「目の愛護デー」です eyeshine

 

病児保育室を利用しようと思ったとき、

目の病気や捻挫、骨折、とびひなどの外傷や

症状は除外されがちですが、

もりのなかま病児保育室では

そういった外傷や症状の

お子さんの利用も可能です。

(施設の利用状況などによってはご利用に

なれないこともあるかもしれませんが、

お困りの際はご相談くださいね。)

 

509

 

ちなみに10月10日は目の愛護デーの他にも、

銭湯の日(1010) 

転倒防止の日(てんten とう10) 

トマトの日(ト10 マ ト10) 

萌えの日(十月十日を組み合わせると...) 

お好み焼きの日(10ジュー10ジュー)

などがあるそうです wink 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*お問い合わせ*-*-*-*-*-*-*-*-*

病児保育室 泉崎

〒982-0031

仙台市太白区泉崎2-25-15 早川ビル1F

TEL:022-281-8668

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

その他

最近の病児保育室② |д゚)

こんにちは

病児保育室 泉崎です happy01

 

猛暑からは解放されたものの、雨が降ったり

雷が鳴ったり...

これからは台風も気になる季節ですね typhoonbearing

さらに病児保育室目線でいえば、

秋は喘息のシーズンでもあります。

みなさん無理は禁物です。

 

 

さて、最近の病児保育室の

様子をもう少し...cameradiamond

479

キャップと同じシールのところへ戻します

こういうものって、

ついつい熱中しちゃいますよね wink

 

476

こちらは折り紙で作ったコマ ...typhoon

カラフルでとってもかわいいですね happy02 

上手です shine

 

456

とても落ち着いて過ごしています confident

アンパンマンが気になるようなので、

病児保育室のアンパンマンを

集めてみました notes

 

468

 

病児保育室を利用するお子さんは、

毎回体調も年齢も様々です。

登園間近の元気なお子さんもいれば、

熱があったり咳がでたり

まだ体調のすぐれないお子さんもいます bearing

安静を基本にして、あとはお子さんの体調を

みながら その子のペースで過ごせるように、

無理をしないようにと気を付けています。

安静と言ってもずっとお子さんを寝かせている

わけではありません。

座って折り紙をしたり、ぬりえやお絵描き、

おもちゃや制作、TVやDVDを観たり

絵本を読んだりパズルをしたり... 

なるべく体を休められるよう

過ごし方を工夫しています。 

(中には宿題を持参する子も ...memopencil

 

元気なお子さんの時は特に、安静と遊びの

バランスが難しいと感じることもありますが 

そのような場合は盛り上がりすぎてケガを

することのないように気をつけます。

 

492

 

まだまだ猛暑が続くと構えていたため、

ちょっと肩透かしを食わされた気分ですね...coldsweats01

それでも夏の次は「食欲の秋 delicious

ということで、来るべき食欲の秋に備え、

体調を整えましょう notes 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*お問い合わせ*-*-*-*-*-*-*-*-*

病児保育室 泉崎

〒982-0031

仙台市太白区泉崎2-25-15 早川ビル1F

TEL:022-281-8668

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*