もりのなかま保育園小田原園

BLOG病児・病後児保育室 小田原園ブログ

その他

利用の様子のご紹介🍉

こんにちはhappy01 病児・病後児保育室 小田原です🎵

最近は、お腹の調子が悪くて利用したいとのお問い合わせが多くあります。

毎日暑くて汗を沢山かく事や下痢が続く事で多くの水分が奪われ、脱水も心配ですねcoldsweats02

一度に沢山ではなく、こまめに少量ずつの水分摂取を心がけましょうsign01

そして、今期は普通便と下痢便を繰り返して回復まで長くかかるお友だちが多いです💦

無理せず、しっかりと治るまでゆっくりと療養して、周りに感染を広げないように気をつけましょうsign01

 

では、利用の様子をご紹介します🍀

初めての利用で少し緊張した表情でしたが、玩具には興味津々👀 すぐに遊び始める事が出来ました🎵

スロープトイでボールをコロコロtyphoon

DSCF6978

私は『やりたい放題』の だだんだん のお口の中が気になるわhappy02

DSCF6985

くりーむぱんだちゃんとミューをバスに乗せて「しゅっぱ~つsign01🚌」

遊んでいるうちに 病児保育室にも すっかり慣れてニコニコですhappy01

DSCF6995

 

 

こちらのお友だちはリピーターさんなので、入室時からリラックスhappy01

「先生、やっつけてやる!!!」

 DSCF6940 

メルちゃんが風邪をひいたので、お医者さんに変身sign01 

「49℃です。」

DSCF6955

「注射を頑張ったから元気になるよ💉」

DSCF6959

驚く程の高熱でも、冷静に判断して治療してくれる名医です✨✨

 

音楽を流してノリノリでした🎵

DSCF6964DSCF6976

 

みんなが楽しく過ごせるように工夫していますが、

利用の際には、好きな事や興味があることを是非教えてくださいsign03

お知らせ

7/28開室時間変更のおしらせ

こんにちは✨もりのなかま病児・病後児保育室です🎶

7月28日(月)のみ、8:30~18:30まで病児病後児室を開室します😀

 

通常開室時間は、8:30~17:30となりますのでご注意ください。

もりのなかま小田原園

病児・病後児保育室📞022-226-7673

その他

朝ごはん🍙

気温の高い日が続いていますが、体調はいかがでしょうか❓

夏バテ気味で食欲が落ちているお友だちもいるかもしれませんね💦

しかし、育ち盛りの子どもたちには、活動するためのエネルギーだけでなく、成長するためのエネルギーも必要なので、3食しっかりと食べることが大切です🍙✨

その中でも、朝ごはんを食べるメリットが多くあるので、特に朝ごはんはしっかりと食べて、元気のスイッチをONにしましょうsign01

 

身体のスイッチ

肉や魚や卵など、体を作るたんぱく質をしっかりと摂りましょう🐟🍳

体温が上がって、活発に動けるようになります🏃

 

頭のスイッチ🧠

脳は活動するのに沢山のエネルギーを使います。

脳を元気に働かせるためには、ご飯やパンなどの主食をしっかりと摂りましょう🍙🍞

 

お腹のスイッチ

朝にしっかりと食べると、腸が目覚めて動き出し、排便のリズムが整いやすくなります。

野菜や果物など繊維質が多い物もおすすめです🍎

 

 

出かける間際まで寝ていると、

寝起きで食欲が湧かなかったり、食べる時間が無いため、欠食したり単品メニューになりがちですwobbly

早寝早起きをして、しっかりと朝食を食べ、排便する習慣を身につけていきましょう。

現在、朝食の習慣がないお友だちは、バナナなど食べやすい物の単品でも良いので、まずは食べる習慣をつけていきましょうsign01

乳幼児期は味覚の発達、食習慣/マナーを養っていく時期です。

この時期の偏食傾向(食べムラ)はある程度仕方のないことなので、

焦らず大らかな気持ちで向き合い、食べなくても変化をつけながら様々な食材を出し続けましょうdelicious