もりのなかま保育園亀戸園

BLOG亀戸園ブログ

イベント

Trick or treat

こんにちは。もりのなかま保育園  亀戸園です🐢

木々も色づき秋模様になりましたね。

 

亀戸園では、先日10/31にハロウィン会を行いました🎃

園内でハロウィンのお話を聞き👀

IMG_20241031_0931501

各クラスの作ったものを紹介して✨

IMG_20241031_093708

IMG_20241031_093818

IMG_20241031_0939041

衣装を着て公園に行きました👻

 

公園には魔法使いがいて、“Trick or treat” と言うと、ジュースを貰えました🍹

IMG_20241031_1002101

ドキドキしながら「Trick or Treat お菓子くれなきゃ いたずらするよ」と言う姿がとても可愛かったです🍬

IMG_20241031_100501

ジュースを飲んだあとは、公園内に他にもお菓子を持っている人(保育士)は居ないかと探し回ります😝

IMG_20241031_104021_1

バッグを持っている保育士を見つけ“Trick or treat”と言い、お菓子を貰いました💕

 

これは食べられるのかな?と画用紙を剥いていくお友だちもいましたよ。

真剣な表情です✨

IMG_20241031_102323

公園内を衣装を着ながら散策し、ハロウィンの雰囲気を楽しみました👻

IMG_20241031_102337

今後も色々な方法で、季節の行事を体験し、楽しみながら由来や楽しさを知っていけたらと思います😊

 

 

もりのなかま保育園では、園見学・オンライン見学を受け付けております。

お気軽にお問合せ下さい。

【問い合わせ先】

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロ亀戸Ⅱ 101

03-5858-8617

その他

しいたけの栽培&きのこほぐしをしたよ~🍄

こんにちは。

もりのなかま保育園 亀戸園です🐢

 

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋・・・

過ごしやすくなってきたこともあり、よく食べ、よく体を動かし、

様々な遊びを楽しんでいる子どもたちです🍂

 

さて、今回は「しいたけの栽培と3種のきのこほぐし🍄」の食育活動を楽しんだうさぎ組さんの様子をご紹介いたします🐰

 

10月の初めからしいたけの栽培をし始めました。

IMG_20241001_161000

箱からしいたけの菌床を出すと「え~!!なになに~?」「しいたけ・・・??」と興味津々の子どもたち。

初めは、不思議そうに見ていました👀

IMG_20241001_160855

匂いをかいでみると、しいたけの匂いがしてびっくり✨

「どうやったらしいたけが大きくなるかな?」と声をかけると

「ご飯いっぱい食べたらいいんじゃない?」「お水をあげたらいいんじゃない?」

など自分なりに考えて話す姿がありましたよ。

毎日、お水を霧吹きでかけると大きくなることを伝えると

「やりたい!」とやる気に満ち溢れた表情で話していましたよhappy01

 

それから、毎日、みんなで順番にお水やりをしました💧

IMG_20241002_095612

 

「あれ?ちょっとおおきくなってる?!」

 

少しずつ育ってきたしいたけに気付いて、保育士やお友だちに知らせる姿もありましたよflair

 

IMG_20241007_095530

「わ~!大きくなってる~!すごいね。」「もうすぐ食べられる?」

どんどん大きく育つしいたけに喜んだり、収穫を楽しみにする姿がありましたよshine

 

さて、とうとう収穫の日がやってきましたdiamond

IMG_20241009_105420

(どうやったら取れるかな?あれ?ちょっと固いな。いっぱい引っ張ってみよう!)

自分なりに考えながら、根元を掴んで力いっぱい引っ張たり、ねじってみたりして収穫していましたよ🍄

IMG_20241009_105549

(割くとどんどん小さくできる✨面白いな。)

IMG_20241009_105703

「みてー!取れた~✨」

収穫したしいたけを小さくほぐしました。

かさの部分や軸の部分がぽろっと取れたり、割くと小さく分解できることに気づいて、たくさん割いてみたり・・・

集中しながら真剣な表情で小さくしていましたよsmile

 

IMG_20241009_110333

(不思議な形だな~。しいたけと違う!ちょっと小さいな。)

しいたけの他に「しめじ」や「えのき」のきのこほぐしもしました。

それぞれ違う形やにおい、感触に気付いて不思議がったり、面白がったりしていましたよhappy02

何回も「これはしめじ?」「このきのこはなに?」と保育士に聞く姿もありました。

 

IMG_20241009_110716

「 (みんなでほぐしたきのこが) いっぱいだ~!!!」

3種のきのこをほぐした後は、順番に大きなボウルに入れました。

ほぐしたきのこが、今日のお給食のきのこ汁になることを伝えると

「やった~!早く食べた~い✨」

と話していましたよhappy02

 

そして、お待ちかねのお給食の時間では・・・

IMG_20241009_112121

「ん~heart04おいし~delicious

美味しそうにきのこ汁を味わっていました✨

「きのこおいしいね。」「いっぱい入ってるね~。」

と嬉しそうにお友だちや保育士と話しながら、楽しいお給食の時間になりましたhappy01

 

今は休養期間のしいたけの菌床。もうすぐ2回目の栽培が始まるので、

子どもたちとお水やりや収穫を楽しんでいきたいと思いますwink

そしてこれからも、子どもたちがワクワク・ドキドキしたり、

様々な食材に興味を持ったり、

作って食べる楽しさを感じたりすることができるように、

楽しい食育活動を考えていきたいと思いますshine

 

 

 

もりのなかま保育園では園見学・オンライン見学を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

【問い合わせ先】

東京都江東区亀戸3-62-15ミオカステーロ亀戸Ⅱ101

03-5858-8617

イベント

🎂お誕生会をしました🎉

こんにちは。

もりのなかま保育園 亀戸園です🐢

 

寒暖差が激しい毎日に、半袖にするか長袖にするか迷う毎日ですねconfident

子ども達はお散歩へいける心地よい日sunが増え、元気いっぱいの毎日ですdash

 

 

今日は先日行われた「10月のお誕生会🎂shine」の様子をご紹介しましょう。

今月のお誕生月のお友だちはひとり、

お名前を呼ばれてかっこよくステージへ出てきましたよ。

王冠も似合ってますね👑

IMG_20241017_095345_1

インタビューは少し恥ずかしい様子でwink・・・、

「好きな食べ物は?」・・・「白いごはん🍚」、

「好きな遊びは?」・・・「くるま🚙」と担任の先生に教えてもらいました。

みんなで「Happy Birthdaynotes」の歌でお祝いもしましたよ。

 

保育士からのおたのしみは「マジックシアターspade

魔法の言葉を唱えると・・・な、なんと・・・wobbly

イラストの色が変わっていって、みんなびっくり!?

IMG_20241017_100402IMG_20241017_095403

知っているイラストを見て指をさしたり、

「〇〇だ~~~。」と教えてくれたりもしました。

IMG_20241017_100323IMG_20241017_095600

 

今年度のお誕生会もあと5回・・・

お祝いをしてもらうことを喜んだり、みんなでお祝いする雰囲気を楽しんだり、

ひとりひとりの大事な「Birthdayshine」を、そして・・・

その素晴らしい成長barを引き続き温かく見守っていきたいと思います。

 

 

もりのなかま保育園では園見学・オンライン見学を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

【問い合わせ先】

東京都江東区亀戸3-62-15ミオカステーロ亀戸Ⅱ101

03-5858-8617