もりのなかま保育園二島ひよこ園

BLOG病児・病後児保育室 二島ひよこ園ブログ

お知らせ

ヒトメタニューモウイルス

こんにちはhappy01

もりのなかま保育園二島ひよこ園病児保育室看護師ですshine

 

今、ニュースなどでとりあげられているヒトメタニューモウイルスについてお話したいと思いますshine

 

ヒトメタニューモウイルス予防ヒトメタニューモウイルス

 

ヒトメタニューモウイルスは呼吸器感染症を引き起こすウイルスです。 1~2歳の子どもに多く、毎年春頃に流行します💦

感染すると発熱や咳、鼻水といった風邪とよく似た症状のほか「ゼーゼーヒューヒュー」といった呼吸音が表れることがあります😷

 治療に有効な薬はありませんが、1週間程度で軽快するケースがほとんどです。

幼い子どもや高齢者などが感染するとまれに重症化して肺炎や気管支炎になることがあります。

このウイルスは感染した人との接触や飛まつで広がるため、感染を防ぐには手洗いやアルコールによる消毒

マスクの着用など一般的な対策が有効だということです✨

 

お知らせ

1月🎍
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

こんにちはhappy01

もりのなかま保育園二島ひよこ園病児保育室看護師です🎶

 

新年がスタートし、あっという間に、1月も終わりに近づいてきましたね⛄️

日に日に寒さが増すこの頃ですが、インフルエンザなど感染症に気をつけて、

手洗い・うがい・室温管理などを徹底し努めていきましょう😊

 

病児保育室利用には登録が必要ですhappy01

まずはお問いあわせの上、お越しくださいnotes

 

【お問い合わせ】

 電話番号:093-482-9552

 もりのなかま保育園二島ひよこ園病児保育室

お知らせ

冬の三大感染症(インフルエンザウイルス・ノロウイルス・RSウイルス)

こんにちは😊

もりのなかま保育園二島ひよこ園病児保育室看護師です🐾

 

今回は冬に流行する感染症について、それぞれ症状及び予防策についてお話したいと思います😊

ノロウイルス、インフルエンザ、RSウイルス。これらの感染症は、毎年秋ごろから春先にかけて流行することが多く「冬の3大感染症」とも呼ばれています😷

冬3大感染症に

インフルエンザやノロウイルスなどかかると、苦しくつらいため、特に気をつけておきたいものですsweat01

 

冬感染対策

十分な休養と、バランスのとれた食事をとり、適度な湿度(50~60%)も保つよう心がけ、

マスク・手洗い・うがいをし、感染予防に努めていきましょう✋

 

では、最近の利用の様子ですhappy01

小学生のお子さんの利用です🌟クリスマス🎄パーティー楽しかったね🎅

いっぱい美味しい料理を作ってくれました🍗

DSCN9915DSCN9908

一緒にメニュー表や、飾りを作りましたcake

DSCN9922DSCN9920DSCN9921DSCN9910

DSCN9933DSCN9932

クリスマスツリー、とってもかわいいですheart04