もりのなかま保育園泉崎園

BLOG病児保育室 泉崎園ブログ

その他

病児保育室ってどんなところ??

こんにちは

病児保育室 泉崎園です happy01

 

153

突然ですが、「病児保育室」ってどんなところか

みなさんはご存じでしょうか。

 

一言でいうと、病気のお子さんをいつもの保育園(幼稚園または小学校)

のかわりに一時的にお預かりする施設のことです。

熱があったり、また熱が下がったばかりで集団生活を送るのは難しい、

あるいは症状が落ち着き、元気だけれども出席停止期間中で

保育園・幼稚園・学校に行けない wobbly などの場合もご利用できます。

(いずれの場合も医師による家庭医連絡票の記入が必要です。)

 

以前に比べると、病児・病後児保育施設も少しずつ増え、

それに伴い、認知度もアップしてきているのかなと思いますが

施設数や利用定員数、お部屋の事情など色々な課題があったり、

また親御さんの気持ちもとても大切だなと感じています。

 

泉崎園は、1日の定員が3名と少ないため、感染症の流行時期には

すぐにいっぱいになってしまう可能性があります。

そのため、当病児保育室に登録にいらした方には、

姉妹園など他の病児施設への事前登録もお勧めしています。

お住いの地域にある病児保育施設の特徴や利用方法など、

事前にわかっていると安心ですね confident

*もりのなかま病児保育室は、もりのなかま保育園の

園児以外のお子さんもご利用になれます。

 

また親として、病気の子を預けるのはかわいそう...とためらう気持ち、

病気の時は親がみるべき という意見があるのもよくわかります。

 

そのような場合には、無理しなくていいですよ とお話ししています。

症状の重い急性期には、ご家庭で誰か見てくれるならそれが一番。

ただ、お子さんが万全な状態に回復するまで親御さんが休めるとは限らない。

そんな時に預けられる選択肢の一つと、

病児保育室を考えてみてはどうでしょうか。

 

151

 

今月後半はお盆休みもあり、病児保育室は落ち着いています confident

初めての方は病児保育室とはどのような施設なのか、

また、どんな場合に利用できるのか などわからないことや

不安なことがたくさんあると思います。

ぜひ、もりのなかま保育園のホームページやブログ等ご覧いただき、

お気軽にお問い合わせください。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*お問い合わせ*-*-*-*-*-*-*-*-*

病児保育室 泉崎

〒982-0031

仙台市太白区泉崎2-25-15 早川ビル1F

TEL:022-281-8668

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

その他

お盆休みの病児保育室 ('ω')

こんにちは

病児保育室 泉崎園です happy01sun

 

いよいよ夏休みも後半に差し掛かり、

お盆休み中の方もいらっしゃることと思いますが、

病児保育室 泉崎園は元気に開園しています happy01

 

お盆休み中のためか、感染症の流行が落ち着いているのか...

ここ数日、病児保育室は静かなものですが、

「子どもは風の子」お子さんは元気なのが一番ですからね、何よりです confident

 

162

 

まだまだ暑い日が続きますが、夏かぜや熱中症などに負けず、

楽しいお休みをお過ごしくださいね winknotes

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*お問い合わせ*-*-*-*-*-*-*-*-*

病児保育室 泉崎

〒982-0031

仙台市太白区泉崎2-25-15 早川ビル1F

TEL:022-281-8668

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

その他

病児保育室のおやつ (^^♪♪♪

こんにちは

病児保育室 泉崎園です

 

先月のお昼ご飯に続き、今月は みんなが大好きな おやつ deliciousheart04

についてお話したいと思います happy02notes

 

6582

アンパンマンは、ここでも大活躍 rockshine 

お子さんが普段好きなもの、その時の体調にあったものがいいですね happy01notes

 

89

こちらは、あまり食欲のなかったお子さんのおやつ confident

お子さんが選べるように、色々持ってきてくださいました。

こんな風にちょこちょこいろんな種類があるのも、お子さんはうれしいですよね happy01

 

12681

食欲がなくても、水分補給が大切です ( ー`дー´)キリッ 

1つが水・お茶だったら、もう1つはお子さん用のイオン水やリンゴジュースなど、

お砂糖の入った飲み物があるといいですね。

普段は水・お茶を飲むお子さんでも体調不良時はすすまないこともあります。

また、飲んだり食べたりできないと脱水や低血糖になりやすいお子さんもいます。

そのため、水分は色々お持ちいただいたほうがお子さんも好きなものを

選べるので良いですね confidentjapanesetea

 

135

ミルクのお子さんは、哺乳瓶の消毒ができないので、ミルクを飲む回数分、

哺乳瓶とミルクを小分けにしてお持ちくださいね happy01

 

病児保育室 泉崎園には、専用の冷蔵庫や電子レンジ、流しなどがあります

そのため、果物を食べやすいようにカットしたものや、プリン・ゼリーなども

お持ちいただいて大丈夫です appleshine

 

体調がすぐれないとき、うちの子ご飯は食べないけど おやつは結構食べる coldsweats01

というご経験はみなさんあるのではないでしょうか。

お家から離れ、普段の保育園ともちがう病児保育室で過ごすお子さんにとって、

水分やおやつは、「どれにしようかな」と選ぶ時から、ちょっとした

気分転換にもなっていると感じます。

 

そのため、飴やこんにゃくゼリー、お団子など、のどに詰まる恐れのあるもの

以外であれば、たくさん持ってきていただいて大丈夫です。

お子さんの体調によって、お昼ご飯やおやつなど悩む場合はお電話くださいね telephone

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*お問い合わせ*-*-*-*-*-*-*-*-*

病児保育室 泉崎

〒982-0031

仙台市太白区泉崎2-25-15 早川ビル1F

TEL:022-281-8668

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*